最新更新日:2024/06/17
本日:count up165
昨日:89
総数:736195
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 学力調査 中に入るのは遠慮しました。生徒は気合いを入れて臨んでいました。

2年 数学 三角形の演習問題を解いていました。班で話し合ったものが生かされています。

2年 国語 脚立があったので、蛍光灯の交換かと思ったら、「高名の木登り」の寸劇用でした。

冬型

今日は晴天ではありましたが、北風が強く冬将軍の到来を感じました。
生徒は、寒さに負けずに学校生活を送っています。
画像1 画像1

廊下の癒し

画像1 画像1
・シクラメンの花が殺風景な廊下に彩を与えてくれます。

・職員玄関には、地域の方からいただいた竹細工を飾ってあります。楽しい音楽を奏でている様子で見ていると心が和みます。後ろの花もきれいです。
画像2 画像2

授業のようす5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 美術 紙粘土で本物と見間違えるようなリアルなレプリカを作ります。
なかなかの力作が期待できそうです。

授業のようす4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 国語 「徒然草」 暗唱テストをしていました。

2年 数学 「二等辺三角形の性質」 生徒は説明をよく聞いていました。

2年 英語 教科書の対話文に挑戦しました。

 

授業のようす3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 社会 「アメリカの工業」 地理的な条件から工業の発展を考えました。 

1年 家庭科 「ブックカバーづくり」 生徒はよく集中していました。

I組 生活単元 「クリスマスカードをつくろう」 カードの種類をPCから決めました。その後のデコレーションようのカットも用意してあります。

授業のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 数学 図形の作図 角の二等分線でしょうか、実際に作図する練習をしていました。

授業のようす

3年男子 保体 跳び箱 自分の技を向上させるために、目標を立てて取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピア・サポート新聞「絆」

画像1 画像1
本日、ピア・サポート新聞「絆」12.1号を配付しました。

配付したものはモノクロですが、掲示用はカラーの写真を一枚一枚はっています。
今回の新聞は、本校におけるピア・サポートの歴史がまとめてあります。
ぜひ、御覧になってください。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式練習 学級総括活動 卒業式準備 弁当
3/20 H26第68回卒業証書授与式 H26修了式 弁当
3/21 <春分の日>
3/23 公立再募集面接等
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145