最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:257
総数:1028158
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】国際交流

 金曜日に、岩倉市国際交流員のダスティン先生との国際交流の授業がありました。

カナダ出身のダスティン先生に、カナダの文化について教えていただきました。

カナダの文化や食べ物についてのクイズに楽しく答えながら、日本との違いや世界と日本とのつながりを知ることができました。

授業後には、一緒に給食を食べたり、休み時間を過ごしたりし、より交流を深めることができました。
画像1 画像1

【5年生】合唱のプロに教えていただきました!

 今日は、東京から合唱のプロ、富澤裕先生に来ていただき、合唱指導を受けました。

歌うときの呼吸法を中心に教えていただきました。

富澤先生先生の一言で、魔法にかかったかのように歌声が変化し、5年生の心が一つになった歌声を響かせることができました。

「歌詞の意味を考え、気持ちを込めて歌うことが大切」「自分たちで目標をもち、やろうという気持ちがあれば、どんどん成長できる」というお話が印象的でした。

今日教えていただいたことを忘れず、これからもさらに素敵な歌声を響かせていきましょう。
画像1 画像1

【給食】1月25日 今日の献立は・・・

ご飯
愛知県産野菜コロッケ
守口大根とキュウリの和え物
煮味噌
牛乳


今週は「学校給食週間」です。
初日の今日は、「愛知県をいただきます1日目」と題して、地元の食材を使ったメニューとなりました。
守口大根は言わずと知れた、お隣、扶桑町の特産物です。
細長い大根で、長さは2m近くにもなる大根です。
漬け物にしたものが親しまれていますね。
画像1 画像1

【6年生】合唱のプロから伝授されました

今日は富澤先生に来ていただき、合唱の指導を受けました。

横隔膜を意識した腹式呼吸の仕方

全員でテンポをそろえる大切さ

について指導していただきました。

富澤先生の魔法の言葉で、合唱が劇的に変化しました。

卒業式に向けて、最高の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】富澤裕先生合唱指導

画像1 画像1
本日は給食後、体育館で、富澤裕先生による合唱指導をしていただきました。

富澤先生といえば、以前も曽野小学校に来ていただき、合唱指導をしていただいたことがあり、子どもたちは再会できた喜びを噛みしめている様子でした。
すぐに富澤先生の魅力に引き込まれ、終始笑顔で楽しく学ぶことができました。

富澤先生が「自分たちがやろうと思う気持ちがあれば短時間でも人は大きく変わる。」という言葉が印象的で、子どもたちの意欲につながる言葉かけでした。
ありがとうございました。

【3年生】1分30秒跳びきれるかな?

画像1 画像1
学年体育で、前跳びチャレンジと八の字跳びに挑戦しました。

八の字跳びは、最近練習している姿も運動場でよく見られて、みんなの成長ぶりを感じます。

前跳びはどうでしょうか。

運動集会は木曜日です。

30秒は全員跳ぶことができるといいですね。

跳ぶことが得意な子は、1分30秒目指しましょう。

登校には十分注意してください

おはようございます。

「記録的な低温」という表現が使われる、とても寒い朝になりました。

未明から降った雪が道路に積もり、凍っています。
先日の大雪とは異なる状況です。

路面が凍っていますので、登校には十分注意してください。

車や自転車がスリップする可能性も十分に考えられますので、安全を最優先して、ゆっくりと歩いてきてください。


本日は富澤先生の合唱指導が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】「もののとけ方」の実験スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で「もののとけ方」の学習をしています。今回は、食塩やホウ酸がもっと溶けるようにするにはどうすればよいかをいろいろな方法で試す実験をしました。安全めがねをかけて、予想と結果が同じになるか真剣に取り組みました。

【3年生】マイバラードをひびかせます

画像1 画像1
体育館で、3年生全員そろってマイバラードの練習をしました。

今日は、指揮者の澤木先生と伴奏者の岡崎先生と合わせて練習しました。

だんだんと高音パートと低音パートがステキなハーモニーをつくりあげていきましたね。

月曜日の合唱指導楽しみにしています。

【給食】1月21日 今日の献立は・・・

ツイストロール
スパニッシュオムレツ
小松菜とチーズのカルシウムサラダ
冬野菜スープ
コーヒー牛乳の素
牛乳


今日はカルシウムたっぷりメニューです。
牛乳やチーズなどの乳製品だけでなく、小松菜にもカルシウムがたくさん含まれています。
カルシウムというと、歯や骨を強くするイメージですが、それだけでなく、頭で考えたことを体に伝える働きにもカルシウムは使われます。
画像1 画像1

【4年生】運動集会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、昼休みに全校で、来週の運動集会に向けてリハーサルを行いました。

風が冷たく、寒い日でしたが、
雨にも風にも負けず、4年生は今日も元気に大縄を跳びました。

【1・2年生】歌声集会練習

 今日初めて、上パートの1年生と下パートの2年生の歌声を合わせました。体育館にすてきな歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】国際交流

今日は岩倉市国際交流員のダスティン・ガウチさんとの国際交流の授業がありました。

ダスティンさんはカナダ出身で、カナダの文化について教えていただきました。

「カナダ人は、メープルシロップを1週間に何回食べるでしょうか。」

という質問。

子どもたちは、3、4回と答えたり、4、5回と予想しました。
しかし、意外にも0、1回が答えだそうです。
個人差はありますが、カナダの方といえども、さすがに1週間に数回もメープルシロップは食べないそうです。
普段は知らないカナダの文化について、クイズ形式で楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1

【3年生】教えて!ダスティン先生!

画像1 画像1
カナダ出身のダスティン先生が、カナダの文化について教えにきてくれました。

メープルシロップが有名なこと

主食がパンでもありお米でもありポテトでもあること

生まれ故郷が違う国の人たちがたくさん暮らしているということ

など教えてもらいました。

自分たちでも、カナダについて調べてみると新しい発見があるかもしれませんよ。

【5年生】運動集会に向けて

画像1 画像1
5時間目の合同体育で持久跳びと八の字跳びの練習をしました。

練習を始めた当初に比べ、かなり上手になっていて驚きました。

本番まで残り1週間。

さらに記録を伸ばして、運動集会を盛り上げます!!

【3年生】読み聞かせの後は…

画像1 画像1
今日は、ラビットさんによる読み聞かせの日でした。

雪がたくさんふったということで、雪にちなんだお話を聞いているクラスもありましたね。

そんな読み聞かせの後は、全クラス外に出て雪遊びをしました。

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして楽しみました。

また一つ、ステキな思い出ができましたね。
画像2 画像2

おもちゃまつり

 生活科の学習で、おもちゃまつりを行いました。1年生に楽しんでもらえるようにと、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪あそび

 寒さも忘れて、雪を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】雪遊び

 今年度初めての積雪で、待っていましたと言わんばかりに、雪合戦や雪だるまづくりが始まりました。グランドいっぱいに楽しげな笑顔が、ひろがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】読み聞かせ

 ラビットさんたちによる読み聞かせの会が、3・4年生でありました。表現力豊かに読んでくれるので、みんな物語の中に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/3 南部中入学説明会
2/5 口座振替
クラブ(3年見学)
2/8 クラブ委員会掲示
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214