最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:168
総数:507734
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

修学旅行[素敵な景色]

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良が一望できる若草山からの景色です。
本当に素敵な夕焼けでした。奈良のデートスポットにもなっているそうです。

西湖野外炊事

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングでお腹もすきました。

でも夕飯も自分たちの手で作ります。
疲れも忘れて、班のみんなで協力しています。

西湖入村式

画像1 画像1
ハイキングも終了して、これから浜の家にお世話になります。

感謝の気持ちをもって施設を利用してほしいです。

修学旅行[奈良公園 東大寺に着きました]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴が続きますます暑さが厳しくなってきました。
奈良公園では鹿に気をつけながら見学し、みんなガイドさんの話を一生懸命聞いて学んでいます。

奈良公園と東大寺では、専門のガイドさんがいて詳しく教えてくれました。

修学旅行 [唐招提寺に到着!]

画像1 画像1
画像2 画像2
斑鳩町ともお別れし、唐招提寺に着きました。
奈良はとっても暑く元気いっぱいだったみんなも少しずつ疲れてきています。


修学旅行 法隆寺に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
京都駅を経て、法隆寺につきました。

学級写真もみんなでとりました。

西湖ハイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三湖台に到着しました。

みんなで楽しいお昼ご飯です。

西湖ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいまハイキング中。11:45現在

急な坂道に、みんな息切れしてます。
頂上の景色が楽しみです。

西湖につきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より少し遅い到着となりましたが、無事につきました。

修学旅行 新幹線の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
京都に向けて出発!

元気過ぎる生徒に果たして京都に着いた時、今日一日の体力は残っているのでしょうか

山の村到着しました

画像1 画像1
到着しました!

多目的ホールで、はじめの会を行いました。

全員で
「クラスの仲間とステップアップ」
と、スローガンコールをしました。

いよいよ始まります。

西湖 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生自然教室の出発式。実行委員が「この行事を成功させよう」と決意を述べました。3日間、西湖の自然の中で思い出を作ってきます。

山の村 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今から行ってきます!

出発式で、教頭先生や井原主任からお話がありました。

盛り上がるところは盛り上がり、しっかりやるところはしっかりやり、最高の想い出を作ってきます。

気をつけて行ってきます!



修学旅行 [出発式]

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好の修学旅行日和になりました。

みんな元気に京都奈良へいってきます!

山の村 いよいよ明日!

画像1 画像1
明日は天候にも恵まれそうです!

行事中は様々な企画があります。

スポーツ大会では、長縄の結果で、お風呂の順番が決まります。一番を取るために、みんな燃えています。

創作活動では全員が安全に満足いくものを作り、夕飯では美味しいカレーが食べれるように楽しく頑張ります

2日目のハイキングは山の村の周辺を散策します。
鹿など、山に住む動物に会えたらラッキーです。
(教師陣で行った下見では鹿に出会えました。)








山の村

画像1 画像1
明後日は山の村!

長縄やバレー、カレー作りや学級出し物を通して、仲間と絆を深め、最高の想い出を作りましょう!



砂煙をあげて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のグランドではサッカー部が練習試合を行っていました。砂煙を上げながら、一生懸命にプレイしています。昼間はかなり気温も上がって暑いくらいでしたが、頑張っています。

前期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の生徒会活動を確認し合う生徒総会が開かれました。全校生徒が一堂に会して話し合う最大の場です。生徒会活動方針、専門委員会の活動方針、そしてカラーの活動についての自由討議がありました。積極的な質問や意見発表が見られました。あとは責任をもって実行していくことですね。忙しい中、準備を進めてきたリーダー、当日の運営に関わった人、建設的な意見を述べた人、みんな頑張りました。

校長先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日はドキドキしています」と言いながら、箱から出てきたのは、現在の東中の校舎を建てるときに出てきた「土器」。(日向遺跡というそうです。)校長先生が、社会の授業を1年生で行いました。縄文時代から弥生時代へ‥‥山の採集生活をしている人たちと平地で稲作を始めた人たち、その中間に暮らす人たち、この三者が戦ったときに一番強いのは? 小グループでの話し合いの後、みんなで意見を言い合いました。授業の後には、「今度、土器を掘ってみよう」というつぶやきも聞こえました。

スタンツ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の自然教室は西湖でのバンガロー生活です。現代文明に慣れきってしまっている私たちに、この自然教室は、今の生活の便利さやありがたさを感じさせてくれることでしょう。パソコンやケータイを使わなくても、自然や仲間と向き合う楽しさを味わえたら素敵ですね。2年生も、キャンプファイヤーで演じるスタンツの練習に励んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410