最新更新日:2024/06/03
本日:count up93
昨日:149
総数:533651
交通事故に気を付けて登校しましょう。

地区大会2日目(9)

 7月19日(土)、中体連松阪地区大会2日目第9弾です。
 バドミントン部は、優勝を全て勝ち取りました!おめでとう。
 団体戦、優勝!個人戦は、女子シングルスで辻井彩加(2年)、男子シングルスで谷口航平(2年)、ダブルスで辻岡杏奈(2年)・岸江純花(2年)組が優勝!そして、3位に女子シングルスで渡邉佳奈(3年)、ダブルスで早川天毬(3年)・高橋幸乃(3年)組が入りました。
 県大会も応援お願いします。
 卓球部は、団体戦に臨み、男女とも決勝トーナメントに進みましたが、1回戦で惜敗しました。
 明日は、個人戦です。応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区大会2日目(8)

 7月19日(土)、中体連松阪地区大会2日目第8弾です。
 女子バレー部は、2回戦で久保中に惜敗しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会2日目(7)

 7月19日(土)、中体連松阪地区大会2日目第7弾です。
 男子バレー部は、3位決定戦で嬉野中に惜敗しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会2日目(6)

 7月19日(土)、中体連松阪地区大会2日目第6弾です。
 男子ソフトテニス部は、雷雨のため1回戦途中で明日に延期になりました。そして、残りを23日に行います。
 今日の1回戦は5ペアが敗退し、明日は8ペアが試合に臨みます。
 女子ソフトテニス部は、中部台テニスコートのため、雷雨後に再開し、1回戦を終えることができました。明日、2回戦から試合に臨みます。1回戦に臨んだ5ペアが全て勝ち、明日は6ペアが2回戦に臨みます。
 サッカー部は、雷雨で試合時間が2時間程遅れましたが、集中しました。
  明和中 2 対 0 殿町中
でした。明日は、10:40から準決勝で中部中との試合に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会2日目(5)

 7月19日(土)、中体連松阪地区大会2日目第5弾です。
 男子バスケットボール部です。女子と同じく明和町総合体育館で試合に臨みました。
 明和中 68 対 39 三重中
と、大勝しました。
 明日は、10:25から準決勝で嬉野中と対戦します。
 女子と同じく、応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会2日目(4)

 7月19日(土)、中体連松阪地区大会2日目第4弾です。
 女子バスケットボール部です。明和町総合体育館で試合に臨みました。
 明和中 44 対 34 多気中
と、勝利しました。一時は逆転されましたが、最後まであきらめない試合をしてくれました。
 明日は、9:00から準決勝で久保中と対戦します。
 応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会2日目(3)

 7月19日(土)、中体連松阪地区大会2日目第3弾です。
 柔道部女子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会2日目(2)

 7月19日(土)、中体連松阪地区大会2日目第2弾です。
 柔道です。
 団体戦は、男子が優勝!女子が準優勝でした。おめでとう!
 個人戦でも、優勝が潮田昌寿(3年)、中川愛理(3年)、宮本やほ(2年)、浦田怜治(1年男子の部)、潮田明音(1年女子の部)でした。
 準優勝は、石井健斗(3年)、宮本彪伍(3年)、黒坂真帆(3年)、冨田航平(1年男子の部)でした。
 3位は、竹内直巳(3年)、石井康斗(3年)、國廣黎(2年)でした。
 県大会でも活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会2日目(1)

 7月19日(土)、中体連松阪地区大会2日目です。
 天候が不安定で、途中雷雨に見舞われ、屋外は中断や延期になり、屋内も照明が消えたりというハプニングもありました。
 まず、剣道です。
 団体戦は女子が3位でした。男子も敗者復活で5位に入り、男女とも県大会出場です。
 個人戦は、男子の徳田成悟(3年)が3位でした。また、女子の石神芹奈(3年)と頓部真央(2年)もベスト8に入り、県大会出場となりました。
 県大会も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月18日(金)、夏休み前の最後の授業の日となり、全校集会を開きました。
 今年はまず、地区大会前までの表彰を行いました。
 そして、村田規洋子先生が産休に入られますので、挨拶をいただきました。子育て後、元気に戻ってきてください。
 その後、校長先生からのお話でした。
 365分の44って、何でしょう?1年の内の11%に当たる夏休み、どう過ごしますか?夏休みは、「自分を変えるいいチャンス」、その「いいチャンスにチャレンジを」そして「いい自分にチェンジして」。
 生徒指導からは、「自分の命は自分で守って」、夏休み明けはまたいい笑顔でこの場に。
 勉強・クラブはもちろんですが、家族の一員としても、長い休みの計画を立ててください。

イエローレシートにご協力を

画像1 画像1
 7月11日(金)放課後、ボランティア部が、イオン明和店にて街頭啓発活動を行いました。
 「幸せの黄色いレシートキャンペーン」で、これまでも明和中のためにレシートを入れていただいた方がたくさんあります。
 それによって、子どもたちの活動のための文房具を買わせていただいたりしました。
 明和中学校は、イオン明和店とマックスバリュ金剛坂店に設置していただいてます。
 これからも、ご協力お願いします。

地区大会1日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(土)、松阪地区中体連1日目第4弾です。
 1日目の締めくくりは、ソフトボール部です。
 明和中グラウンドで開催されました。
 2戦ともコールド勝ちの圧勝でした!
 特に、決勝は、
 明和中 10 対 0 飯南中 (4回コールド)
で、優勝!
 優勝一番乗り、おめでとう!

地区大会1日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(土)、松阪地区中体連1日目第3弾です。
 女子ソフトテニスの団体戦は、1回戦で飯高東中に勝ち、2回戦で殿町中に惜敗しました。
 女子も19日の個人戦にベストコンディションで臨んでください。

地区大会1日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(土)、松阪地区中体連1日目第2弾です。
 ソフトテニスは、勤労者体育施設テニスコート(女子)と中部中(男子)で、団体戦が行われました。
 男子は、1回戦で殿町中に勝ち、2回戦は大台中でした。が、1対2で惜敗しました。
 次は、19日の個人戦に全力を出し切ろう。

地区大会1日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(土)、松阪地区中体連1日目第1弾です。
 野球部は、阪内川スポーツ公園球場で1回戦が行われました。
 明和中 2 対 5 多気中
と、惜敗しました。
 3年生は、涙で終わったかな?

地区大会 壮行会(3)

画像1 画像1
 7月9日(水)、壮行会第3弾。
 選手宣誓の後、吹奏楽部の激励演奏「スーパーカリフラジ・ソスティックエクスピアソドーシャス」で締めくくりました。
 今年は、大会前の台風が心配ですね。悔いなくベストを尽くせるように、体調を万全にして臨んでください。
 また、応援もよろしくお願いします。

 野球部 12日 8:30〜 (対 多気中) 阪内川スポーツ公園野球場
 ソフトボール部 12日 11:00〜 (対 三雲中・殿町中の勝者) 明和中学校第1グラウンド
 男子ソフトテニス部 12日 8:30〜 団体戦(対 殿町中) 中部中テニスコート
 女子ソフトテニス部 12日 8:30〜 団体戦(対 飯高東中) 勤労者体育施設テニスコート
 男子バレーボール部 19日 9:00〜 (対 東部中) 鎌田中学校
 女子バレーボール部 19日 10:00〜 (対 飯高東中) 三雲中学校
 女子バスケットボール部 19日 11:50〜 (対 中部中・多気中の勝者) 明和町総合体育館
 男子バスケットボール部 19日 13:15〜 (対 西中・三重中の勝者) 明和町総合体育館
 サッカー部 19日 13:30〜 (対 殿町中) 松阪市総合運動公園
 バドミントン部 19日 9:15〜 団体戦(対 西中)・個人戦 中部中学校
 柔道部 19日 9:30〜 松阪牛の里オーシャンファーム(旧阪内川スポーツ公園)武道館
 剣道部 19日 9:30〜 松阪牛の里オーシャンファーム(旧阪内川スポーツ公園)武道館
 女子卓球部 19日 9:00〜 団体戦 さんぎんアリーナ(旧松阪市総合体育館)
 男子卓球部 19日 9:00〜 団体戦 さんぎんアリーナ(旧松阪市総合体育館)
 吹奏楽部 7月26日 四日市市文化会館
 陸上競技部 8月25日・26日 県営陸上競技場

地区大会 壮行会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(水)5限目、地区大会壮行会の第2弾です。
 校長先生からも激励の言葉がありました。吉田沙保里選手の話をされました。「吉田選手は連覇をかけたオリンピックで不安を感じていた。それを払拭できたのは、自分のやってきたことを信じること。そして、目の前のことに集中し最後まであきらめないこと。」と。
 次に、代表して男子ソフトテニス部キャプテンが選手宣誓をしました。

地区大会 壮行会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月9日(水)5限目、12日からの地区大会の壮行会を開催しました。
 壮行会は11日(金)の予定でしたが、台風の影響が心配されるため、急遽今日に変更しました。
 生徒会長からのエールのあと、各クラブからの決意表明です。
 「恩返しをする大会」「感謝をプレーで伝えたい大会」そして「笑顔で終えられる大会」。

早くも合唱コンクールに向けて

 7月1日(火)4限目、学級目標発表の後、早くも動き出した1年生。
 11月の合唱コンクールに向けて、練習開始です。学年合唱曲は「怪獣のバラード」です。
画像1 画像1

1年生 クラス宣言

 7月1日(火)4限目、1年生が学年集会を開き、各クラス学級目標の発表をしました。
 「A(あかるい)K(きいろい)Y(よい)38(クラス)」(1A)、「ビッグな心・ベストフレンド・ビリーブ・7830(なやみゼロ)・協力」(1B)、「笑顔と個性は夜空の花火」(1C)、「Dリーム」(1D)、「なかよし」(1E)、「1(One) For all All for One」(1F)。
 あるクラスは、「幸せなら手を叩こう」を歌ったり、寸劇のような物を取り入れたり。みんな、「なかまはずしのない、理解し合えるいいムードのクラス」を目指しているようです。
 級長会でも言っていましたが、本番はこれからです。クラス宣言としての重みも感じながら、1年を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098