最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の国語です。短歌のイメージを色を考えました。

ホストファミリーの依頼について

昨日(7/1)、学校からPTA会長と校長名で、ホストファミリーの依頼について、案内をさせていただきました。確認をお願いします。

本校は、生徒の国際感覚を育てるため、国際交流について、以前から推進しており、今回のホームステイも、その一環です。

【中国】
中国・重慶市南開中学との野球交流は、昨年度計画しながら、実現しなかったもので、2年越しのものです。

※ホームステイ 2泊3日

10月1日(火)16:00 裾野市役所表敬訪問
         17:00 解散 ホストファミリーに引渡し

10月2日(水) 7:50 富岡中学校 登校 (お子さんと一緒に登校)
          ※ 授業に参加等の交流
          ※ 富中西中の合同チームと野球交流
         18:00 富岡中学校 下校 (お子さんと一緒に下校)

10月3日(木) 7:30 市役所集合(市役所までの送車をお願いします。)


【オーストラリア】
オーストラリア・フランクストン市マクレランドカレッジとの交流は、一昨年姉妹校になったことから、今年は本校がホームステイを受ける番になっています。

・マクレランドカレッジでは、7〜9年生(12歳〜15歳)が日本語を学んでいます。

※ホームステイ 4泊5日

9月18日(水)午後 裾野市到着
富岡中学校 学校体験   
9月19日(木)終日 富岡中学校 学校体験
9月20日(金)終日 富岡中学校 学校体験
9月21日(土)終日 自由 ホストファミリーとの交流
9月22日(日)午前 国際交流フェア      
       午後 裾野市出発 大阪へ
-------------------------------------------

家庭によって、諸事情があることとは思いますが、御検討していただき、御協力できる場合は、学校にその旨、連絡をいただきたいと思います。




食育講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
こばた先生は、暑い中よく集中して話を聞き、作業を行った生徒を感心していました。

話の中で、現代の食事の問題をいろいろな「こ食」で説明しました。孤食、個食、呼食、戸食、庫食、糊食、枯食、小食、五食、粉食、コ食、超食、生徒の皆さんは覚えていますか。

また、ダイエット、スタミナアップの鍵を「焚き火」に例え、糖質は「新聞紙」、ビタミンB1は「マッチ」、ビタミンB2は「団扇」。新聞紙が多いときはマッチでは火をつけるのが大変なので、チャッカマンを使う、その食材はニンニク、ニラ、ネギである話もありました。

競技力向上、学力向上のためには、質と量を考えた食事が必要であることを具体的にお話をしていただきました。

その他のメモです。

試合前の「あんまん」と試合後の「肉まん」

基本の食事は、3食×3色(主食、主菜、副菜)
アスリートは、3食×6皿+乳製品

気にするのは、体重よりも体脂肪率


食育講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、管理栄養士、健康運動指導士であり、日本初の公認スポーツ栄養士の資格を取得された1人である、こばた てるみ先生を講師に迎えて「賢く食べて競技力&学力アップを目指そう!」をテーマにお話をしていただきました。

生徒は、自らの食のあり方を振り返る機会となりました。また、スポーツ選手の試合前、試合後の食事については、中体連を目前に控えた生徒は真剣に聞いていました。

最後は、自分に必要な摂取カロリーを計算したお弁当の大きさを求めました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/9 1・2年三者相談
3/10 1・2年三者進路相談
公立高追検査
3/11 生徒会退会式(3年生を送る会) 新年度計画作成指導部会 県公立高校一般選抜追検査
3/12 学年部会
3年生を送る会
3/13 学年部会
PTA挨拶運動9 公立高合格発表 弁当
3/14 PTA挨拶運動 県公立高校一般選抜合格発表
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145