最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:89
総数:736033
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

美術作品

画像1 画像1
3年昇降口に美術の作品が飾られています。ちょっとした癒しの雰囲気がもたらせれます。

今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
2年 理科 だ液のはたらき

小さくカットしたろ紙にだ液を湿らせて、オブラートの上にのせました。さて、どうなるでしょうか。

I組菜園より

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月からこつこつ育ててきた野菜が、だんだん収穫できるほどに育っています!今日はきゅうりを収穫し、食しました。とれたては新鮮で、味もみずみずしくおいしかったです。枝豆も今週末には収穫できそうです。
 I組では、収穫した野菜を販売する予定です。○ックス○リューよりも安く設定するつもりです(笑)

中体連7/5(土),6(日)の結果

7/5(土),6(日)に行われた中体連関係の主な結果をお知らせします。

・野球   対 御殿場中 1−0 快勝

・サッカー 対 御殿場中 0−2 惜敗(この結果で1回戦の対戦相手が決まり、来週行われます)

・男子テニス 団体 優勝

・女子テニス 団体 優勝

・県中学選抜陸上
 女子200m 25秒90 全中標準記録突破
女子100mH 14秒85 全中標準記録突破
 ※この大会では、他にも自己ベストを記録するなど結果を出した生徒もいました

保護者をはじめ、応援をいただきました全ての皆様に感謝申し上げます。生徒の熱い戦いは、まだまだ続きます。引き続き、御支援よろしくお願いします。

花を支えているのは枝、枝を支えているのは幹、そして幹を支えているのは根、その根は見えません。富中生は根の部分で尽力してくれる人に感謝しつつ、その人たちの思いを力に変えてがんばります。

男子テニス部 団体戦優勝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝戦、深良中学校との試合では、3面同時展開で行われ、相手にリードを奪われるも、なんとか自分たちのペースに引き込み、3ー0で勝利することができました。また、同時に、県大会の進出が決まりました。

決勝トーナメントの組み合わせを見ると、激戦区で、一戦一戦が決勝戦のような緊張感と観戦で非常に中身が濃く、チーム全体で勝利をものにしたように感じられる充実した試合でした。

試合が終わった後、3年生が「なぜ今回優勝できたか」「率直な気持ち」を全体の前で話しました。後輩の声援、保護者の支えに感謝する想い、ともに闘い、支えてくれた仲間への感謝する姿はとてもたくましく感じました。
来週は個人戦、そして25日からは県大会が始まります。悔いの残らぬよう練習し、一試合でも多く勝ち星をあげます!

男子テニス部 決勝進出!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準々決勝で、清水中学校に2ー0、準決勝で長泉中に2ー1で勝利しました。どちらも強豪校で、何回もデュースを繰り返したり、相手にセットを取られたりなど、厳しい闘いでしたが、なんとか勝ち星が獲れました。

次の決勝戦では、深良中学校との闘いです。今まで何度も練習試合をしてきましたが、勝ったり負けたりと、力の差はほとんどありません。この一試合に二年半の全てをぶつけて、死に物狂いで勝ちにいきます。

男子テニス部 予選トーナメント1位通過!

画像1 画像1 画像2 画像2
予選トーナメント2試合目、裾野東中に2ー0で勝利し、
Aブロック1位通過しました。決勝トーナメントでは、シードと
なりましたが、決勝まで進むためには、やはり強豪校を倒さなければいけません。
雨の降る中ですが、一年生は他のチームのスカウティングをしたり、応援を大きな声で
していたりと、自分にできることを一生懸命やっています。また、多くの保護者の応援の中で、
団体戦優勝できるよう頑張ります!

男子テニス部 初戦突破!

画像1 画像1 画像2 画像2
裾野西中学校に3ー1で勝利しました。
緊張のあまり思うようなプレーができず、苦しい場面もありました。
しかし、この試合で平常心を取り戻し、自分たちのプレーができ始めている様子です。
一戦一戦を大事に闘っていきます!

男子ソフトテニス部 中体連!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから団体戦が始まります。

3年生は、引き締まった表情で開会式に臨んでいました。初戦は裾野西中学校です。
3年間の集大成を出してきます!!

気合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習着には、部の思いが込められています(女子バレー)

私はシュートをはずさない(女子バスケ)

今日の授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 道徳 学級で飼っていた豚について考えます

2年 音楽 リコーダーテスト
6時間目、机を運んでから音楽室にいきました。清掃の取り掛かりもよくなります。

学級のアイドル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短冊に見つけた願い事は・・・

今日の授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 社会 家族について・・・学び合う姿も1つの家族のようでした

3年 数学 因数分解

今日の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年 技術 情報を記録するものについて学びました

3年 英語 Faithful Elephants 戦争の犠牲になったゾウの話を読み込んでいます

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年 国語 新出漢字を学びました

1年 保健体育 先生の経験談を交えながら、心身の発達について学びました

今日の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年 数学 式の計算

今まで勉強してきたことを活用して、問題を解きます。

充実野菜

特別支援学級(IA組・IB組)の授業では、野菜作りもやっています。

丹精に手入れをした畑からは、夏野菜の収穫が始まりました。

今日はおいしい胡瓜がとれました。
画像1 画像1

句会

3年生の秀逸な俳句を紹介します
画像1 画像1

金曜の朝

ボランティア委員が階段掃除をしていました。きれいな廊下は気持ちの良いものです。
画像1 画像1

今日の富中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年廊下
七夕の掲示物がありました。短冊には生徒それぞれの願いが込められていました。

3年廊下
英語の対話テストをALTとやっていました。日頃の積み重ねもあり、多くの生徒は落ち着いていました。

1年理科
物質を加熱したときの実験をしました。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式練習 学級総括活動 卒業式準備 弁当
3/20 H26第68回卒業証書授与式 H26修了式 弁当
3/21 <春分の日>
3/23 公立再募集面接等
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145