最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:84
総数:268202
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

自然教室5年

完成間近。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室5年

火が強くなってきました。
もう少しで完成しそうな班もあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室5年

火を着けるのに苦労しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室5年

夕食作りが始まりました。
美味しいカレーができるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室5年

全員元気に到着です。
今のところ、体調不良の子もいません。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室5年

お弁当を食べ、箱根の里に戻ります。
あれ? 意外と急だぞ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室5年

待ちに待ったお弁当です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室5年

ハイキングに出発です。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室5年

館内での様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室5年

箱根の里に到着しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室5年

8時30分、元気よく出発しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生自然教室

5月21日(火曜日)、昨日の雨で天候が懸念されましたが、先週末から今週始めにかけての天気予報が回復し、ホッとしています。今朝8時30分頃、一人の欠席者もなく、5年生44名が元気に自然教室に出発しました。写真は、バスのトランクに荷物を積み込んでいるところと、正門からの出発の際に、バスの中から手を振る5年生(少し見づらいとは思いますが・・・)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足の振り返り

画像1 画像1
 昨日は、「高学年授業参観並びに懇談会」に大勢の方のご出席をいただき、ありがとうございました。来週金曜日(5/24)は「低学年授業参観並びに懇談会」を予定していますので、よろしくお願いします。
 さて、5月16日(木曜日)、朝の時間帯を使って、先週末実施した「春の遠足の振り返り会」を持ちました。活動を共にした縦割りグループ(1〜6年生混合)がそれぞれ集まり、「楽しかったこと」「がんばったこと」などを添えながらペアでメッセージカード作りをしました。写真は、6年生がペアとなった1年生のカード記入を見守っている場面です。
 なお、完成したメッセージカードは、グループごとに集合写真とともにまとめ、来週早々に昇降口に掲示します。昨日の授業参観に間に合わなかったことが残念ですが、来週の授業参観でご来校いただいたときにはご覧いただけると思います。

交通安全キャンペーンの録音

画像1 画像1
5月14日(火曜日)、学年だより「なかよし NO.6(5月9日発行)」でお知らせした『広報すその』の無線放送、朝6時30分からの定時放送「交通安全キャンペーン」の録音を、放送室で行いました。写真は、録音風景の一コマです。

児童集会

毎週火曜日は、朝、集会を行います。
5月14日(火曜日)の朝は、児童集会として「環境美化委員会」が企画しました。
主に、3つのテーマ
1.黙動清掃を徹底しよう。
2.むやみにゴミを捨てないようにしよう。
3.花壇を大切にしよう。
という内容を寸劇やクイズでよびかけました。
写真は、花言葉に関するクイズを出題している様子です。
【児童が作った問題】よかったら少し考えてみてください。
<1>バラの花言葉は・・・?    (あ)情熱 OR (い)純愛
<2>ヒマワリの花言葉は・・・?  (あ)元気 OR (い)憧れ

正解は、<1>は(1)、<2>は(2)だそうです。
画像1 画像1

ALT初授業

5月13日(月曜日)
今年度のALT「マイケル・マークス先生」の授業が始まりました。
今年度も、昨年度同様、毎週月曜日に、外国語活動(5,6年生各学級単位で1時間ずつ)の授業を行いますが、その授業のお手伝いをALTの先生がしてくださいます。
写真は、6年1組の授業で、「How are you?」の問いかけに対して、ジェスチャーを交えて応対するという英語での挨拶の学習風景です。
画像1 画像1

遠足から無事帰ってきました

5月10日(金曜日)、午後3時。ほぼ計画通りの時刻に、バス6台が、無事に南小学校に到着しました。心配された天気もなんとか持ちこたえ、一安心です。
写真は、十国峠のケーブルカー、昼食風景、アスレチックに挑戦 の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の遠足に出発しました

5月10日(金曜日)、天候に恵まれ、さきほど、8時5分に予定より5分早く、全校児童で遠足に出発しました。目的地は、晴れバージョン「十国峠」及び「姫の沢公園」です。写真は、出発式の様子(後方には敷地内に整列したバスも見られます)と学校正門を出発した最終車両(1年生乗車)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 中川公園で春みつけ

今日は中川公園へ春を見つけに行きました。シロツメクサをたくさん集めてかんむりを作る子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいお友達が増えました。

画像1 画像1
ゴールデンウィーク明けの5月7日(火曜日)は、全校集会から再開しました。その中で、新しいお友達(3年2組の女子)の自己紹介がありました。これで、3年生は、男子22人、女子24人の合計46人、全校児童は、男子116人、女子142人で合計258人となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 離任式
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374