最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

1年リース

1年生が作っていたリースが完成しました。廊下に飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

デザート

台風で給食がなくなると聞き、1年生ががっかりしたのはデザートです。でも、栄養士さんが今日の給食に出してくれました。「くりのムース大福」よかったね。たいへんおいしゅうございました。
画像1 画像1

5年生の休み時間

5年生は、先生に群がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工

ステンドグラスがずいぶん進んできました。時々表にして、出来具合を確かめたり、友達の様子を見に行ったりしています。「この切り取った紙おもしろいよ。」そこですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数

復習をしています。分度器で正確に測ることができたか、先生が「きっちり」チェックします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年音楽

班ごとに、歌の発表をしています。うまくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年ハローウィンパーティー

図工の時間に作った帽子をかぶっています。「今から、ハローウィンパーティーなの。」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年音楽

2年生も、高学年と同じように、音楽室でちゃんと歌を歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレー練習

木曜日に、延期になった中学年と、高学年が一緒にリレー大会を行います。ぜひ、見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風の日

月曜日は、台風18号の接近で休校でした。運動場も湖のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年

あさがおでリースを作っています。今日は、飾りをつけます。その後は、元気に体育館へ移動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数

いよいよ単元の終わりにプリントで演習を重ねています。ミニ先生も登場して、上手にヒントを出しながら教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年

3年生は、OHPを使って授業をしています。板書に集中できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育

2年生の体育にも、先日からゲストティーチャーが来ています。待っている間に、自分たちで班ごとに体操をしています。えらいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年書写

今日は、5年生の書写にゲストティチャーが2年生のクラスから来てくれました。難しい「飛ぶ」に挑戦。筆遣いを見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風が近づいている?

千福が丘に強い風が吹いています。高いところにある雲も、しだれ桜のようにたなびいているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年ミシンボランティア

上手に教えたりほめたりしてくださり、子どもたちは今日も安心して制作できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年エプロン作り

ミシンの扱い方を教えてくださるお母さんボランティアも、今日で3回目。ポケットまでつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち枯れの木

森林組合の方々が、立ち枯れた松の木を伐採してくださっています。雪で、枝が曲がった松もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー大会低学年

6月の運動会では、折り返しリレーでした。こんなにバトンパスや走り方がうまくなって、今日はトラックをかっこよく走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223