最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

今日の授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 国語 続岳物語 風呂場の散髪を嫌がる息子と力づくでやろうとする父親の気持ちを読み取ります。

1年生 数学 今まで習ったことをトランプで復習です。

3年生 理科 力の合成と分解です。身近なことと結びつけるとイメージを持ちやすいです。

今日の授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 理科 タンポポの花を観察しました。

2年生 英語 まずは復習を兼ねてビンゴでウォームアップです。

今日の授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 英語 復習のあとは、本文の聞き取りをしていました。

3年生 数学 乗法公式を用いた計算問題をやる前の緊張のひと時でした。

3年生 美術 時代をつなぐ心と技、修学旅行の事前学習につながります

今日の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 社会 日本の人口問題について考えました。

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 社会 ベルサイユ条約について考えました。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 保健体育 体力テストの測定です。自ら進んで取り組んでいました。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 道徳 礼儀や挨拶について考えました。

1年生 英語 ヘボン式の表記を練習しました。英語で自分の名前を書きました。

2年生自然教室に向けて

画像1 画像1
2年生は5月に自然教室で妻良に行きます。
その心構えを主任から話をしました。「一人一人が輝く時間にしましょう」

環境美化

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関を丁寧に掃除をしています。下足箱の奥まで拭いていました。
おかげで来校者は気持ちよく利用できます。

花壇の花がきれいです。
昨秋、植えたチューリップも盛りです。寒い冬をしのいだパンジーもきれいです。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 社会 第一次世界大戦の頃の日本のことを考えました。

3年生 数学 乗法公式を使って問題を解きます。まずは共有の問題からです。 

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 音楽 授業ファイルをつくります。

I組 理科 顕微鏡を使って花を観察しました。

3年生 英語 不規則動詞の変化を完璧に答えました。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 数学 式の計算では、文字式を使った計算をしました。

2年生 社会 導入では班ごと今日のニュースを説明しあいました。

学級掲示制作中

画像1 画像1
製作途中の掲示物です。

一人一人の思いを紡ぎ、学級を作っていきます。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 美術 授業の進め方や大切にしたいことの確認をしました。

2年生 英語 今日は2時間授業があります。黒板を消さないお願いです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 社会 世界地図を見ながら経度と緯度についての問題に取り組みました。

2年生 理科 酸化銀の熱分解で、取り出した銀をこすり金属光沢を確認します。

入会式を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生からお礼のメッセージ

「私も2、3年生のような、一生懸命何でもできる人になりたいです」

…これを読む2、3年生は嬉しいと思います。
 そして、さらに頑張ろうと思う気持ちが強くなります。


1年生を迎える会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のお礼の言葉

1年生退場

1年生を迎える会8

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動紹介5

1年生を迎える会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動紹介4

1年生を迎える会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動紹介3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
4/18 家庭訪問(トヨタ・矢崎・御宿・御宿新田・上ヶ田)
4/21 家庭訪問(今里・中里・金沢・葛山・森脇・田場沢)
4/22 全国学力診断調査 家庭訪問(千福・平山・上谷・入谷・坂上)
4/23 耳鼻科検診 家庭訪問(下和田・呼子)
4/24 家庭訪問(千福が丘・その他)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145