最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:89
総数:736032
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

中体連 7/13

【ソフトボール】
今日(7/13)は、中体連駿東地区大会ソフトボール大会が御殿場南運動場で行われました。
本校のソフト部は、昨日予選リーグを突破し、トーナメントの第1試合、長泉中と対戦しました。

途中まで4−1でリードするものの、逆転を許し最後は4−8で敗れました。結果は負けでしたが、部員が少なく休部の危機を乗り越えて、この中体連に臨めたことは嬉しかったと思います。1、2年生は次につながるものであったでしょう。たった1人の3年生も精一杯の力を出し切ることができました。応援ありがとうございました。

【水泳】
<東部大会>
・男子100m背泳ぎ 県標準記録突破
 結果は4位で、選手にとっては不本意であったようですが、県大会では自己ベストを目指してがんばることを期待します。

---------------------------------------

今年の保護者の応援で気が付くことは、自分のお子さんが出場しない違う部の試合であっても、保護者同士で声を掛け合って多くの応援に来ていただいたことです。とてもありがたいです。試合をしているとき、選手は声援や拍手に励まされます。こうした応援に心から感謝申し上げます。

中体連は、来週、男子バレー、男女バスケット、男女卓球があります。引き続き、熱い応援をよろしくお願いします。

地域からの支援に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郷友会の富岡地区の方々が、7/12(土)の猛暑の中、校内の草刈り作業を昨年に引き続きやっていただきました。

前日の金曜日に代表の方と少し話をしました。「孫は中体連で頑張っている。私は草刈りで学校を応援する。」と、ありがたい言葉でした。
テニスコート周辺、からグランドはソフトボールバックネット付近から鉄棒、野球のブルペンまで、草丈が大きくなり困っているところだったので大変助かりました。

こうした支援のおかげで生徒は伸び伸びと活動ができています。(多くのボールが見つかりました。お手数をおかけしてすみませんでした)


中体連 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/12(土)に行われた中体連の結果
<駿東地区大会>
・野球  対 御殿場西 延長8回 4−6 惜敗 (ベスト8)

・ソフト 対 富士岡 0−7 惜敗
     対 御殿場 6−3 快勝 
 明日(13日)対 長泉 9:00 御殿場南運動場

・サッカー 対 御殿場西 3−0 快勝 
      対 裾野東  2−1 快勝 (準々決勝)
 来週(19土)対 御殿場 10:10 御殿場市陸上競技場 

・男子バスケット 対 清水南 37-35 快勝
         対 原里  30-43 惜敗
 来週(19土)対 御殿場南 10:30 御殿場市体育館

・女子バスケット 対 原里  28-20 快勝
  来週(19土)決勝トーナメント

・女子バレー 対 北郷 0−2 惜敗
       対 清水 0−2 惜敗
       対 御殿場南 0−2 惜敗

・男子テニス(個人戦)
      2位、5位 県大会に出場

・女子テニス(個人戦)
      2位、4位、5位 県大会出場

<東部大会>
・水泳 200m背泳ぎ 県標準記録突破




第64回“社会を明るくする運動”作文コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
上記表彰式が裾野市民文化センターで行われ、2年生の3名が優良賞をいただきました。
ここにも「頑張る富中生」の姿が見られました。

第64回“社会を明るくする運動”作文コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰された3名です。

今日の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年 保体 「ダンス」 ノリノリです。

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年 学活 「高校入試に向けて」県の資料を使って、内容の理解をしました。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 美術 マークのデザインを作ろう

2年 英語 英会話の練習です

放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
放送委員会は、昼の放送でリクエスト曲を受け付けています。

テーマにあって聞く者みんなに心地よい音楽を届けられるように努めています。

第2回読み聞かせ2

画像1 画像1
中には初めて中学生の前で読み聞かせをやったという方もいらっしゃいました。
始めは緊張したけど生徒に伝わりやすいように、いつも以上に頑張ったということでした。

読み聞かせの終わった後は、より良い読み聞かせになるように研修も行っています。
ありがたいことです。


画像2 画像2

第2回読み聞かせ

画像1 画像1
今日は、今年度2回目の地域、保護者のボランティアによる読み聞かせでした。

台風が接近し、蒸し暑い教室の中でも、生徒は落ち着いて、目と耳で話に集中していました。
画像2 画像2

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 理科 植物の有性生殖 花粉や胚珠を顕微鏡で観察しています

3年 音楽 合唱

1年 小学校の先生が授業参観に来ました。
   授業に向かう姿勢から、ちょっと見ないうちに成長を感じたと先生方はおっしゃっていました。


今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 技術 情報について学んでいます

2年 数学 一次関数のグラフをかいています

3年 家庭科 保育実習に行くときの名札づくりです

今日の学校の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 理科 だ液のはたらきを調べる実験を行いました。ベネジクト液の色の変化が鮮やかでした。

放課後の吹奏楽部 パート練習をしていました。

美術室には、作成中のカラードタックがきれいでした。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青嶺祭のシンボルマークの紹介と各カラーリーダーの挨拶がありました。
カラーごと大きな声を出し合い、青嶺祭に向けての気持ちを高めました。

選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
選挙管理委員会が、立候補者の掲示物を作成していました。

今朝の富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに富士山が見えました。

横山大観の作品のような富士山でした。

2D スピーキングテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのサムと会話するスピーキングテストの様子です。
暗唱例文はあるももの、実際に会話するのは緊張します。
テストに合格しようとお互いに練習しあう姿もありました。

優勝報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女テニス部が、中体連地区大会の優勝報告に校長室にきました。

校長先生からは、これまでの頑張りと結果を讃えるとともに、県大会に向けてチームとしての気概について触れ、エールを送りました。

今日の授業から2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、7/28(月)の午後行われる「矢崎サマーキャンプ」のグループ別交流の内容を相談しました。
昨年度のマクレランド校との交流に引き続き、国際交流の機会を大いに楽しめると良いと思います。まずはホストとしての役割を果たしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式練習 学級総括活動 卒業式準備 弁当
3/20 H26第68回卒業証書授与式 H26修了式 弁当
3/21 <春分の日>
3/23 公立再募集面接等
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145