最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:50
総数:185139
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

5年算数

分数のわり算の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工

「コロコロガーレ」が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年富二小まつり準備

社会、理科、図工で学習したことを生かして店を開きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年富二小まつり

本番に向け、練習中です。
とっても、かわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間運動

走り始めたら、寒さも吹き飛びますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間運動

 今日はとても寒いですね。準備運動をしっかりやっていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスツリー

学校でもクリスマスツリーを飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学用品説明会

 本日、新1年生の入学用品説明会が行われました。現時点での新1年生の人数は25名です。かわいい1年生が入学してくることを楽しみにしています。
画像1 画像1

学校の「のぼり」ができました。

手作りののぼりができました。
これから富二小の目印はこれです。素敵ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 総合的な学習

 下和田周辺の昔のことを調べている3年生。次にお話を聞かせていただける講師の方にアポイントをとる学習です。代表の子が、しっかりとした丁寧な口調で電話をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末の行事

 土曜日は子供たちが楽しみにしている「富二小まつり」です。ポスターも出来上がり、益々気持ちが高まる子供たちです。
 また、日曜日には、富岡地区コミュニティーまつりが行われ、4・5年生のボランティアの子供たちが、富一小・千福が丘小の仲間と一緒にパンジーの鉢植えを販売します。4年生が鉢に植え、毎日お水をあげてくれ、きれいな花を咲かせてくれていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科見学

SBS・静岡新聞社では、よく見るテレビ番組のセットの前でにっこりです。とても貴重な体験になりました。
画像1 画像1

5年生 社会科見学

ぽかぽかの日差しの中、おいしいお弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学

焼津港ではちょうど、かつおの一本釣りの船が港にいました。本物に触れて「おー!」じっくり観察してきました。登呂遺跡では、火おこし体験をしました。「昔の人は大変だったんだね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

昼休みは、図書委員会によるクイズ大会がありました。
「せかい」の中心にいる虫はな〜んだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間運動

 決められた時間の中で、毎日少しずつ距離がのびるようにがんばろうね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間運動

 今日はとてもいい天気です。下和田の秋も深まりつつある中、子供たちは元気に走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学

5年生が、焼津・静岡への社会科見学に元気に出発しました。
13時から始まるSBSラジオ「GOGOワイドWテツらじらじ」のオープニングで、5年生の声が聞かれるかも?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走練習

12月4日(木)に予定されている持久走大会に向けて、業間運動の持久走が始まりました。1・2年は4分間、3・4年は6分間、5・6年生は8分間走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走練習

走れ! 走れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式 児童登校8:00  下校9:40ころ
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092