最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:141
総数:714697
風薫る5月となりました。様々な行事が予定されています。体調を崩さないように過ごしましょう。

2学年金沢校外学習 その16

61班・62班・63班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年金沢校外学習 その17

64班・65班・66班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年金沢校外学習 その18

67班・68班・69班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年金沢校外学習 その19

71班・72班・73班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年金沢校外学習 その20

74班・75班・76班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年金沢校外学習 その21

77班・78班・79班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創校記念式

 今日の6限に創校記念式を行いました。校長先生の話の後、今回は、現校舎が完成したときの最初の卒業生である川邊晃氏を招き、当時を振り返ってお話しいただきました。運動会のこと、校舎のこと、創校当時叱られたことなど話されました。最後に、生徒たちへ
1 中学校の友達はいつまでも友達であり、大切な存在であり、そして頼りになること
2 地域の人は君たちに期待していること
3 失敗は成功のもと

以上3つのことを先輩として話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年  先輩に学ぶ会

 10月2日(木)の5、6限に、高1の本校卒業生7名を招いて、「先輩に学ぶ会」を実施しました。卒業生の先輩からは、それぞれの高校の特徴や中学3年の2学期以降の学習や生活面でのアドバイス、進路決定に向けてのアドバイスについて丁寧に話してもらいました。最後に3年生に励ましの言葉をもらい、和やかな雰囲気の中で閉会しました。
 3年生の感想には「高校に入ってから自分が何をしたいかしっかり考えて進路決定をしたい。」「今の時期はとにかく勉強が大事。新研究を繰り返しすることが大切。生活を正しくすると学力も上がる。メリハリをつけて勉強したい。」など進路選択をする上でいろいろなことを学べた有意義な時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年校外学習  出発式

 今朝、2学年の校外学習を前に出発式が行われました。竹脇団長、前田校長の話の後、生徒代表があいさつをし出発しました。
 今回のテーマは“観光都市「金沢」の魅力とおもてなしの心を発見しよう!”として、各班事前活動を活かした班別活動が行われます。
 来年5月の修学旅行の事前学習として、団体行動面や班別活動面等での成果を上げ、無事に帰校することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当面の行事予定

10月になりました。当面の行事予定をお知らせします。
 2日(木) 校外学習(2年)、先輩に学ぶ会(3年)
 3日(金) 創校記念式 記念講演 
        本校卒業生 川邊 晃 氏
       県中学校駅伝競走大会壮行会
 4日(土) 県中学校駅伝競走大会(県総合運動公園陸上競技場)
        10:30 男子スタート
        12:15 女子スタート
        13:30 友好レーススタート
 5日(日) 親子除草 6:00〜(これまで参加できなかった方対象)
 6日(月) 避難訓練(不審者対応)
 7日(火)、8日(水)実力テスト(3年)
 9日(木) 中間考査範囲発表
10日(金) 生徒総会
11日(土) 県選抜大会(剣道)、県ジュニアオリンピック(陸上競技)、
       英語検定
12日(日) 県中学校文化祭(新川文化ホール)
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31