最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:44
総数:270344
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

避難訓練

第1回の避難訓練が行われました。

今回は地震による火災発生を想定した訓練です。
どのクラスもしっかりと防災ずきんをかぶり、素早く避難することができました。
災害はいつ起こるかわかりません。
いざというとき、落ち着いて、自分の身を守ることができるよう、訓練を生かしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の担任です

やる気いっぱいの担任2人です。
新入生を前に熱い思いを語ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式後の学活で

入学式も終わり、安心した表情の1年生たち。
担任の先生との初めての学活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式〜誓いの言葉

代表生徒が堂々と誓いの言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式〜歓迎の言葉

生徒会長が歓迎の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式〜教科書授与

教育委員長の諸井様より、代表生徒に教科書が授与されました。

画像1 画像1

入学式〜新入生呼名

担任の先生が一人一人の名前を呼んでいきます。

「はい!」

大きな声で返事をする新入生。
これでもう立派な深中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式〜新入生入場

新しい担任の先生に先導され、新入生が入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式を迎えて

今日は入学式です。
暖かい春の日差しに胸をふくらませながら
新入生が登校してきます。

新しいクラスはどうかな。
どんな担任の先生かな。

画像1 画像1
画像2 画像2

内面的な強さを身につける(学校だよりNo.1)

画像1 画像1
 4月5日(金)は深良中学校の始業式がありました。新2年生、新3年生は明るい表情にあふれていました。今はどの生徒も新たな気持ちで頑張ろうとする気持ちでしょう。そこで私が話したことは、ただ漠然と頑張ろうと思っているだけでは何も変わらないということです。急に力を伸ばした大学駅伝チームを例に、結果を出すためには具体的な目標をもつと同時に、基盤となる<内面的な強さ>が必要であることを話しました。これは本校が進めているセルフマネジメントにつながることで、挨拶や返事、清掃など平凡で当たり前のことを、Stay foolish (愚鈍)なまでやり遂げようとすることです。そういう人間こそ、内面的な強さを育てることができると私は思います。
学校だより No.1  4月 5日発行

新しい先生方との出会いがありました

新しく6名の先生方が深良中学校に赴任していらっしゃいました。
新任式では生徒を代表し、前期生徒会長が歓迎の言葉を述べました。
皆、新しい出会いにわくわくしながら、先生方からの言葉に耳を傾けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年のスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
平成25年度がスタートしました。

今年度も 学校教育目標『豊かな学びで世界に羽ばたく生徒 〜 Stay Local Stay Global』に向かって全職員一丸となって取り組んでいきます。

昨年同様、地域や保護者の皆様方のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 新任式 入学式準備

グランドデザイン

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236