最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:168
総数:507733
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

図書室を支えてくださる図書ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新刊図書の受け入れを進めてくださっているのは、図書ボランティアさんたちです。いつもありがとうございます。

富士山冠雪

画像1 画像1
つい三、四日前まで暑いなあと思っていたのに、ここ数日は少し肌寒さを感じるようになりました。今日は富士山が冠雪していました。風邪をひく人も増えています。体調管理に気をつけてください。

三校連携教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東小学校の体育館にて三校連携教育講演会が開催されました。講師はパントマイムの山田とうし氏です。大道芸やパントマイムを実演してくださり、またパントマイムのこつなども教えてくださいました。その後、パントマイムを実際にやってみたりコミュニケーションの一つとして取り入れてみたり、楽しいひと時を過ごしました。東中生もパントマイムにチャレンジ。会場をおおいに沸かせてくれました。壁のよじのぼり、綱引き……いかがですか?

第2回My弁当の日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の紹介です。いかがですか? おいしそうですね。

第2回My弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、第2回My弁当の日でした。My弁当の日も2回目なので、生徒たちも慣れたもの……だったでしょうか。ご家庭での様子もまた教えていただけたらと思います。

辞令伝達 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生の学級役員の辞令伝達です。それぞれ後期を引っ張るリーダーです。

辞令伝達 2

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会の辞令伝達に続き、学級委員長・副委員長・学級委員の辞令伝達がありました。学年、学級のリーダーとして、頑張ってください。3年生のメンバーです。

辞令伝達 1

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式に続き、生徒会役員の辞令伝達がありました。まずは、本部役員、そして専門委員長に辞令が手渡されました。後期をよろしくお願いします。

各学年代表の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の式辞に続き、各学年代表者の後期の抱負が語られました。1年生は、「勉強と部活動の両立を図ること」を、2年生は、「生徒会活動を取り上げて、2年生が学校全体でより良い方向へ進んでいきたい」と、3年生は、「学年委員を務めた前期を振り返り、再度リーダーを務める後期に、クラスが勉強しやすい雰囲気をつくり学年全体に広げていきたい」と語りました。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
連休明けの今日、後期始業式が行われました。校長先生からは、「心の目」の話がありました。……成長するにつれて、人は「心の目」を意識し、自分自身に目を向けるようになる。自分に向ける目を大切にして、目をそらさずに頑張ってほしい。本校の校訓「自主」に並ぶ「勤勉」はまさに毎日こつこつと積みかさねていくことの大切さのことである。第4ステージのステージテーマは「探究」なので、自分の目で物事を掘り下げていってほしい。

裾野吹奏楽フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裾野ライオンズクラブ主催の裾野吹奏楽フェスティバルが、12日午後、裾野市民文化センターで開催されました。東小学校金管バンド、深良小学校吹奏楽クラブ、東中・西中・富岡中・不二聖心・裾野高校の吹奏楽部が演奏をしました。東中は、3年生は最後のステージ演奏となりました。有終の美を飾る楽しい素敵な演奏でした。

中体連駅伝大会東部地区予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
女子・男子の部が終わっての挨拶です。みんなお疲れ様。そして裏方の大会補助員として働いてくれた人たち、お疲れさま。ありがとう。

中体連駅伝大会東部地区予選会 男子の部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の結果は9位でした。県大会の切符に一歩届かず残念ですが、一人一人は精いっぱい走りました。お疲れさま。

中体連駅伝大会東部地区予選会 男子の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅伝大会男子の部は、参加校32校で争われました。

中体連駅伝大会東部地区予選会 女子の部2

画像1 画像1
画像2 画像2
女子の部の結果は、21位でした。ここまで夏休みも毎日走って練習してきました。頑張りました。

中体連駅伝大会東部地区予選会 女子の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強い風が吹く晴天の裾野市運動公園で、中体連駅伝東部地区予選会が開催されました。女子の部には30校が参加してスタートしました。

明日、中体連駅伝東部地区予選大会

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は中体連駅伝東部地区予選が、裾野市運動公園で行われます。学校代表として練習をしてきた男女の代表メンバーが、終業式の後に紹介されました。東部予選で8位までに入ると県大会出場です。例年、駿東地区のレベルは高く、強豪揃いですが健闘を期待しています。ぜひ自己ベストを出して頑張ってください。女子は9時半、男子は11時スタートです。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
105日間の前期が今日で終了し、午後終業式が行われました。校長先生は、2,3年生に向けて年度始めに話をした、どの学級になるかも関心があるとは思うが、それよりも決まった学級の中で、どのように頑張れるか、どう輝けるかが重要だということを再度確認し、前期を振り返ってみようと促しました。また、「群れ」と「集団」の違いについて、ただ集まってばらばらにそれぞれが生活している「群れ」と、目標を持って皆が同じ方向を向いて頑張れる集団の違いだと話をされました。続いて、各学年の生徒代表者が、大変な思いもあったけれど、周囲の支えに助けられたことや、多くのチャレンジで自分自身がとても充実した前期を過ごせたという振り返りをしてくれました。

長袖体育着の登場

画像1 画像1
本日、保護者の皆さんにご案内と注文書を配布しましたが、長袖体育着がお目見えしました。購買室前に展示してありますので、三者面談の折などにご覧になってください。購入は自由です。

秋の花々

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生の金指さんが生けてくれている生け花コーナー。今日もお花を抱えて足を運んできてくれました。今日の花は、バラ、かすみ草、金宝樹、赤ドラセナの自由花です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 学年集会
3/13 3年生を送る会
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410