最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

私立高校合格発表

画像1 画像1
今日は、私立高校の合格発表でした。放課後には、合格通知書を校長先生から渡され、職員に挨拶がありました。全員の進路が決定するまで、気を引き締めて過ごします。

学年推進

画像1 画像1
ある学年の推進の話し合いの記録です。

授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 家庭科 調理実習の計画を立てています。

PTA挨拶運動

第8回PTA挨拶運動が行われました。雪が残り路面が凍結した寒い朝でしたが、御協力いただき、ありがとうございました。

授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 社会 世界地図に山脈をいれていきました。

大雪の後

画像1 画像1
画像2 画像2
2/14(金)午後から15(土)朝にかけて、記録的な大雪が降りました。
2週連続の大雪に困ったものでしたが、15(土)16(日)は多くの人が雪かきをしてくれました。おかげで今日を迎えることができました。地域の方、小学校の先生、陸上部、野球部、女子バスケット部・・・、ありがとうございました。

今朝は路面が凍結し、転倒した生徒もいましたが、幸いけが人はいませんでした。

悪天候

画像1 画像1
雪、風、雨・・・
明日も天候の回復は遅れそうです。残念ながらPTAの資源回収は中止です。

生徒は、雪が吹きすさぶ中、十分に注意しながら下校しました。

授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭科です。
三角パーツで作る制作物に取り組んでいました。いったい何ができるのでしょうか。

授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語では、スピーチを行い、互いに評価しています。
テーマは、「富士山のゴミ問題」「地球温暖化」など、いろいろです。

授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 技術科 パワーポイントの使い方をマスターするとプレゼンテーションに効果的であることを学びました。

ピア・サポート研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、最後のピア・サポート研修は活動の振り返りでした。
SCの先生や養護教諭の先生からの言葉のほか、代表生徒が発表しました。
ピア・サポートを通して自分が成長できたことや次につなげていきたいことが話されました。

【アンケートの回答の一部を紹介します】
1.来年も継続してやりたいこと、やった方がよいと思うのは、どんな活動ですか? 
  ○昼休みの活動…見守り隊、相談・受付隊、リラクゼーション、エゴグラム
  ○放課後のピア・サポーター養成研修
  ○放課後のリーダー養成研修
  ○夏休みの2日間集中研修
  ○劇などの発表
  ○「ピア・サポート絆」新聞の発行

2.あなたの心に残った活動は何ですか? それは、どうしてかを教えてください。
  ○昼休みの活動と放課後研修。より多くのことが学べることのできた時間だったから。
  ○リラクゼーションの研修。どうやったら友達とよい関係が築けるか分かったから
  ○5つのステップとエゴグラムとリラクゼーション。5つのステップでは友達やいろんな人の相談ののり方などがわかりました。エゴグラムでは先生や友達がどういう人でどういうアドバイスをしたらいいのかわかった。リラクゼーションでは日頃役立てるリラックス方法がわかりました。
  ○放課後のピア・サポーター養成研修です。相談ののり方や、話の聞き方などが勉強になりました。
  ○昼休みに同じピア・サポーターとおしゃべりできて楽しかったです。1対1のコミュニケーションをとること。いろんな学年の人と様々な視点から見れて楽しかったです。
  ○見守り隊。学校全体を見回ることで、クラスの雰囲気がわかったから。
  ○エゴグラム。自分の性格を知ることで人間関係がスムーズになると思うからです。
  ○放課後のピア・サポーター養成研修。友達との接し方や話を聞いたりするときに気をつけることを学ぶことができました。

学習の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の廊下には、「私の勉強法」としていくつかの実践例が掲示されています。
テストに関係なく、この例を参考に日頃から復習する習慣が身に付くといいですね。

ちなみに思考力アップのためには、会話は大切です。
基本は対話が成立することです。 

【家庭編】
<よい例>   母「今日はどんな遊びを学校でしたの?」
        子「えーとね、クラスのみんなでドッチボールをしたよ。」
        母「そうなの、楽しかった?」
        子「うん、楽しかった。」
        母「何が楽しかったの?」
        子「えーとね、ボールに当たらないように逃げまくれたから。」
        …対話が続く

<よくない例> 母「今日はどんな遊びを学校でしたの?」
        子「てゆーか、腹減った。何かなーい?」
        母「あっこんな時間、買い物に行かなくっちゃ!」
        …思いつきで会話がつながらない

学力考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は技能教科、今日は5教科の学力考査でした。
朝は席に着いた人から勉強モードです。


テスト中は一心不乱です。


花を生けているところもあり、心が和みます。気遣いのある生徒に感謝です。

授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 社会 歴史 「東アジアの情勢」 資料の読み取りが肝です。

2年生 数学 面積の等しい三角形を考えました。

3年生 保健体育 バスケットボール 動きが激しくカメラはついていけません。  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
珍しい雪に、休み時間にはしゃぐ生徒もいました。そんなときもTPOは大切です。

グランドは白一色でした。しばらくの間、使用はできなさそうです。

雪の重みで木の枝が折れました。

授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 数学 立体図形の展開図

1年生 社会 地理 時差について

1年生 美術 漢字をモチーフにした表現


雪かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/9(土)は記録的な大雪で、裾野市内で交通渋滞がおこりました。
今日は、朝から職員、生徒が雪かきで汗を流しました。おかげで駐車場や通学路のグリーンベルトはきれいになりました。実は、昨日の段階で、地域の人が通学路と正門の雪かきをやっていただき、大変助かりました。また、給食配送のドライバーさんが2年生の昇降口の雪かきをやっていただきました。改めて、多くの方の支えで学校があることを認識しました。ありがとうございました。

豪雪です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はすごい雪です。午後は、暴風雪となりました。

道路にも雪が積もり、路面状態が悪化しています。外出の際は運転&足元に要注意です。

2/7の富中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、私立高校の入試2日目で、3年生は受検モードです。

学校では、平成26年度の新入生説明会を行いました。134人の新入生を楽しみに待っています。

説明会の挨拶の中で、校長先生は、「当たり前のことを当たり前にやる」と話をされました。
いろいろあっての中学生、思春期の悩みは成長するためのプロセスです。人との関わりの幅も広がります。自他共に伸びることが大切です。

教務の先生からは、校訓「自力」の話のほか、大きなジャンプをするためには助走が大切なので、残りの小学校生活を充実させることの期待を伝えました。

生徒会本部役員を中心とした中学校のようすをまとめた映像と劇のコラボはどうだったでしょうか。新入生のためにがんばりました。

会の終了後は、部活動見学もありました。自然と練習にも熱を帯びます。

今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、いよいよ明日が私学入試です。
日々の努力で培った実力を発揮することが大切です。
「日々の努力」、それは授業を大切にすることです。写真は3年生の社会科「国際連合のしくみとはたらき」について、理解を深めるとともに、自分の考え方を養うため課題に取り組みました。
頭をフル回転させて、聴き合う姿が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/17 学校評価全体会 PTA挨拶運動 私立高校合格発表
生徒集会 公立願書受付〜19
2/18 生徒集会
2/19 職員会議(卒業式・年度末)
読み聞かせ8  PTA企画会
2/20 読み聞かせ 学年部会(卒業式・年度末) PTA企画会
2/23 <富士山の日>
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145