最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:50
総数:185139
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

中休み

 お天気のいい日の中休みは、元気に外へ出る子たちが多いですね。ブームは、縄跳びとサッカーかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

縄跳び練習ボードは、いつもにぎわっています。常連さんは、技のレベルが上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科

水を温め続けると・・・
いろいろな予想が立てられました。かさは、どうなるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 祝う会準備

1年生は、体育館背面の飾り付け担当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

 高学年は最後の合同リコーダー演奏に向けて、体育館での練習です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 中学年は、「少年時代」のリコーダー練習です。だいたいできるようになったよ!という反応でした。
 こちらも欠席なしです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

おはようございます。
低学年は、元気に校歌から始まりました。欠席なしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回 資源回収

 1年間、ご協力ありがとうございました。この収益は、子供たちのために有効に使わせていただきます。
 次年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 資源回収

おはようございます。今朝はマイナス4度。快晴です。
今年度最後の資源回収日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほんものとふれ合う事業

 6年生への素敵なメッセージもありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほんものとふれ合う事業

 子供たちと一緒に活動する時間もとってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほんものとふれ合う事業

 今年2回目のほんものとふれ合う事業。加藤学園高等学校チアリーダー部の皆さんが来校してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数

100より大きな数

入学当初は、1桁だった数字が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

でも、やっぱり6年生は強かった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

5年生
さすがに上手です。速い!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動

1年生も上手に跳べるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

おはようございます。2年生の大根が大きくなりました。

久しぶりの朝運動です。6年生対1〜5年生の「8の字とび」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 PTA理事会(新理事専門部決定)
2/20 朝:読み聞かせボランティア 感謝の会 卒業を祝う会 お弁当の日 スクールカウンセラー来校 学校評議員会
2/23 富士山の日 ALT来校 ふるさと給食の日
2/25 普通日課4時間 清掃あり 児童下校14:15 委員会活動 放課後相談日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092