最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:139
総数:732756
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

地区別生徒会清掃活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地区別生徒会を活用し、住んでいるところの清掃を行いました。事前に地区長(生徒)が区長さんと相談し計画を立てたものでした。

各地区の区長様、地域の方々、生徒の活動に協力していただき、ありがとうございました。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は学年集会がありました。

1・2年生は、合同で壮行会(6/26木)の応援練習をしました。2年生のリーダーを中心に3年生が持てる力を最大限発揮できるよう、精一杯応援することを呼び掛けました。

一方、3年生も壮行会への臨み方を確認しあいました。

職員研修5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は研究授業をもとに、教員が互いに学びあいました。

職員研修4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 数学 和算に挑戦

室町時代の碁石の遊びを連立方程式で解くことを結びつけ、考えました。互いに聞き合うようすがたくさん見られました。

職員研修3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 社会 日本の高度経済成長

   高度経済成長が達成できた背景を視点を変えながら考えました。

職員研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 国語 サーカスの馬  馬と僕の共通点を僕の視点から読み取りました。

職員研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はスーパーバイザーを招いて、授業参観と事後の研修を行いました。

1年 社会 文明のおこり  生徒は文明がおきたところの共通点を資料から考えました。

中体連陸上競技大会東部地区予選会

6/7(土),8(日)、中体連陸上競技大会東部地区予選会が愛鷹陸上競技場で行われました。

天候には恵まれませんでしたが、自己ベストやそれに近い記録が出るほど集中を切らさず、がんばりました。
女子4種競技では、追い風参考記録とはなりましたが、全国大会への標準記録を超えていました。県大会に向けてがんばることを期待します。

【結 果】
・男子3年 1500m 7位
・女子3年 100m  1位
・男子2年 100m  10位
・男子2年 1500m 4位
・ 〃       7位
・女子四種競技   1位
・男子共通 800m 9位
・女子共通4×100mR 2位
・女子共通  200m 1位
・ 〃       4位
・女子共通 100mH 1位
・ 〃       6位
・男子共通 走高跳 5位
・女子共通 砲丸投 9位
・男子共通 走幅跳 2位
・ 〃       9位

春季市内大会 卓球

6/7(土)、男女卓球の市内大会が市民体育館で行われました。
本校の生徒も大いに健闘しました。

【結 果】

男子 団体  優勝
   個人A(3年)2位、個人B(1・2年)1位、2位

女子 団体  優勝
   個人B(1・2年)3位
 

春季市内大会ソフトテニスの部結果報告

3年女子個人の部の決勝戦も富岡中同士の対戦でした。

春季市内大会の結果です。

 男子団体の部 優勝   
 女子団体の部 優勝

 3年男子個人の部 1位・2位・4位入賞
 3年女子個人の部 1位・2位入賞
 2年個人女子の部 4位入賞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季市内大会男子ソフトテニスの部

3年男子個人の部決勝戦は富岡中同士の戦いです。
いつもは同じ仲間同士ですが、今日はライバルとして真剣に優勝を競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季市内大会女子ソフトテニスの部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人戦には3年生9ペア、2年生5ペアが出場しました。
日頃の練習の成果を精一杯発揮します。

春季市内大会女子ソフトテニスの部その1

6月8日日曜日 深良中学校で春季市内大会が行われました。
開会式で前回の秋季大会で獲得した優勝トロフィを返還します。
連覇に向けて気合いを入れて臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校2

校舎内では、吹奏楽部がパート練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扇風機設置

画像1 画像1
画像2 画像2
市の事業により、北校舎2階の教室に扇風機を設置する工事をしています。

梅雨時、窓を開けられないときも空気が循環し、風があたることで、不快さが軽減します。ありがとうございました。

今日の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
雨天のため、PTA資源回収は中止となりました。部活動の試合や練習も雨のため余儀なく中止なったところもありました。

体育館では、ソフトボール部が練習していました。

検定

画像1 画像1
昨日(6/6)は英語検定が放課後ありました。受検した生徒は真剣に臨みました。

また、パソコン部の生徒も7月のワープロ検定に向けて、速くて正確な文書作成の練習に取り組んでいます。
画像2 画像2

今日の授業

1年生 理科 テスト返却後観点別の分析を行います

2年生 数学 連立方程式の応用問題を解いています

3年生女子 保体 いよいよ富中Vリーグ(バレーボール)の開幕です 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中、草刈りをありがとうございます。

ソフトテニス部の保護者の方が、雨の中、テニスコートの草刈りや草取りをやっていただきました。学校で手が回らないところを丁寧にやっていただき、ありがとうございました。ネット際は手作業で大変だったと思います。こうした学校支援はありがたいですし、生徒にも伝えていきます。
画像1 画像1

今日の富中

今日は前期の第1回学力考査(5教科)がありました。緊張感のある中、集中して取り組みました。結果を次に生かすことが大切です。

テストの後の授業では、生徒は活動的でした。2年生の音楽では合唱のパート練習を行っていました。

階段掃除では、I先生推薦の生徒が今日もきれいにしてくれます。

さて、雨の中いつも正門をきれいにしてくださる近所の方が、種から育てたひまわりの苗を植えてくれました。学校の環境整備に尽力していただき、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式練習 学級総括活動 卒業式準備 弁当
3/20 H26第68回卒業証書授与式 H26修了式 弁当
3/21 <春分の日>
3/23 公立再募集面接等
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145