最新更新日:2024/05/31
本日:count up124
昨日:306
総数:755428
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

火災予防訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な体験の様子です。

火災予防訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「文化財防火デー」にちなんで、中央公園の植松家前で、火災予防訓練が行われました。本校の2年生も参加し、様々な体験をさせていただきました。

植松家です。

放水訓練の様子です。水圧に驚いていました。

消火訓練です。実際に消化器を使いました。

いつもありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもありがとうございます。ぎんばでまりのかわいい若葉と、バラの艶やかさのコントラストが印象的です。

第5回 家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第5回 家庭教育学級は、ミニリレー講演会「三匹のおっさん」を行いました。講師は、佐野慎吾先生、田中史昭先生、加藤秀達先生でした。それぞれの先生方のユーモアあふれるお話は、大好評でした。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年集会がありました。学年主任の先生から、2週間後に迫った「私立高校入試」に向けての心構え、生活面の引き締め等の話がありました。生徒は、心地よい緊張感の中、真剣に話しを聞いていました。

図書館ボランティアありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。今日は図書室全体を、冬のしっとりした雰囲気に衣替えしていただきました。雪の結晶や昔の遊びなど、どこか懐かしくとっても落ち着く空間をつくっていただきました。壁の本紹介もいい雰囲気です。

3年生面接試験練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
個人面接の練習です。「志願した理由は何ですか」「中学時代に頑張ったことは何ですか」などと質問されていました。自分の道は、自分で切り開いてほしいと思います。
がんばれ!3年生!!

3年生面接試験練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
集団面接の練習です。どの生徒も背筋がピシッと伸びて、堂々としています。自信を持ってほしいと思います。がんばれ!3年生!!

高校入試面接試験資料

画像1 画像1
廊下の掲示板に高校入試面接試験資料が掲示されています。3年生はもちろんのこと、1、2年生も見ています。いよいよ3週間後には私立高校の入試です。学校全体にいい緊張感が出てきています。

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭科の授業の様子です。今日は班ごとに調理実習でした。顔ぐらいある大きなハンバーグがおいしそうでした。

3年体育授業で創作ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業で、創作ダンスを行っています。曲に合わせて、自分たちでいろいろな振り付けを工夫します。先生から、課題も提示されています。なかなか、難しいようです。

ご協力をお願いします。

画像1 画像1
書き損じはがきの回収を行っています。生徒昇降口に回収ボックスを置いてありまので、ご協力をお願いします。なお、この収益金は、児童生徒の環境整備に使われます。

いつもありがとうございます。

画像1 画像1
フリージアの甘い香りが、周りの空気を和ましています。

1年生学力診断調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静まりかえった教室に、鉛筆が走る音だけが響いていました。監督の先生は教室の後ろから、温かいまなざしで見守っていました。
 壁には、真剣に一生懸命書いただろう書き初めが掲示され、心地よい緊張感を醸し出していました。

2年生学力診断調査

画像1 画像1
画像2 画像2
県下一斉の学力診断調査が行われました。国語、社会、数学、理科、英語の5教科のテストでした。どの生徒も、真剣に取り組んでいました。

今日から給食が始まりました。

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。メニューは、生徒たちの大好きなカレーとお米のムースです。カレーが少しピリッと辛くておいしかったです。

裾野市祝賀駅伝大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日に行われる「裾野市祝賀駅伝大会」の壮行会を行いました。選手を代表して、3年生の大里君と2年生の植松さんから、「全力で走り、中学生の部で優勝します。」と力強い話がありました。。

冬季休業明け全校集会

画像1 画像1
冬季休業明けの全校集会を行いました。校長先生から、「大きな目標を持って、それを実現していくために、一歩一歩を刻むことを大切にしてもらいたい。」と、お話がありました。

西小PTA活動ありがとうございます。

画像1 画像1
朝、西小の保護者の方々が、古屋商店前の交差点や西中グランド横の交差点で、交通指導をしてくれました。西小生と西中生は、交通規則をしっかり守って登校していました。大変、寒い中、ありがとうございました。

あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 今日の朝、肌をさすような冷たい空気の中、校舎が朝日でオレンジ色に染まりました。その凜とした姿が大変美しかったです。明日から生徒が登校します。また、生徒の笑い声でにぎやかな校舎になります。今日だけは、時間が静かにゆったりと過ぎています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 部活動なし
1/28 学年集会 1,2年 ドリル学習
1/29 新入生1日体験入学   第6回PTA常任委員会(現新)
1/30 授業参観、懇談会   私立高校入試願書受付〜31日   P資源回収
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010