最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:23
総数:166022
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

1・2・5年 ハイ、チーズ!

今日は、富士山もくっきり。子どもたちも元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス写真

やっと晴れたので、PTA広報部の方々が、クラス写真を撮りに来てくださいました。花びらまく気持ちもわかるけど、早く集まってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメ

今年もツバメがやってきました。千小エクササイズを見ながら、旋回しています。「お帰りなさい。」子どもたちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

やっと運動場で朝運動ができました。千小エクササイズをしっかりやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 係活動

5年生の「生き物係」は、たこのデザイン。いいいですねぇ。
画像1 画像1

卒業生制作のいす

画像1 画像1
3月に卒業していった子どもたちが、流木を活用してベンチを作ってくれました。ありがとう。中学校で元気にやっていますか?

花びらの跡

画像1 画像1
運動場にも、雨に流された桜の花びらで模様ができていました。

桜の花びらがいっぱい

久しぶりに晴れました。しだれ桜の花びらがいっぱい落ちていて、子どもたちがさっそく遊んでいました。とってもうれしそうで、花びらも子どももきらきらしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

2年生も、神妙な顔で検査に臨んでいました。大丈夫だったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 合同な図形

合同な図形の勉強です。実際に図形を切って、対応する辺や角などを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 お気に入りの本

画像1 画像1
どんな紹介文ができたかな。お気に入りだと筆が進みます。

4年 本を紹介しよう

自分のお気に入りの1冊を友達に紹介しようと、考えています。それをきっかけに、読書の幅が広がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の自主トレ

雨が降り続いていますが、ちゃんと体育館で体力作りをしている子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラタン

給食にマカロニグラタンが出ました。かりかりの端っこが、特においしいよね。「そんな風に食べてくれたら、グラタンも喜んでるよね。」と校長先生。「食べられちゃうのに喜んでるの?」まだまだかわいい2年生です。
画像1 画像1

雨の中のしだれ桜

画像1 画像1
雨が続いていますが、しだれ桜はがんばって咲いています。晴れたらこの木の下で、クラス写真を撮ります。

緑の少年団引き継ぎ式

これから、4年生は学校になかよし花壇の世話をしたり、募金活動をしたりします。
画像1 画像1

緑の少年団引き継ぎ式

5年生から4年生へ、緑の少年団の引き継ぎ式がありました。5年生が進行して、4年生の時の取組を伝え、4年生は旗を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除

3・4年生でも、長い階段やトイレも担当します。みんなまじめに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除中

1・2年生が、上手に掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年図工

6年生が自分の写真や鏡を見て、自画像を描いています。自分の顔だけにみんなちゃんと特徴を捉えていて、似ています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 ぎょう虫検査1〜3年
4/17 地区児童会 PTA総会準備
4/18 授業参観日 PTA総会 全校弁当の日 引き渡し訓練
4/20 防犯教室
4/21 家庭訪問 短縮日課 全国学力・学習状況調査(6年)
4/22 家庭訪問 短縮日課 3年リコーダー講習会
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223