最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:168
総数:507733
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

大きくジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生学年行事に向けた取組の一つ、長縄が学年集会で行われました。宿泊教室でも行われますが、グランドから大きなかけ声が響いてきます。まだなかなか回数は伸びていきませんが、何十回でも跳ぶぞという意気込みが伝わってきます。

体育館にホーム出現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行を来週に控え、3年生の学年集会では新幹線への乗車練習です。150人以上が停車時間に素早く乗り込むためにリハーサルをしました。体育館には、電車と同じ座席と乗り口ができ、本番さながらにみんながホームに並ぶ練習をしました。いよいよ来週です。

写真の撮り方講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合的な学習の時間では、東京ビジュアルアーツ(専門学校)の写真学科の講師を務める松谷さんに来ていただき、2時間カメラのことを教えてもらいました。ふだん何気なく使っているデジタルカメラですが、ちょっとした工夫で素敵な写真が撮れるよというメッセージが伝わってきました。また、バッテリーのことに気を配ることなど、せっかくの機会を逃さないために必要なことを話してくれました。これで修学旅行の思い出スナップが、すてきな作品になりますように。

授業参観点描3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、「確かな学力の育成」に向けて、小集団を活用した生徒が主体的に活動する授業の実践に取り組んだり、少人数指導などを取り入れてきめ細やかな指導をしていきます。「授業がわかる・楽しい」と答える生徒80%以上を目標にしています。詳しくはグランドデザインをご覧になってください。

授業参観点描2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業等をご覧になっての感想・ご意見がありましたら、お気軽にお話しください。

授業参観点描

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観では多くの保護者の方に来校していただき、授業参観・部活動懇談・参観に参加をしていただきました。駐車スペースが限られているので、ご不便をおかけしましたが、その分、ゆっくりとご覧になっていただけたかと思います。

東中の朝 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、授業参観の後に16:30まで部活動懇談会と部活動参観があります。特に1年生の保護者の皆さまには、活動方針や活動内容を知る良い機会となると思いますので、ご参加をお願いいたします。

東中の朝 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館やグランドで、も朝の自主練習に取り組んでいます。

東中の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い五月の朝、朝の自主練習に励む姿があちらこちらに見られます。正式入部した1年生も頑張っています。

三校連携挨拶運動 5月

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、三校連携挨拶運動の日でした。連休明けにも関わらず元気な声で「おはようございます」と挨拶が交わされました。気持ちのいい朝です。ご協力、ありがとうございます。

連休が明けて

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィークが明けて、生徒たちの声が学校に戻ってきました。教室では、そんな生徒たちを迎えるメッセージも見られました。大きな事故や怪我もなく連休が過ごせたようで良かったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410