最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:29
総数:166041
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

自然教室 出発式

あいにくの雨ですが、心配された台風の進路が少しそれてちょっと安心しました。多目的室で出発式をしました。校長先生のお話は、「今までとは、ちょっとちがった新しい自分に会ってきてください。」でした。「誰と会ってくるのかな?」と思って聞いていた子どもたちがにっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 自然教室練習2

オクラホマミクサーでは、ちょっと照れくさそうでしたが、とっても仲良しでいい感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 自然教室練習1

自然教室前日の5時間目に、キャンドルファイヤーの総練習がありました。仲良くダンスをしました。いつの時代も、マイムマイムは盛り上がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割りリレー

初めて縦割りリレーの練習がありました。順番を確認し、練習用のコースを走りました。6年生がバトンパスを教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カエルの卵

画像1 画像1
画像2 画像2
「モリアオガエルの卵がもう一個あるよ。」金魚に餌をあげている3年生が教えてくれました。「ブログにのせるといいよ。」というわけで、またお知らせしています。

プール掃除4

5年生もプールの入りたそうでしたが、プールサイドの掃除を地道に一生懸命やりました。草をとったり、プールの中から出たごみを処理したり、トイレや更衣室をきれいにしたりしました。
 5・6年生のおかげで、きれいなプールに入ることができます。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール掃除3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、底を磨きました。両側から一気に押しました。少ない人数で終わるかな?と思いましたが、6年生のパワフルなこと。みごときれいになりました。

プール掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの底を磨きたいのに、水が排水口からなかなか出ていきません。そこで、バケツやタライが登場。みんなでかき出します。見よ、女子の力を!・・・びしょびしょです。

プール掃除1

梅雨はどこへいったのでしょう。プール掃除がありました。6年生は、まず壁のこけをタワシでこすります。地道な仕事も、汚れが落ちるとどんどんおもしろくなってきました。膝をついてやっている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいになあれ2

土をさわるって、楽しいね。みんな生き生きしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいになあれ

縦割り班で花の植え替えをしました。4年生が準備してくれた正門前の花壇やプランターです。
 土を混ぜていたら、ムカデやミミズがとび出してきました。でも、「大丈夫だよ。」と、やさしいお兄さんや先生が守ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト2

体育館では、反復横跳びです。敏捷な動きはできたかな。
きちんと挨拶をして終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト1

4日(火)に3〜4年生は体力テストがありました。
ボール投げ、立ち幅跳び、50M走、反復横跳びなどです。えいっ!と投げたボールは、果たして何メートルのところに落ちたでしょう?昨年より記録がどのくらい伸びたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の名前をデザインしています。くるくると名前が変身して、すてきな色に塗られていきました。かわいい作品がいっぱいです。

縦割り給食

4日は、縦割り班で給食を食べました。空のお弁当箱に給食を入れて、それぞれの場所で班ごとに食べました。暑かったので、校舎の日陰は大人気でした。ミニピクニック気分で「おいしいね!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

6月の朝会では、1日(土)のリレーカーニバルと、2日(日)「わたしの主張大会」の表彰がありました。参加した選手全員も紹介されて、たくさん拍手をもらっていました。先日は、「また出たい!」と走り終わったとたんに叫んでいた子もいました。7月の陸上記録会も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アメリカ在住のお友達

アメリカ生まれ、アメリカ育ちの日本人のお友達が、6年生のクラス教室で1日体験をしました。アメリカの学校と教え方や生活がずいぶん異なっているようでしたが、昼休みにはすっかりうち解けて遊び、5時間目の外国語活動も一緒に楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレーカーニバル4

中でも、4年生男子は8位入賞!レースの中では4位だったので、タイムが発表されたときは「えっ!?」とびっくり仰天していました。決勝は、コースに入る顔がとても引き締まっていてかっこよかったです。応援のお母さんなども、ほれぼれしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレーカーニバル3

どのチームも、すばらしいバトンパスでした。400Mトラックで初めてバトンをつなぎました。緊張したでしょうね。タイムももちろん全チームあがって、目標を達成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長距離の部2

長い距離を力走しました。みんな練習の時よりタイムがよくなって喜びました。6年女子は、みごと7位に入賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 委員会 PTA登校指導
2/6 新1年生入学説明会・PTA部長決め
2/7 富中体験入学
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223