最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:50
総数:185140
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

6年 思春期講座

 隣の席の友達を褒めるロールプレイです。朗らかな表情になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 思春期講座

 スクールカウンセラーの先生が来校し、思春期講座を開催してくださいました。みんな真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合

画像1 画像1
そついわプロジェクト 立ち上げ
画像2 画像2

4年総合

役割分担を仕事を進めています。
一部内容については、まだ公表できませんので、写真からお読み取りください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の欠席のようすと保健委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週はスキー・スケート教室があります。土日も手洗い・うがいをしっかり行いましょう。
 
 保健委員会の児童が、「生活チェック」の集計をしています。どこの学年が1位かな?

1年

1,2,3,4,5・・・
1年の教室から、大きな数を数える声が聞こえてきました。気になっていってみたら、漢字の書き順を、声を出しながら覚えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数

ながさくらべ

つくえ横の長さは、消しゴムいくつ分? 7 11 14・・・・。
教室の縦は、教科書の縦いくつ分かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

卒業制作のオルゴールの下絵を描いたり、掘り始めたりしています。
細かい作業に真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

「点字を通して考える」
発表する人の方へ体を向けて話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「ゴムでうごくおもちゃのしくみ」
動きが速いのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「ゴムでうごくおもちゃのしくみ」
教科書を見ながら、実際に作り、動かしてみようという時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の欠席のようす

画像1 画像1
お休みの人数は減りました。
市内では昨日また新たに小学校1校で学級閉鎖となっています。

5年 家庭科

 今日の調理実習は「ごはんとみそ汁」です。みそ汁の具は、各班違いますねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

「三角形と四角形」の学習です。三角形や四角形を使って「じんとりゲーム」をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

「大きさくらべ」です。紙テープで長さ、高さ、太さ、深さを測っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

横書きの線と線の真ん中に文字を書きます。まっすぐ書けるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の欠席のようす

画像1 画像1
 昨日に比べ、発熱や腹痛などでお休みの人が増えました。
 お忙しい中、毎朝の健康観察、ありがとうございます。

1年読書

富二小の子供たちは、読書が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科

電流が大きくなると、電磁石に引き寄せられるクリップの数はどうなるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語

新出漢字の書き順を確認しています。
書き順博士になれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/16 特別日課5時間授業 児童下校14:20 スクールカウンセラー来校
1/19 ALT来校
1/20 スキー・スケート教室  お弁当の日
1/21 特別日課5時間授業 児童下校14:20
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092