最新更新日:2024/06/15
本日:count up9
昨日:43
総数:185946
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

リレーカーニバル練習

6月7日に行われる駿東地区リレーカーニバルに出場する4・5・6年は、朝リレー練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2

5年 算数 単位あたりの量
6年 書写 発展
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

1年 ひらがな「わ」の練習
3年 かけ算のきまり
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の図工

歯磨きのポスターを貼り絵で作成しています。細かい作業を熱心に行っています。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巡回相談員 丸山先生

今年度から丸山廣三先生が巡回相談員として、月に1回程度、学校に来てくださいます。子供たちはもちろんのこと、保護者の皆様の相談を熱心に聞いてくださいます。声をかけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数

画像1 画像1
「いくつといくつ」で、数の合成、分解について学習しました。

画像2 画像2

2年 KYT

画像1 画像1
画像2 画像2
KYT


危険予知トレーニングのことです。日常場面で考えられる危険箇所や危険回避について考えます。

3年 道徳

資料「ドッジボール」について、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 自転車教室

第2回めの自転車教室が行われました。

今日いただいたのは、講習修了証で免許ではありません。
技術的に個人差がありますので、お家で自転車乗りのルールを話し合って、安全に自転車に乗って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 親子給食

今日は1年生の親子給食

給食センターの栄養教諭 杉山先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

雨は上がったものの運動場が使えないので、それぞれが工夫して休み時間を過ごしています。

3年生は、体育館が利用できる日
6年生は、クラス全員で教室でリクリエーション
図書室で静かに本を読んでいる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

5年生の算数「単位あたりの大きさ」では、図や表を使って表し、どんな式になるのか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

自分の思いを詩で伝えよう

詩の題材をさがしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 給食

ALT アル先生と一緒に
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 給食

5年生は、生活班で給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

1年生の給食風景です。
今週には、親子給食も予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

音楽集会も2回目。低中高学年で集まっての活動も慣れてきました。どの学年もスムーズに練習に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

越前岳 全員制覇♪ (5・6年遠足)

45人全員で、頂上まで登ってきました♪ 頂上では、雲が上ってくる様子をみることもできました。お弁当、とってもおいしそうに食べていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年遠足Part2

運動公園では、ローラー滑り台や、ねそべって転がったり、ロープ登りをして遊びました。楽しかったのであっという間にお昼の時間になったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 みずさわ

 ちょっと冷たく感じる水もなんのその。みんな目を輝かせながら、サンショウウオやサワガニなどの生き物とたわむれました。お天気に恵まれ、とても楽しい遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 特別日課5時間授業 児童下校14:20 体重測定2年
3/4 体重測定3年 わーくわーくタイム
3/5 のびのびタイム PTA現新合同理事会 体重測定4年
3/6 卒業式全校練習 体重測定6年
3/9 音楽集会 卒業式全校練習 ALT来校 6年生バイキング給食
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092