最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:139
総数:732758
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

ピア・サポートの取組

本校が推進しているピア・サポートについて、養護教諭がまとめ、日本教育会で発表しました。
リンクは次のとおりです。
http://www.nihonkyouikukai.or.jp/25jisen/25Ctom...

心の居場所づくりは、子どもに限らず誰にとっても必要なことです。心が安定してこそ、全ての頑張りが成果につながります。本校では、引き続き、家庭・地域と連携しながら生徒の健全な育成に努めます。



3年修学旅行 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は班別で各テーマ「歴史」「日本文化」「人物・庭園」「食文化」「他」に分かれてコース別の研修をしました。

夕食の後は、妙心寺で座禅体験です。

2年自然教室 漁村体験(磯遊び)

D組は磯遊びをしています。

海洋生物との出会いは新鮮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室 漁村体験(釣り)

B組は釣りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室 漁村体験(ボート)

C組はボート体験中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体験教室 無事終了

画像1 画像1
先程、桃沢野外活動センターを出発しました。

みんなとの3日間はあっという間でしたね。

楽しい思い出をこれからの生活に生かしていきましょう。

2年自然教室 漁村体験(いかだ)

A組はいかだ体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体験教室 桃沢最後の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験教室最後の食事です。感謝を込めていただきます!

2年自然教室 BBQ2

生徒たち食べ始めました。
新鮮な海の幸を大自然の中でみんなで食べると、いつもよりももっともっとおいしいです!
みんないい笑顔です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体験教室 学年レク表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
すべての種目が終了し、総合順位がでました!

優勝はA組、準優勝はD組でした。
おめでとうございます!

どの学級も素晴らしい団結力を見せてくれました。

2年自然教室 BBQ

画像1 画像1
今から始まりまーす!!

1年体験教室 学年レクその3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後のレクは長縄です!クラスの団結力が試されます!何回飛べるかな??

1年生体験教室 学年レクその2

画像1 画像1
画像2 画像2
メディシングボールが始まりした!
果たして優勝はどこか!

研修(公開授業)のご案内

平成26年度 裾野市立富岡中学校 公開授業のご案内

 本校では、学びの共同体を理念とした授業研修に取り組んでいます。本研修への取り組みも、本年度で6年目を迎えました。スーパーバイザーとして深沢幹彦先生をお迎えし、生徒や職員の姿から、本校の向かうべき方向についてアドバイスをいただいています。
 本年度は、研修テーマを「聴き合い、表現し合い、すべての生徒が学ぶ授業づくり〜みんなで、『学びの共同体』で〜」と設定しました。校外からも多くの方に参加をしていただき、学びについて研修を深めさせていただけたらと考えています。

 平成26年度の計画と参加申込は、HP右下の「研修関係」をご覧ください。

1年体験教室 学年レクその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は四色ドッジボールです。四つ巴の激しい戦いが行われています!

2年自然教室 あじの開き体験

民宿の方々に教えてもらいながらみんなあじを5匹ずつ開きました。
民宿の方はやっぱり上手!
回数を重ねるたびに少しずつ上手になっていっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目は班別研修です。奈良から京都に向かい、全員出発しました。

1年自然教室 感謝を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった桃沢野外活動センターを清掃しています。
来たときよりも美しく!隅々までキレイにしよう!

1年自然教室 桃沢最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
あいにくの雨が降ってしまいましたが体験教室最終日の朝をむかえました。

今日は学年レクと退所式が計画されています。

朝御飯をしっかり食べて、最終日を元気に過ごしましょう!

2年自然教室 籠網漁体験

妻良からの お届けです。
朝5時30分に起床し、6時から船にのって籠網漁の体験に行ってきました。
民宿のみんなと協力して一生懸命に籠網を引いていました。
雨が心配されましたが、予定通り決行することができました。

生徒たちが引いた籠網の中には…


なんと伊勢エビがたくさん!!!
ハモも入っていました。
魚で一番多くかかったのはカワハギ。


…カワハギのことを、ふくらはぎと言っている女子がおりました(笑)
籠網漁でかかった魚たちは、各民宿でくじ引きされ、後ほど食卓に登場します(^^)
みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/19 卒業式練習 学級総括活動 卒業式準備 弁当
3/20 H26第68回卒業証書授与式 H26修了式 弁当
3/21 <春分の日>
3/23 公立再募集面接等
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145