最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:50
総数:185139
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

1・2年生 春の遠足

5月9日(金)裾野市運動公園に遠足に行きました。
1・2年生はペアで歩きました。
きらきらと輝く新緑の中、楽しく遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足Part3

最後は低学年が運動公園に向けて出発です。こちらも全員出席です。遊ぶ道具をたくさん準備して出かけていきました。思いっきり楽しんできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足Part2

続いて中学年がみずさわへ向けて出発です。こちらも全員出席です。元気に歩いてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足Part1

待ちに待った遠足です。高学年が越前岳に向けて出発です。全員元気に出かけました。天気もまずまず、登り始めますとの連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会

学区の地図作成中
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工

みんな大きな口を開けています。
どの顔もいい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年体育

リレーのバトンパスの練習中です。
うまく渡るかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業

連休の疲れも見えず、子供たちは元気です。
1年生は、音楽の「はくをかんじとろう」の授業です。体全体を使って「ひらいたひらいた何の花がひらいた…」
5年生は調理実習をひかえて、調理用具の使い方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールデンウィークが終わり、また子供たちの元気な姿が戻ってきました。
4年生は畑に行って、らっかせいを植える準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工

2年生の図工は、クレパスで自分の顔を描いています。リアルな色って…。クレパスを混ぜて自分の顔の色に近い色を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度がはじまり一ヶ月です。

昨日の朝礼の様子です。4月中に自主トレーニングで合計100周以上走れた子供たちが何人かいます。校長先生にお褒めの言葉をいただきました。実はそのお一人が校長先生です。みんなも校長先生に負けないよう、がんばりたいですね。
学校のキャベツも元気です。外に出るにはよい季節になりました。連休は怪我のないよう、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

風薫る5月。朝運動にも、とても気持ちのよい季節になりました。今日は全校児童でラジオ体操を行いました。学校だよりにも書きましたが、汗をかく季節に入りますので、連休明けからは朝の自主トレーニングも体操着に着替えて走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペーパーショップ

机からはみ出す作品、細かいところまで丁寧に仕上げた作品が、いっぱいできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペーーパーショップ

様々な模様を付けた紙を友達と交換して、生き物や人物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

途中で雨が少し落ちてきたので、外で遊んでいる子が少ない昼休みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書

2年めになった清掃後の読書。
どのクラスも静かに読書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 特別日課5時間授業 児童下校14:20 体重測定2年
3/4 体重測定3年 わーくわーくタイム
3/5 のびのびタイム PTA現新合同理事会 体重測定4年
3/6 卒業式全校練習 体重測定6年
3/9 音楽集会 卒業式全校練習 ALT来校 6年生バイキング給食
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092