最新更新日:2024/06/17
本日:count up171
昨日:89
総数:736201
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 数学 平方根の計算

3年 英語 Shall we 〜 を使って誘うことを学びました

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は生活委員会の取り組みで、学級単位で挨拶運動をしています。
教育実習生も協力しています。

いろいろな掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内にある掲示物です

・学級目標がはられるまで、もう少しです

・学力考査に向けて、勉強の計画を立てて取り組んでいます

・購買委員も広報しています

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 国語 肋骨について説明していました

3年 保体 バレーボール

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 社会 日本国憲法

2年 英語 対話の練習をしていました

2年 数学 連立方程式の復習です


授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 数学 テストに向けて復習タイム

1年 社会 文明のおこり

IA組 調理実習の計画

陸上競技部 壮行会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中体連の始まりです。
陸上部が先陣をきります。

いざ出陣!!

陸上競技部 壮行会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部が6/7(土),8(日)に行われる中体連東部大会に出場します。
そのため、今朝の生徒集会は陸上部の壮行会を行いました。

陸上部の活躍を願って、大きな声で校歌やエールを送りました。

その応援を受けて陸上部も活躍を約束してくれました。大きな目標を設定していますが、それを可能にするほどの準備をしてきたことを宣言しました。

第2ステージ朝礼2

画像1 画像1
第2ステージのキーワード「熱中」について、部活担当から挨拶について話があり、気持ちの良い挨拶ができるよう学級ごと大きな声を出してデシベル計で測定しました。
高校野球の強い部の共通点の一つに挨拶があるそうです。

最後は頑張る生徒に有志の教師で構成した応援団からエールが送られました。

センターで応援をするには勇気が必要です。
多少の失敗があっても真剣にやりきるところに成長があります。生徒はその姿を受けとめてくれました。
画像2 画像2

第2ステージ朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2ステージの朝礼でした。
まずは、先日選挙が行われた1年学年代表の辞令伝達でした。
校長先生からは、新年度が始まって2か月の生徒のがんばりを取り上げ、引き続き、富中生のプライドを持って生活し、一人一人が自分の学校である意識を高めていくことの大切さについて話をしました。先日の講演会で紹介のあった最近の企業が求めている人材「自分で考え行動できる人」、これは富岡中の校訓「自力」にもつながるものです。

このほか、英語の講師の先生の紹介がありました。
先生からは、気持ちのよい挨拶をし、人の顔を見て話を聞く富中生と授業することが楽しみであると挨拶がありました。

また、今日から教育実習が始まり卒業生6人が2週間から4週間の実習を行います。

エピペン研修

アレルギーによる激しい反応(アナフィラキシー)に対応するため、エピペンの研修を学校医を講師に招いて行いました。
画像1 画像1

わたしの主張裾野市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
第33回わたしの主張裾野市大会が6/1(日)裾野市民文化センターで開催されました。市内の小・中学生、高校生が、日頃の生活の中で気付いたこと、考えたことを発表しました。

本校からは3年生が代表で発表しました。テーマは「ベッキーが教えてくれたこと」でした。昨年度オーストラリア・フランクストン市・マクレランドカレッジの生徒がホームステイし現在に至る交流を通して考えたことを発表しました。
 発表の中で、心を開くことの大切さや、真のコミュニケーションは面倒なことや格好悪いことの積み重ねかもしれないという言葉が印象的でした。

また、この大会のスタッフとして、リーダースクラブ「フラワーキッズ」の生徒が活躍していました。本校の生徒も司会進行や発表者プログラムのめくり、表彰の介添え、飾った花を分けたりと大活躍でした。お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式練習 学級総括活動 卒業式準備 弁当
3/20 H26第68回卒業証書授与式 H26修了式 弁当
3/21 <春分の日>
3/23 公立再募集面接等
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145