最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:139
総数:732756
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

2年生 自然教室に向けて

画像1 画像1
昨日はフォークダンスの練習をしました。

ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から2年生、3年生のソーラン隊が1年生の代表生徒にソーラン節の踊りを教えています。1年生は体験教室で全体練習をします。
伝統の1つが引き継がれていきます。

静岡県警「エスピーくん安心メール」

静岡県警による「エスピーくん安心メール」へのリンク(右下にあります)を設けました。
声かけなどの不審者情報や身近な犯罪発生情報などを登録された方の携帯電話などに電子メールで配信するサービスです。
保護者からの問い合わせもあったので、紹介させていただきます。

教育講演会(5/23)の案内

生徒の「生きる力」を醸成し、学力向上に向けて生徒が主体的に学習に臨むため、今年度は新たな取組として、生徒と保護者が話し合って「我が家のルール」をつくり、家庭生活の安定を基盤とした家庭学習と授業とのつながりを大切にしていくことに力を入れています。
今回は、生徒の主体的な学習への取組を喚起するために、5/23に教育講演会を予定しています。

教育講演会の案内は別紙のとおりです。講演会の案内(5/23)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式練習 学級総括活動 卒業式準備 弁当
3/20 H26第68回卒業証書授与式 H26修了式 弁当
3/21 <春分の日>
3/23 公立再募集面接等
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145