最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、いよいよ明日が私学入試です。
日々の努力で培った実力を発揮することが大切です。
「日々の努力」、それは授業を大切にすることです。写真は3年生の社会科「国際連合のしくみとはたらき」について、理解を深めるとともに、自分の考え方を養うため課題に取り組みました。
頭をフル回転させて、聴き合う姿が見られました。

入試に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ私立入試となりました。今日の6時間目には、私立入試前日指導が体育館で行われ、志望校ごとに別れ、担当の先生と当日の集合時間、場所等、細かな部分まで確認しました。
 その後、校長先生から入試に向けての心構え、溝畑先生から入試での注意事項について話があり、3年生全員が真剣に聴き、明日に向けての気持ちを高めていました。
 最後は、進路の決まった3年生(+教師2人)から私立入試に向かう仲間へ向けてエールが送られました。

 今までの努力を信じて・・・ 頑張れ!富岡中学校3年生!!

富中ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧に制作した作品です。見るものをうならせます。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術では、小物入れでしょうか。自分のお気に入りのデザインを形にしていきます。

3年生の理科では、天体について調べ、自分が疑問に思ったことを追究していきます。

お待たせしました

画像1 画像1
2年生の各クラスが、自分たちの学級自慢をアピールし、行動に努めます。
以前紹介できなかった学級です。お待たせしました。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語、各班でミッションをやり遂げるため、班で相談していました。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語です。「まなちゃんの道」、絵を見た時の私の気持ちを考えました。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会です。地理では、降水量と気温の年間の変化と地図帳をもとに、同じ緯度の地域での気候の変化について考えました。

授業の様子1

画像1 画像1
1年生の数です。平面図形の単元テストの解説をしっかり聞き、内容の理解に努めていました。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は多目的ホールでの集会でした。集合が早く、会に対する意識が高かったです。話をする先生の言葉にも耳を傾けていました。
学年推進から、おもしろフォトコンテストの表彰もありました。A組が強かったです。


2年生は武道場で、人間知恵の輪をやりました。学級の結束が試されました。

英語・日本語スピーチコンテスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表したタイトルは次のとおりです。

・World Peace

・My Future Dream

・Environment Protection With Severn

英語・日本語スピーチコンテスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、第31回英語スピーチ・日本語スピーチ(主催:裾野市海外友好協会)が、開催されました。

本校からは2年生の3人が出場し、堂々と発表しました。

スキー教室1年生の様子8

スキー教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1年生の様子7

スキー教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1年生の様子6

スキー教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1年生の様子5

スキー教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1年生の様子4

スキー教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1年生の様子3

スキー教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1年生の様子2

スキー教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室1年生の様子1

 1年生にとって待ちに待ったスキー教室です。初めてのスキーに苦戦している生徒もいましたが、充実した時間を過ごしている素敵な笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/7 新入生説明会 私立高校入学試験
2/10 読み聞かせ 専門委員会
専門委員会
2/11 <建国記念の日>
2/12 1・2年第2回学力考査実技教科
2/13 後期第2回学力考査5教科
後期第2回学力考査5教科 中央委員会
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145