最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

裾野市小中学校連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(10/24)は、第47回裾野市小中学校連合音楽会が市民文化センターで行われました。

本校からは、3年生が出場し、学校の代表として、今までの練習の成果を発揮しました。
そして、合唱の持つメッセージを十分に発信していました。
また、他の学校の演奏を聞き、会場が音楽でつながる幸せな感じを味わっていました。

講評していただいた声楽家の倉藤理大(くらとう りおお)先生からは、息に力を込める発声法についてや、歌詞の意味を理解して表情豊かに歌うことを御指導いただきました。
先生から「音楽は自由、答えは1つではない。一人一人が感じたものを大切にしてほしい。」というメッセージは、生徒に確かに伝わっていました。

最後は、発声を意識して、夢の世界を」合唱して、楽しいときは、あっという間に過ぎました。

2年生職場体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、屋外作業関係、工場関係、保育関係です。

2年生職場体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の職場体験が、10/24(木),25(金)に行われます。今日は1日目です。

働くことの意義や目的を、実際に働くことで体験します。また、将来の夢や希望の実現に向けて考察する機会とします。そして、この体験活動を通して社会を知る契機とします。

6月のテーマ決めから準備を進め、本番を迎えました。適度の緊張の中、生徒は働くことの楽しさや厳しさの一端を感じたと思います。明日も良い体験になるようがんばりましょう。

写真は、医療機関関係、販売店関係、飲食店関係です。

授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過ごしやすい季節で、授業に集中できます。

3年英語では、「日本文化を紹介しよう」の音読をしていました。その前には、既習内容の定着を図るため、be動詞を含めた熟語の練習をしました。

3年数学では、関数の問題を解いていました。

2年数学では、三角形の外角の和が360度になるわけの説明を互いにしていました。

各部の目標

画像1 画像1
1年昇降口から入って、正面にある生徒会室廊下に、代替わりした各部の目標などの掲示物がはられています。

後期 第1回学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/22(火)の朝は、後期第1回の学年集会が行われました。

どの学年も後期の学年推進からの抱負が語られました。

写真は1年学年集会の様子です。推進各自の抱負のあと、学年正副委員長の挨拶がありました。
学年主任の先生からは、子どもの頃のエピソードを紹介し、自分の行為を反省するとともに、友達の素晴らしさについて語られました。生徒は真剣に聞いていました。


挨拶について

本校の生徒指導担当が、裾野市補導センターだよりに寄せたものを紹介します。

青少年の健全育成に関すること   

 「おはようございます」「行ってらっしゃい」「今日も暑いね」そんな声掛けから、私の中学校での一日の仕事が始まります。富岡中学校へ赴任してから、1年半が経ちました。毎朝、正門の前に立って登校する中学生と元気な挨拶を交わしたい。そんな思いで始めた、朝の挨拶運動です。そこから、生徒たちが自分から、一緒になって朝正門の前に立ち、お互いに挨拶運動をするようになりました。また、生徒指導の教員だけではなく、多くの教員が朝早くから門の前に立って挨拶をする姿が、今の富岡中学校の朝の風景になっています。
 富岡中学校は、隣接して富岡第一小学校があります。朝、正門の前に立っていると多くの小学生が通りかかります。小学生は、私の姿を見ると自分から大きな声で「おはようございます」と、声を掛けてくれます。小学生にとっては、隣の学校の先生ではあっても、名前も顔もはっきりと覚えている訳ではない私に対しても、とても元気に挨拶をしてくれます。それだけではありません。小学生は、学校周辺に住む地域の方へも、朝すれ違うたびに大きな挨拶を交わしていきます。中学生も小学生も当たり前のように、挨拶ができるのは、多くの地域の方や教員の小さな声掛けの積み重ねだと常々感じています。
 決まって同じ時間に、正門前を掃除している地域の方から、「いつも同じ時間に登校する中学生の男の子が、とっても爽やかに挨拶してくれるよ。」、そのような、話をしてくれた方がいました。学校内で、誰かが見ているから挨拶をする。そうではなく、自分の心が動き、それを素直に表現する。それが挨拶という行動へ移しているのだと感じます。そのことを、本人に話したことがありました。その生徒はとっても素敵な笑顔となり、その日一日を明るく生活していたのを覚えています。
 青少年の健全な育成について、一人の大人や教員が、何かをすることで変わってくる訳ではありません。地域の方や保護者の、小さな声掛けや、優しさ溢れる行動が、積み重なって、健全な青少年が育っていくのだと感じます。朝の挨拶運動という、小さな取組をこれからも続けていくことで、地域の児童・生徒との信頼関係を築いていくことが、青少年の健全育成に大切な、小さな一歩であると考えます。そして、これからもこの小さな取組を続けていこうと思います。

自転車マナー向上キャンペーン

今日(10/21)は、自転車マナー向上キャンペーンの「指導強化日」として、県下一斉で交通安全に向けた取組を行いました。

本校では、安全委員と教師が街頭で交通安全を呼び掛けました。

自転車での須山街道の乗り入れは禁止しているので、須山街道に出たところでは、自転車を降りて、歩行者や自動車に注意しながら歩くことを指導しました。

また、自転車通学の登録者を対象に自転車セーフティー&マナーの研修を行いました。

交通事故が起こらないように、引き続き、交通安全の啓発をしていきます。

富岡地区青少年健全育成推進大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10/19(土)、第33回富岡地区青少年健全育成推進大会が行われました。

本校からは、1年生を中心に多くの生徒が参加しました。

前半のクリーン作戦では通学路のごみ拾いを行いました。

後半の青少年健全育成フォーラムでは、本校の生徒2人を含む5人の児童生徒が「地域とわたし〜地域活動を通して感じること〜」をテーマに、実体験をもとに堂々と発表しました。
講評では、それぞれ体験を通して成長があったこと、そこには支える人(仲間・家族・地域など)がいたこと、そして素直さがあったからこそ成長できたことの話がありました。

最後に、会場にいた300人全員で、青少年健全育成富岡地区宣言を唱和しました。

追伸、大会後、椅子の片付けを本校の生徒は進んでやっていました。見てて気持ち良い働きぶりでした。お弁当をもって、午後の部活動に参加した生徒もいます。
やることがたくさんあって「忙しい」との声も聞きますが、「楽しい」「頑張りたい」「充実している」との声もあります。前向きな気持ちで頑張れるのも、それを応援してくれるからです。日常の小さな実績を大切にしていきましょう。まさに「継続は力なり」です。

第4回PTA運営委員会

第4回PTA運営委員会を行いました。

【主な協議】
・次年度の役員選出について…近日中に「本部役員の選出について」「学級役員の選出について」のアンケートが配布されます。回答をよろしくお願いします。また、学級役員が決定後、後日、各地区においては、支部役員の選出があります。

・11/1(金)は、授業参観、学級懇談会、PTA教育講演会があります。駐車場はグランドですが、教育講演会まで参加される方は、中庭を御利用ください。保健体育部にはグランドの駐車場係をお願いします。

・11/16(土)は、第2回資源回収です。御協力願います。

後期辞令伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日(10/17)は、後期生徒会役員、学級役員、専門委員長の辞令伝達式と、
ピア・サポートの研修を積んだ生徒に、ピア・サポーター認定証の授与を行いました。

辞令伝達式では、気持ちの良い大きな返事をする生徒が多く、役員としての自覚とやる気を感じさせてくれました。また、辞令伝達に大きな拍手を送る生徒に、リーダーと共に頑張ろうとする姿勢を感じました。

2013裾野吹奏楽フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013裾野吹奏楽フェスティバルが、10/12(土)に裾野市民文化センターで行われ、本校の吹奏楽部も参加しました。

演奏した曲は、「エンターテイメント・マーチ」「A Disney Land Celebration」「夏祭り」でした。

3年生が引退した後の、初めての演奏会でしたが、明るく楽しい音を奏で、堂々としていました。

重要 台風26号接近に伴う10/16(水)の休校について

 強くて大きい台風26号の接近に伴い、徐々に風雨が強まることが予想され、明朝は台風が最接近して大荒れの天気のおそれが出てまいりました。
 明朝6時の時点で、自宅待機の要件となる、気象警報(大雨・洪水・暴風警報)が発令されることは確実だと思われます。その後、午後にかけて通過していくと思われますが、自宅待機を解除できる見通しは困難だと判断いたしました。

 そのため、市内公立小中学校は明日10月16日(水)は休校となります。

つきましては、各家庭で、安全第一に過ごしていただくようお願い申し上げます。
 なお、非常に強い台風との情報ですので、地域の危険箇所などに近づくことのないようにお願いいたします。
 ただし、三者面談は予定どおり実施します。生徒と一緒に来校願います。

本日、通知を生徒に配布しました。内容の確認をお願いします。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ・文化の各種大会やコンクールで多くの表彰がありました。仲間のがんばりに刺激を受け、それぞれが自己ベストに向かって努力することを期待します。

【主な表彰】
第33回静岡県陸上競技ジュニアオリンピック大会 男子A 100m 1位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 女子共通200m 2位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 女子共通100MH 1位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 女子共通4×100mR 2位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 男子共通100m 8位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 男子共通 走幅跳 5位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 男子1年100m 3位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 男子1年1500m 3位
第19回東部中学校新人陸上競技大会 男子1年1500m 4位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 男子共通400m 6位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 男子1年100m 7位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 男子1年1500m 5位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会女子共通4×100mR 1位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 女子共通200m 1位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 女子共通100mH 6位
第19回静岡県中学生新人陸上競技大会 女子共通100mH 1位
静岡県中学校総合体育大会東部地区予選会4位 駿東地区3位(駅伝男子)
駿東地区中学校対抗ソフトテニス大会 団体優勝(男子)
静岡市中学校ソフトテニス研修大会 3位(男子)
駿東地区中学校対抗ソフトテニス大会 団体優勝(女子)
秋季南駿地区ソフトテニス選手権大会 優勝(女子)
秋季南駿地区ソフトテニス選手権大会 3位(女子)
裾野市スポーツ祭ラグビーの部 優勝
第5回人間大好きフォトコンテスト 入選
駿東地区読書感想文コンクール 入選
駿東地区読書感想文コンクール 佳作
地区英語弁論大会 優秀賞

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年の代表生徒が、後期の抱負を語りました。部活動、勉強、人間関係づくり、生徒会活動、進路等、頷きながら聞いている生徒を見ると自分のこととして、前向きに後期を過ごそうとする心構えが伝わってきました。

今朝の富中

画像1 画像1
画像2 画像2
後期の初日、清々しい朝でした。

PTA挨拶運動の横では、落ち葉を掃く生徒の姿がありました。
気づいて働いてくれることが頼もしいです。

グランドでは、駅伝・テニス・サッカーが自主練習をしていました。
室内の部も活動をしています。


第4回PTA挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAの皆様、挨拶運動への御協力に感謝いたします。
今回から、第6回まで第2学年が中心となります。よろしくお願いします。

ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日(10/14日)、MOA美術館裾野児童作品展のために、本校の生徒がボランティアで作品の台紙貼りを行いました。汗かくことを厭わない、気持ちいいほどの働きぶりに、関係者から感謝の言葉をいただきました。

東部中体連駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東部中体連駅伝大会が10/12(土)、裾野市総合運動公園陸上競技場を中心とした周回コースで行われました。
本校からは、男女それぞれ代表チームが出場し健闘しました。選手は本当によくがんばりました。今後につながるものが残ったと思います。支援をいただいた関係者の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。

【結果】
 ・男子 4位 59'25''(県大会出場 11/9)
 ・女子 20位 48'15''

職員研修8

画像1 画像1
中心授業は、2年生の学活で、「学級生活の向上」をテーマに話し合いを行い、後期の行動目標を決めました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/10 1・2年三者進路相談
公立高追検査
3/11 生徒会退会式(3年生を送る会) 新年度計画作成指導部会 県公立高校一般選抜追検査
3/12 学年部会
3年生を送る会
3/13 学年部会
PTA挨拶運動9 公立高合格発表 弁当
3/14 PTA挨拶運動 県公立高校一般選抜合格発表
3/16 表彰集会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145