最新更新日:2024/06/02
本日:count up27
昨日:23
総数:166039
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

6年 個人写真

6年生は、卒業アルバムの個人写真を撮りました。スターになったみたいな機材を用意してもらいました。いい顔だったかな?
画像1 画像1

始業式

校長先生から、女子サッカー日本代表、澤選手のお話がありました。澤選手の「夢は見るものではなく、かなえるもの」という文章を読みました。「みんなも、どんな夢を見てどんなふうに叶えたらいいか、考えていきましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式

今日から、後期が始まりました。台風も通り過ぎて、無事にスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かいとうXは誰だ?

かいとうXは、見えた子には見えたようです。足やマントや白い影が見えた子がいました。だから、その絵を描いたんです。見えなかった部分は、想像の翼を広げて描きました。
 その後、1年生は、男の先生全員を疑って、詮索したり直接聞いたりしていました。ふふふ・・・。謎は深まるばかりですねぇ。
画像1 画像1

かいとうXどこだ?

証明も落ちて、音楽がなり始めました。「こわいよ〜」「どこにいるんだ!?」「あ、上のカーテンがゆれたよ。」「ピアノの下に足が見えた!あそこだ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこにいるんだろう?かいとうX

どこから来てもいいように、体育館の中央に集まりました。どこにいるんだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年かいとうXが来る!

とうとう今日の1時間目に、かいとうXが来るという手紙が来ました。先週は、台風が来たから千福が丘には来ませんでした。どきどきしながら、準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

表彰もありました。生徒指導の先生から、「1年生の自慢は、給食の残食0と、宿題忘れ0です。みんなはどうかな?」とお話がありました。上級生や先生方が、心の中で「えっ!?」と驚いているのがわかりましたよ。みなさん、がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

2・4・6年の代表が、前期の自分を振り返ってお話をしました。「25M泳げるようになりました。」「苦手な組体操をたくさん練習したら、うまくできるようになりました。」「運動会の鼓笛演奏では、演奏と動きを合わせるのがたいへんだったけど、練習を重ねて上手になりました。」みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

前期終業式がありました。6年生の指揮と伴奏で校歌を歌いました。校長先生から、「前期の自分を振り返って、さらに「よい自分」と出会う方法を3日間の休みの中で考えてほしいです。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年生合唱練習

体育館には、4・5年生の歌声が響き渡っていました。校長先生も一緒に歌ったり、いつの間にか伴奏をしていたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生復習

3年生は、復習のドリル学習を黙々と行っています。すそのんも、ロッカーの中から応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝

校長先生が、みんなの成長をほめてくださいました。最後に、「昨日の夕方から暗くなるまで、みんなのリレー大会のために近所にお住まいの市川さんが整備してくださったんです。感謝の気持ちを持ちましょう。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年リレー大会

力強い走りが続きます。最後まで青と白は接戦で感動しました。ゴールすると大きな歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年リレー大会

いよいよ高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生リレー大会

力強い走りに、応援も盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー大会

保護者の皆さんも、応援に来てくださっています。バトンパスがとってもうまくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー大会

8時から3=6年生による3色対抗のリレー大会がありました。最初に、代表が気合いを入れます。「絶対勝つぞ!」「おー!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 花壇でできたよ

土の中から、赤いサツマイモが出てきました。にっこにこです。これからどうするのかな。楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年芋掘りをしました。

1年生が、児童室の前の「花壇」で育てたサツマイモの収穫をしました。つるがたくさん伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223