最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

青嶺祭に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の雨が嘘のように、午後はよく晴れました。久しぶりに外での練習です。
3年生は長縄跳びをやりました。
気合を入れた練習でした。すごいジャンプは誰でしょう。

読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み明け、最初の読み聞かせでした。
蒸し暑かったですが、集中して話を聞くことができていました。自分のクラスが終わっても、まわりのクラスを気遣い静かにしていたのもよかったですね。

青嶺祭に向けて1

画像1 画像1
出張で担任は不在でも、心は生徒と一緒です

午後の中間発表では、昨日よりもはるかにすばらしかったです。

自分たちの成長を喜びに感じてほしいです。

授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年国語「何にでも値段をつける古道具屋のおじさんの詩」では、生徒が自分の判断に理由をつけて、話し合いました。

ロバとピアノはどっちが高い?
ピアノと詩集は?
詩集と春は?
春と愛は?
愛と涙は?

生徒は、頭を悩ませていました。

緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は前期最後の委員会活動でした。各委員会で、前期のまとめを行いました。

園芸委員会は、緑のカーテンの記念撮影をしました。熟したゴーヤには赤い種が含まれていて、甘く蟻が寄っていました。

PTA合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
青嶺祭ステージの部 PTA合唱の練習が始まりました。

曲は嵐の「ふるさと」です。保護者も先生もがんばっています。

元気な指揮者を見ると、歌う方も元気になります。

指揮者についてはお楽しみです。

学校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の授業では、学力考査の返却があり、生徒は点数だけでなく、何を改善すべきか振り返っていました。先生もそのポイントを説明していました。

青嶺祭体育の部の放課後練習は、悪天候に各カラーリーダーは頭を悩ませていますが、そこは経験とカラーの団結力で乗り越えてほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/9 1・2年三者相談
3/10 1・2年三者進路相談
公立高追検査
3/11 生徒会退会式(3年生を送る会) 新年度計画作成指導部会 県公立高校一般選抜追検査
3/12 学年部会
3年生を送る会
3/13 学年部会
PTA挨拶運動9 公立高合格発表 弁当
3/14 PTA挨拶運動 県公立高校一般選抜合格発表
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145