最新更新日:2024/06/03
本日:count up60
昨日:22
総数:224735
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

1/22 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生活 だいずカレーに何を入れるかの計画です。  2年算数 長方形の辺の長さを実験で確かめました。  3年書写 「知」を書き順・大きさに気をつけて書きます。

給食集会2

給食委員会が考えた劇も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食集会1

今日は給食集会がありました。普段給食を作ってくださっている先生方に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形と四角形

 2年生の算数の様子です。じゃんけんをして、勝った人が点を直線で結びます。たくさん三角形を書いた方が勝ちです。上手にものさしを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年算数 比例のまとめ テストです。  4年算数 意味を理解しながら分数の計算をします。  1年学活 わくわくタイムでやることを決めています。

1/21授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年図工 のこぎり、かなづちはじめて使います。  2年体育 なわとび結構長くとんでいます。 6年音楽 「冬の星座」班ごと合奏です。 

1/20授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年しょしゃ かん字のかたち  4年理科 空気のあたたまり方  2年生活 パソコンでめあてを

1/20 授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年家庭 ミシン使い始めました  3年体育 なわとび  5年国語 熟語の組み立て  

ふるさと学級4

閉講式では、1年間の思い出に残ったこと、学んだことを発表しあいました。一部のひとっしかできませんでしたが、楽しい活動が多くの方の協力でできました。ふるさとを愛する気持ちが、学級生からどんどん広がってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学級3

もう一つの「えび入り餃子」は、市販の皮で包みました。ひだを寄せるのが難しいけれど、餃子の形にしっかりなっています。こちらは、焼いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級2

JAなんすんのサラダクラブの方が考えた「あしたか山麓裾野そば餃子」は、そば粉が入った皮を使います。粉をこねて作りました。ゆでて、温かいそばつゆで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級1

ふるさと学級も今回で最終回です。裾野でとれたものをできるだけ使って、餃子2種を作りました。いろいろなものを切っています。レシピもしっかり読んで。切り方も教わって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色

予報通り雪が降りました。まだ裏庭の雪はとけていなかったのに、子どもたちがいたら、雪だるまやかまくらを作っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年算数 直角探し  3年理科 電流キットで  1年体育 サッカー

1/17 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年家庭 裁縫  5年国語 テスト直し  4年書写「成長」 

3年 国語

わからない言葉に線を引いています。高学年の皆さんは、説明できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工

紙コップと紙皿を使って「ころころゆらゆら」するものを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り紙

何を作っているかは秘密ですが、全校で折り紙をしています。6年生が低学年に優しく教えています。先生たちも空き時間にせっせと折っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の富士山

今日も寒い朝でした。でも、久しぶりに青空が広がり、富士山がとってもきれいでした。
画像1 画像1

1/16 朝の活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年、2年、3年は花の折り紙です。縦割りで6年生が2・3年生の面倒を見ていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 6年生を送る会練習
2/26 特別教育巡回相談員訪問日
2/27 6年生を送る会、移杖式
2/28 6年生中学校体験「ようこそ1年生」
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128