最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:23
総数:166022
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

ふるさと給食週間 二日目

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、納豆、黒はんぺんフライ、ゆでキャベツ、さつま汁でした。使用した野菜は、キャベツ、さつまいも、根深ねぎ、にんじん、大根でしたが、すべて裾野市産です。納豆に苦戦した子もいましたが、最後まで頑張っていました。残食もほとんどありませんでした。
 ふるさと給食期間中、5年生の有志の子を中心に、食材の産地の掲示物を作ってもらっています。他学年の子も関心を持ってくれています。
画像2 画像2

大人が勝ちました。

画像1 画像1
「だめでしょ、勝っちゃ。」と言わんばかりに、いたずらされました。

ミニふるさと学級閉会式後

ミニふるさと学級の閉会式の後、サプライズで「ドリームマッチ」がありました。優勝チームと先生チームが対戦する企画でびっくり。子どもたちは、「青ねらえ!」「こっちこっち!」と子どもチームが勝つように大声援。
 しかし、大人げなく、大人が勝ちました・・・反省。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

上位3チームは、メダルをいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試合の結果は?

勝つと相手からシールをもらいます。判定が難しい時は、メジャーも登場しました。最後は仲良くにっこり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペタボード

最後までわかりません。逆転勝利に盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペタボード

だんだんコツをつかんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペタボード

学年入り交じって、仲良く始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニふるさと学級

3人ずつの18チームに、スタッフの皆さんも2〜3人ずつついてくださって開始です。勝敗が一目でわかるように、17個のシールをキャプテンが体につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニふるさと学級

開校25周年記念のミニふるさと学級がありました。ペタボードです。PTA総務の皆さんが1時間半前から準備をしてくださいました。子どもたちもお手伝いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年合唱練習

広いホールでも響き渡るように、最後の仕上げをしました。一人一人がとてもきれいな声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年合唱練習

今日は特別講師が登場、校長先生です。
画像1 画像1

代表委員会

代表委員会では、「千小まつり」について話し合いました。3年生も、上手に学級の意見を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の話し合い

その図書室では、6年生が千小まつりで何をやろうか、相談していました。
画像1 画像1

委員会活動

生活委員会が全員の生活振り返りカードを点検しています。図書委員会は、導入されたシステムで貸し出しをしています。もっと利用してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生校外学習で三島楽寿園に向けて出発しました。
裾野駅まではバスで行き、裾野駅から電車に乗り換えて楽寿園に向かいます。

合唱練習

帰りの会の前のわずかな時間に、合同で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習

いよいよ来週が音楽会です。きれいな歌声が響き渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと給食週間 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、レーズン入りパン、牛乳、ツナスパゲッティ、秋野菜のクリーム煮、みかんゼリーでした。秋野菜のクリーム煮は、さつまいもの甘味が効いて、とても優しい味でした。そして、どのクラスも残食ゼロ!!地元食材たっぷりの給食を、しっかりと食べることができました。

ふるさと給食週間 1日目

 朝晩は冷え込むようになり、秋が深まってきました。そして、食欲の秋がやってきました。11月4日、10日から14日はふるさと給食週間です。いつもの給食以上に、静岡県産、裾野市産の食材を多く取り入れていきます。
 今日の給食では、さつまいも、キャベツ、にんじんは裾野市産、ブロッコリーは三島市産、鶏肉は静岡県産を使用しました。8時半頃、JA南駿さんより、立派なさつまいもが届きましたよ!農家さんに、大切に育てられた食材を、愛情を込めて調理します。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 スパイラル劇場(昼休み)
3/10 安全点検
3/12 地区児童会
3/13 短縮日課 卒業式総練習
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223