最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:89
総数:736030
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

大根の収穫と販売

画像1 画像1
I組農園では、大根の収穫をしました。
野菜作りは難しく、スマートな大根ですが10本以上はとれました。
職員への販売も行いました。

ワックスがけ

今日の清掃は10分延長で、ワックスがけをしました。来週からは床磨きに力を入れます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ピア・サポート修了式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温かい拍手の中、修了式は行われました。

ピア・サポート修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のピア・サポート活動をまとめる会を行いました。
56名のピア・サポーターに担当の養護教諭から修了証を渡しました。

「学校が楽しい」の基本は人間関係です。それは生徒も職員も同じです。
ピア・サポートで学んだスキルは、社会で役立つものです。
この4月から、3年生は新しい仲間との関係づくりに、1・2年生は新入生を迎えるために役立てていきましょう。

掲示物等

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・学級解散へのカウントダウン

・生徒作品 折り紙

・ラーニングピラミッド・・・だから、学びあうことが大切

今日の授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 国語 古典

今日の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 英語 過去形

2年 英語 過去分詞(受身)

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 社会 地形

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 理科 火成岩の6種類の岩石を標本を見ながら覚えました。色と結晶の大きさの違いが特徴です。

今朝の富士山

昨日、この辺は雨でしたが富士山には雪が降りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がリードして、1年生とともに応援の練習をしています。
「3年 レッツゴーコール」が校舎内に響いていました。

朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はボランティア委員会による朝の清掃の様子です。

このほかに、門や昇降口付近では生活委員による挨拶運動、購買委員会は購買の窓口販売、中庭では応援団の練習、部活動の練習もさかんに行われています。

明日のワックスがけに向けて

画像1 画像1
キャスターの汚れをふき取って、床が汚れないようにします。
きれいにしてくれて、ありがとうございます。

3送会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3年生を送る会」に向けて、今日は応援練習をしました。

応援団を中心に行いました。

季節の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・授業日数のカウントダウンとともに、学級の仲間へのメッセージがあります。

・3年生を送る会に向けて、1・2年生の合同練習を行います。

・平成27年度前期生徒会役員選挙の応援演説が昨日から行われています。

今日の富中4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 数学 確率のまとめ

2年 英語 比較の用例を練習しています。 

今日の富中3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年男子 バスケットボール ディフェンスの動きについて学びました。

3年 英語 総合問題を解いています。

3年 数学 総合問題を解いています。

今日の富中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 数学 資料の整理 ヒストグラムについて学びました。

今日の富中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 英語 過去形について学びました。

縦割り合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を送る会に向けて、1・2年生がパートごと縦割りの練習を始めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/27 ワックス清掃 第5回PTA運営委員会(引き継ぎ会)
3/2 朝礼
3/3 H27前期生徒会選挙
3/4 1・2年三者相談 公立高入試  生徒集会
3/5 1・2年三者相談 公立高入試
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145