最新更新日:2024/06/14
本日:count up74
昨日:112
総数:736015
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

青嶺祭体育の部雨天順延への対応について

いよいよ今週末にせまった青嶺祭体育の部です。
悪天候の心配があり、雨天順延への対応について、本日保護者に通知を配布しました。
内容は以下のとおりです。御理解と御協力をお願いします


1 雨天順延について
・雨天順延の場合は、当日午前6時に一斉メールで連絡します(予定どおり実施する場合の連絡はありません)。
・悪天候により、前日に準備が十分にできていない場合は、当日の午前6時40分に集合して準備を行います(各係から事前に指示)。
・実施の場合でも、当日天候の崩れが予想される場合は、プログラムの順番や競技時刻を変更します。
・雨天順延に伴い、PTA種目に影響する場合は当日対応します。

2 雨天順延のパターン(写真参照)
・基本雨天順延です。
・雨天中止が続き、22(月)も雨の場合は、登校 弁当持参 授業「水1〜4、6、火1」
・23(火)秋分の日は、晴天でも体育の部は実施しません。
・24(水)に体育の部を実施する場合は、給食があります。

3 その他
・急な雨に備えて、生徒には着替えの用意をお願いします。
・当日、ボランティア委員会が広島県大雨災害義援のための募金活動を行います。御協力をお願いいたします。


画像1 画像1

ボランティア委員会の活動です

本日から広島県大雨災害義援金募金を始めました。今週の金曜日まで朝の昇降口で行っています。
甚大な被害があった災害ですが、富岡中学校としてできることをしていきたいと思い、ボランティア委員が活動しています。

青嶺祭体育の部でも本部テントに募金箱を設置します。応援に来ていただける保護者の方々のご協力もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青嶺祭体育の部総練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青嶺祭体育の部総練習がありました。

選手の動き、係の動きを確認しました。
連休明けにもかかわらず、役割のわかっている生徒のきびきびとした動きは見ていて気持ちの良いものでした。また、応援席での見学の姿、退場するとき最後まで駆け抜ける様子は立派でした。

本番に向けて、係でも協議でも最終の準備と確認を行い、生徒一人一人が全力を出し切って満足のできるものにしましょう。

青嶺祭に向けて

昨年度まで勤務していた先生が青嶺祭に向けて、激励に来てくれました。
画像1 画像1

先生の紹介

今日から、保健室の先生として本校に勤めてくれる先生を紹介しました。

生徒は温かな拍手で迎えました。

画像1 画像1

朝のグランド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール部、野球部、季節の草花

朝の活動

画像1 画像1
多目的ホールでは、合唱の自主練習をしていました。

前庭では、有志が落ち葉を掃いてくれました。

連休明けでしたが、朝から生徒は生き生きと活動していました。
画像2 画像2

朝のグランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅伝部、サッカー部

ソフトボール新人戦

画像1 画像1
9月13・14日にソフトボール新人戦駿東地区大会が行なわれました。

予選リーグ  対 長泉北  12 − 1  勝ち
予選リーグ  対 裾野東  29 − 2  勝ち
1回戦    対 長泉   10 − 1  勝ち
2回戦    対 御殿場南  8 − 5  勝ち
決勝     対 富士岡中  2 − 13 負け

駿東地区新人戦 準優勝

 暑い2日間でしたが、生徒は一生懸命にボールを追いかけていました。夏休みに頑張って練習した成果を出すことができました。
 10月に東部地区新人戦が沼津市で行なわれます。応援よろしくお願いします。

青嶺祭 放課後練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
始めと終わりは全体で集まります。

多くの人の前で話をするのは勇気が要ります。それでも聞いてくれているという安心感があると落ち着いて話すことができます。
つまり、話す前に大切なのは聞くことができることです。行事に向けた取組の中で学ぶことは多いですね。

青嶺祭 放課後練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

青嶺祭 放課後練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その1

清掃タイム

正面玄関では、多少汚れることも厭わず膝をついて水拭きをしていました。
いつもきれいにしてくれて、ありがとうございます。
画像1 画像1

合唱 自主練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラーの合唱交歓会や学年の中間発表が済み、それぞれの学級がさらに素晴らしい合唱を作るためのヒントを得ました。自らのやる気が何よりも強いです。そして、個々の気持ちが1つになると最強ですね。

授業のようす

画像1 画像1
3年 数学 図形の問題を解いていました。

3年 保健体育 リレーの練習をしていました。今日はさわやかな陽気でした。
画像2 画像2

昼休みピア・サポート

画像1 画像1
昼休み、ピア・サポートルームでは、ピア・サポーターが活動し、最後は自分の活動を振り返っていました。

図書館ボランティア

購入した本のカバーはりを丁寧にしていただきました。ありがとうございました。

「いい本がたくさんあるので、読んでほしいな」とおっしゃっていました。
画像1 画像1

昼休みの1コマ

画像1 画像1
来週から来る先生の机を運びました。
さすが3年生、気持ちよく手伝ってくれました。

カラー練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの練習やソーラン節の練習をしているところもありました。

カラー練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラーごとリーダーを中心に練習をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式練習 学級総括活動 卒業式準備 弁当
3/20 H26第68回卒業証書授与式 H26修了式 弁当
3/21 <春分の日>
3/23 公立再募集面接等
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145