最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:23
総数:166026
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

3年 リコーダー講習会

3年生は、いよいよリコーダーを使います。今日は、講師の先生が教えに来てくれました。
「ワン・トゥ・スリーの「トゥ」を音無しで言うのがタンギングです。」なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

3年生が、学校の中でみつけた春を共有中。いつもみてるけど、名前がわからない草花があるので、これから調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 片付け

リレーの後は、ちゃんと畳んでしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生もリレーの練習。バトンパスがうまくなりました。

3年 朝のスピーチ

一生懸命話す友達の話をしっかり聞いています。
画像1 画像1

4〜6年生のリレー

4・5・6年生が、班別リレーをしました。大勢だと歓声も大きくて盛り上がります。新しい班のせいか、色別のビブスを着ているのにバトンゾーンはなかなか混乱しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメ

画像1 画像1
中学校1年生の卒業生の皆さん、皆さんがずっと飼っていたカメは、金魚と一緒の池に暮らしています。皆さんと一緒に教室から巣立ちました。天気がいいと、このようにぽっかり浮かんできて、職員はほっとしております。

3年 かけ算九九検定は校長室で

かけ算九九検定証は、校長室から発行されます。校長先生がストップウォッチ片手に検定中。検定証には、すそのんが。割り算が始まるまでに合格してね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学校探検

いよいよ学校探検が始まりました。購買を見て「鉛筆だ。ノートもいっぱいあるよ。」「職員室には、誰がいるの?」まだよく字がわからないけど、それなりにメモしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 奮闘中

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、全国学力学習状況調査です。今年から理科が増えて、3教科。午前中いっぱい問題に取り組みました。がんばりました。

4年 理科

4年生は「動物の体とつくり」の勉強中。「人と動物の体は、どこがちがうかな?」よく手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科

自分の生活時間を振り返りながら、「家族にやっていもらっていること」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 じゃんけんで

2年生が、使う色画用紙を決めるのにみんなでじゃんけん。それだけでも、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

3年生が、ボールを使っていろんなリレーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 帰り

昨日は、帰りにすごい風雨だったので、1年生はしっかり急いで身支度をしました。先生が4人がかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかのおすし

「行かない。」「乗らない。」「大きな声を出す。」「すぐ逃げる。」「知らせる。」
旗に書いてある標語と注意事項をみんなでおさらいしました。同じことでも、繰り返し学ぶことが大切です。
校長先生からは、「今日も、自分の命を守る勉強をしたね。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

防犯協会の方や裾野警察署の方が来て、防犯教室を行ってくださいました。5年生が、知らない大人に「住所を書いてくれない?」と聞かれました。でも、「おかしいぞ。」逃げます!
「助けて!」と声を出すようにアドバイスを受けました。「大人は演技だったけど、怖くて声が出なかった。」と、練習であっても、怖いということを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊

4年生の教室には、友達に読んでほしいおすすめの1冊が並んでいます。いろんな本を読んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハムスター

画像1 画像1
2年生の教室には、月曜日になると実家で静養したハムスターのココアちゃんが、元気になってやってきます。今週もよろしくね。

あいさつ隊

画像1 画像1
昨年の6年生が購入してくれたたすきを掛けて、あいさつを広めてくれています。まず、自分が先にあいさつができるようがんばっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/22 家庭訪問 短縮日課 3年リコーダー講習会
4/23 遠足 全校弁当
4/24 授業参観代休
4/27 家庭訪問 短縮日課
4/28 家庭訪問 短縮日課
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223