最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:70
総数:266114
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

町探検パート2 −2年−

 12日(木)に、生活科の学習で町探検パート2に出かけました。今回は、水窪・堰原地区を探検してきました。伊豆島田地区との違いや、地域のよいところを見つけることができました。
 7月には、町探検パート3と称して、お店探検に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

徐々に完成してきました。会場は緊張感で満ち溢れています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

食品サンプルの制作も始まりました♪
今から天ぷらを作ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験活動が始まりました。
風鈴の絵付けは裏から書くと聞き、悪戦苦闘しています。
完成をお楽しみに♪

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂見学が終了しました。
今から体験学習に向かいます。

修学旅行

昼食になりました。
今のところ順調にすすんでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

江戸東京博物館での見学です!!
見学だけではなく、しっかり学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

東京スカイツリーに到着しました。雲もそんなにかかっていなくてよかったです!!怖いといいながらガラス床を跳び跳ねるなど、とても楽しく見学しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞もなく東京に着きました。時間に余裕があったので近くの公園によってもらいスカイツリーを外観から見れました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
先ほど海老名サービスエリアに着きました。
みんな、元気です。
現在、魚の名前漢字クイズで盛り上がっています♪

修学旅行速報!

40人全員そろって、予定通り元気よく出発しました。朝早くにもかかわらず、大勢の保護者の皆様が温かく見送ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に草取り

毎月、第2金曜日の朝、地域のシニアクラブの皆さんが学校の草取りをしてくださいます。6月は、3年生が一緒にやりました。7月は、4年生ががんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 はじめてみようクッキング(家庭科)6月13日

 ゆで野菜サラダを作りました。前回は卵をゆでるだけでも手間取っていたのですが、今回は、ガスコンロの使い方や調理の手順がよく理解できていたので、班の仲間と協力して、手際よく調理を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢中で読んでいます

みんな、よい姿勢ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間が始まりました

どのクラスも、集中して読んでいました。各学年の目標を達成すると、図書委員会から風船カードをもらい、昇降口前トイレのガラスに掲示します。色とりどりの風船でいっぱいになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(日)に、裾野市文化センターで「わたしの主張裾野市大会」ありました。代表の6年生が「もう一人のわたし」という題で、しっかり発表してくれました。がんばった後の笑顔が輝いています。

見つけたよ

ダンゴムシやさくらの実も見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後は中川公園

しろつめ草の花輪つくり、たんぽぽの綿毛とばし、そして芝の小山でころころ。
みんな思いっきり遊んでいました。次の探検が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方となかよし

伊豆島田遊園地では、グランドゴルフをしていた地域の方とふれあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次は伊豆島田遊園地

公園を出たところのイボの神様にお参りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式総練習
3/17 地区児童会(朝)
3/19 6年修了式 卒業式準備4・5年  
3/20 平成26年度修了式、第9回卒業証書授与式
3/21 春休み開始
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374