最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:128
総数:732875
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

技術科の授業で栽培をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
1年技術科の「生物育成」では、ハツカダイコンの栽培をしました。
種を蒔いてから、20日経ち、いよいよ本日収穫をしました。

残念ながら大きくは育たなかったものの、自分なりに理由を考えている生徒の顔はとても輝いていました。

次のチューリップはきれいに咲かせよう!

職員研修3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中心授業は、3年数学「いろいろな関数」でした。2つの携帯電話会社の料金設定を想定した資料をもとに、利用の仕方によってお得な方を考えました。実生活つながる題材で、生徒は真剣に考えていました。

職員研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年英語では、「将来の夢を語ろう」について、千福が丘小の先生の夢を聞いてから、自分の夢を英語で表現することに挑戦しました。

3年音楽では、「リコーダー演奏『ふるさと』」について、アルトリコーダーを用い、曲のイメージを持ちながら正しい指使いでで演奏しました。各班での練習では、美しい音が響き合っていました。

職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
10/29(火)はスーパーバイザーが訪問し、職員研修を行いました。

1年数学では、「比例・反比例 ともなって変わる2つの数量」について、正方形のタイルを階段状に並べたときの数量の変化に着目し、比例の特徴を学びました。

3年美術では、「印象派と浮世絵」について、作品を比較して類似点を探し、鑑賞の仕方を学びました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/29(火)の朝、生徒集会がありました。
・学習委員会が、学び合いの在り方を生徒に考えてもらえるよう、劇で表現しました。
・図書委員会は、読書の秋を意識し、本についてのクイズを出し、話題を提供していました。

後期第1回中央委員会

画像1 画像1
後期生徒総会に提案する内容について、審議されました。
総会に提案する協議内容は、その後、事前協議として学級で検討されてから、総会に臨みます。

今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語では、教科書にあるスピーチをビデオで見ました。環境保護を真剣に訴える少女の姿に圧倒されていました。

1年生の美術では、マイ・ワールドではKクレイ(特殊な粘土)を使って、様々な物を制作しています。

今日の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の英語では、過去分詞を使った表現を学びました。

2年生の国語では、文法を用例とともに学びました。

掲示物

画像1 画像1
ハロウィンを意識した掲示物がありました。クラスの良いところ探しをしたようです。

もののふの里「葛山城」まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
第13回もののふの里「葛山城」まつりが、10/27(日)に仙年寺前駐車場を中心に行われました。

本校の吹奏楽部も協力し、演奏(6曲)をしました。
焼きそばや焼き鳥の匂いが漂う中、生徒は楽しく演奏しました。

最後の抽選のために、楽器を降ろした後に再び会場に訪れた生徒の中には、お米が当たった生徒もいて、大喜びでした。

また、かわいい楽器の竹細工もいただき、ありがとうございました。

本丸跡から見る裾野の景色は、とてもきれいでした。

1年生 総合1日体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講演会の後は、天候の変化を勘案して予定を変更し、先にBBQを行い、その後は日頃やりきれないところの清掃を行いました。

BBQでは、一時雨が降り出しましたが、何とか天気は持ちました。火をつけるのに苦労した班もありましたが、最後は何とかなりました。みんなで食べた焼きそばやお肉は、苦労した分、おいしかったでしょう。

1年生 総合1日体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
富岡中学校では、キャリア教育を主軸にした総合的な学習の時間を進めています。

今回(10/25)、1年生は「働く喜びと責任、働くために必要な力」について、コンビニエンスストアの経営者を講師に迎え、講演をしていただきました。

具体的な話で、生徒にもわかりやすく真剣に聞くことができました。

社会人として必要な資質
・人間関係を作る力(あいさつ、自分の言葉で表現、元気、自ら仲間に入る)
・仕事をやるための学力(読み・書き・計算は中2レベル以上、簡単な英会話)
・社会人として規範意識と常識(身だしなみ、ルールを守る、世の中の動きを知る)
など

また、お客様が大切なのは当たり前であるが、そのお客様に対応する従業員はもっと大切であること。

中学生の今、学んでいることは社会に直結していて、何一つ無駄のないこと。

生徒は、自分のがんばる目標について、よりモチベーションが高くなったことでしょう。

3年総合発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生は総合発表会を行いました。
夏休み前に「裾野市」をテーマに個人テーマを決め、調べ学習を進めてきました。
富士山、地震、産業、特産物、国際交流、観光等…テーマは様々です。
1人4枚の画用紙には調査結果がしっかりとまとめられており、5分間の発表も堂々としていました。
発表を見に来て下さった多くの保護者の皆様、ありがとうございました。

午後は各教室の代表者の発表を体育館で聞き、プレゼンテーション時に大切な話し方について考えました。
今日学んだこと、経験したことを今後の生活の中に生かし、受験に向けて頑張っていってほしいと思います。
3年生がんばれ!!

2年生職場体験 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の職場体験2日目の写真です。
生徒たちは1日目より仕事場に慣れた様子で、緊張もほぐれ、与えられた仕事を黙々とこなしていました。この2日間で仕事を行う上での苦労ややりがいを感じられた事と思います。
快く体験を受け入れてくださった企業の皆様、2日間本当にありがとうございました。

裾野市小中学校連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(10/24)は、第47回裾野市小中学校連合音楽会が市民文化センターで行われました。

本校からは、3年生が出場し、学校の代表として、今までの練習の成果を発揮しました。
そして、合唱の持つメッセージを十分に発信していました。
また、他の学校の演奏を聞き、会場が音楽でつながる幸せな感じを味わっていました。

講評していただいた声楽家の倉藤理大(くらとう りおお)先生からは、息に力を込める発声法についてや、歌詞の意味を理解して表情豊かに歌うことを御指導いただきました。
先生から「音楽は自由、答えは1つではない。一人一人が感じたものを大切にしてほしい。」というメッセージは、生徒に確かに伝わっていました。

最後は、発声を意識して、夢の世界を」合唱して、楽しいときは、あっという間に過ぎました。

2年生職場体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、屋外作業関係、工場関係、保育関係です。

2年生職場体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の職場体験が、10/24(木),25(金)に行われます。今日は1日目です。

働くことの意義や目的を、実際に働くことで体験します。また、将来の夢や希望の実現に向けて考察する機会とします。そして、この体験活動を通して社会を知る契機とします。

6月のテーマ決めから準備を進め、本番を迎えました。適度の緊張の中、生徒は働くことの楽しさや厳しさの一端を感じたと思います。明日も良い体験になるようがんばりましょう。

写真は、医療機関関係、販売店関係、飲食店関係です。

授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過ごしやすい季節で、授業に集中できます。

3年英語では、「日本文化を紹介しよう」の音読をしていました。その前には、既習内容の定着を図るため、be動詞を含めた熟語の練習をしました。

3年数学では、関数の問題を解いていました。

2年数学では、三角形の外角の和が360度になるわけの説明を互いにしていました。

各部の目標

画像1 画像1
1年昇降口から入って、正面にある生徒会室廊下に、代替わりした各部の目標などの掲示物がはられています。

後期 第1回学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/22(火)の朝は、後期第1回の学年集会が行われました。

どの学年も後期の学年推進からの抱負が語られました。

写真は1年学年集会の様子です。推進各自の抱負のあと、学年正副委員長の挨拶がありました。
学年主任の先生からは、子どもの頃のエピソードを紹介し、自分の行為を反省するとともに、友達の素晴らしさについて語られました。生徒は真剣に聞いていました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/10 1・2年三者進路相談
公立高追検査
3/11 生徒会退会式(3年生を送る会) 新年度計画作成指導部会 県公立高校一般選抜追検査
3/12 学年部会
3年生を送る会
3/13 学年部会
PTA挨拶運動9 公立高合格発表 弁当
3/14 PTA挨拶運動 県公立高校一般選抜合格発表
3/16 表彰集会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145