最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:44
総数:270346
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

生徒会入会式〜呼びかけ

2・3年生から1年生へ
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会入会式〜部活動紹介その5

女子卓球部
画像1 画像1

生徒会入会式〜部活動紹介その4

野球部
画像1 画像1

生徒会入会式〜部活動紹介その3

画像1 画像1
男女ソフトテニス部
画像2 画像2

生徒会入会式〜部活動紹介その2

画像1 画像1
男女バスケットボール部
画像2 画像2

生徒会入会式〜部活動紹介その1

男女バレーボール部
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会入会式〜校歌斉唱

「朝(あした)に富士の気を慕い、、、」
深良中の校歌が体育館に響き渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会入会式〜新入生入場

4月12日(金)
新入生のための生徒会入会式が行われました。
入場する1年生を2・3年生が温かく迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式での誓いを胸に

画像1 画像1
 4月5日(金)、教育委員会より諸井章教育委員長様、それに多くのご来賓の方々のご臨席を賜り、平成25年度深良中学校入学式が粛々と挙行されました。新1年生46名が真新しい制服に身を包み、やや緊張した面持ちながらも、はっきりと担任の呼名に答えて立ち上がり、一礼をした態度はたいへん立派でした。式での新入生代表による誓いの言葉を紹介いたします。
 また、学校教育目標「豊かな学びで世界に羽ばたく生徒」を目指した本校の特色ある教育2つを紹介いたします。ひとつはGlobal Eye(グローバル・アイ)活動、もうひとつは Self-management(セルフマネジメント)活動です。2つとも取り組み始めてまだ1年ですが、新1年生がこれらのねらいをよく理解し、積極的に取り組むことを望みます。
学校だよりNo.2  4月10日発行

入会式リハーサル

12日の生徒会入会式に向けて、2・3年生合同のリハーサルの風景です。
本部役員を中心に、呼びかけ練習や合唱練習を行いました。
深良中の温かい雰囲気が新入生に伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

辞令交付〜専門委員長

つづいて生徒会長から専門委員長に辞令が渡されます。
今日から委員会タイムも始まりました。
深中生徒会のスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

辞令交付〜生徒会役員および学級役員

生徒会本部役員と学級役員に辞令が手渡されました。
前期間、深良中のリーダーとして活躍するメンバーです。
元気な返事にやる気がみなぎっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

第1回の避難訓練が行われました。

今回は地震による火災発生を想定した訓練です。
どのクラスもしっかりと防災ずきんをかぶり、素早く避難することができました。
災害はいつ起こるかわかりません。
いざというとき、落ち着いて、自分の身を守ることができるよう、訓練を生かしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の担任です

やる気いっぱいの担任2人です。
新入生を前に熱い思いを語ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式後の学活で

入学式も終わり、安心した表情の1年生たち。
担任の先生との初めての学活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式〜誓いの言葉

代表生徒が堂々と誓いの言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式〜歓迎の言葉

生徒会長が歓迎の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式〜教科書授与

教育委員長の諸井様より、代表生徒に教科書が授与されました。

画像1 画像1

入学式〜新入生呼名

担任の先生が一人一人の名前を呼んでいきます。

「はい!」

大きな声で返事をする新入生。
これでもう立派な深中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式〜新入生入場

新しい担任の先生に先導され、新入生が入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 公立高校追検査
3/12 学年集会  3年生お別れ遠足 弁当
3/13 委員会タイム 3年生に感謝する会
3/14 3年生給食なし下校 公立高校合格者発表

グランドデザイン

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236