最新更新日:2024/06/01
本日:count up92
昨日:154
総数:533501
交通事故に気を付けて登校しましょう。

1年 地域サイクリング(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(金)、1年生地域サイクリングその2。
 大仏山公園で、写生です。
 天気にも自然にも恵まれ、どんな絵ができるでしょう。
 思い思いのスタイルで描いてました。

2年 社会見学(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(金)、2年生のたぬきの陶芸第2弾。
 みんな真剣に取り組んでます。文化祭が楽しみです。
 バスの中も少し紹介します・・・

修学旅行3日目(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(金)、修学旅行3日目その7。
 安濃サービスエリアまで来ました。ここで、解散式をしました。
 校区別にバスに乗り換え、17:20ころ出発です。
 いよいよ3日間の修学旅行が終わります。楽しいことは、早く過ぎるものです。
 いい想い出とたくさんの「土産」話をもって帰ってください。もう少し、修学旅行を味わってください。お疲れ様。
 また、クラブかな・・・

修学旅行3日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(金)、修学旅行3日目その6。
 バスでの帰路の途中。浜名湖サービスエリアです。13:00、出発です。

2年 社会見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(金)、2年生は、たぬきの陶芸でした。
 文化祭に展示する予定ですが、どんなたぬきができるでしょう?
 この後、陶芸の森に寄って、帰ります。

修学旅行3日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(金)、修学旅行3日目その5。
 富士サファリパークで、昼食です。カツカレーです。
 この後、帰路につきます。

修学旅行3日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(金)、修学旅行3日目その4。
 富士サファリパーク第2弾です。サイにキリン・・・・、生徒はどうしているでしょう?

修学旅行3日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(金)、修学旅行3日目その3。
 富士サファリパークにて、サファリゾーンを回っています。
 クマにライオン・・・・

修学旅行3日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(金)、修学旅行3日目その2。
 富士山が雲一つなく見える中、退村式を終えました。お世話になったペンションのオーナーさんたちに感謝です。
 気持ちよく、最後の目的地に迎えますね。

1年生 地域サイクリングも出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(金)8:55、1年生も地域サイクリングに全員が出発し終わりました。
 いい天気になりました。
 大仏山公園まで行き、絵を描いてきます。
 作品は、秋の文化祭で展示する予定です。お楽しみに。

2年生 社会見学 出発

画像1 画像1
 5月17日(金)8:05、2年生の社会見学も滋賀の信楽に向けて出発しました。

修学旅行3日目(1)

 5月17日(金)、修学旅行3日目がスタートしました。
 いよいよ最終日ですね。
 よく晴れました。今年も、きれいな富士山が見えました。
画像1 画像1

修学旅行2日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(木)、修学旅行2日目その6。
 17:40、無事、山中湖のペンション村到着です。
 無事入村式も終え、12のペンションにわかれて入りました。と同時に、なぜか雨が当たってきたようです・・・。
 この後、夕食も楽しみですね。そして、ペンションでのふれあいタイムも楽しみです。
 でも、修学旅行ももう二日過ぎようとしています。早いですね。

修学旅行2日目(5)

画像1 画像1
 5月16日(木)、修学旅行2日目その5。
 選択学習は、全員東京タワーが集合場所です。
 15:15、東京タワーを出発し、バスで一路山中湖へ向かいます。到着予定は、17:25です。
 入村式の後、山中湖の12のペンションにわかれ、宿泊します。

修学旅行2日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(木)、修学旅行2日目その4。
 選択学習もちょっと一息。昼食です。
 羽田空港にて。

修学旅行2日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(木)、修学旅行2日目その3。
 選択学習の「警視庁」と「そなエリア」です。
 「警視庁」では、警視庁についてビデオを見ながら仕事や薬物について学習したあと、通信指令センターで110番が次から次にとかかる様子を見たり、警察参考室で過去の資料を見ながら学習しました。
 また、「そなエリア」というのは、地震発生後72時間を生き抜くために「備えるエリア」という意味で、任天堂DSを一人一台借りてクイズを解きながらの体験でした。

修学旅行2日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(木)、修学旅行2日目その2。
 8:15選択学習の各コースにスタートしました。コースは、「池袋防災館・浅草コース」「そなエリア・JALコース」「警視庁・上野動物園コース」「築地・朝日新聞コース」「フジテレビ・科学未来館コース」「地方裁判所・ANAコース」の6コースです。
 今日は、どんな見聞が広がるでしょう?

修学旅行2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(木)、修学旅行2日目がスタートしました。
 昨日は、ディズニーランドの興奮で、眠れなかったのではないですか?
 朝食風景です。
 今日は、この後、グループ別に選択学習に出発します。

修学旅行1日目(8)

画像1 画像1
 5月15日(水)、修学旅行1日目その8。
 東京ディズニーランドでのパレードです。これ、見たかな?
 花火は、強風のため中止になったようです。

修学旅行1日目(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(水)、修学旅行1日目その7。
 東京ディズニーランドで、夕闇がせまってきました。夕食も楽しみ、パレードも楽しみ。想い出が増えますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA行事
5/22 PTA保健体育部会
5/24 PTA本部役員会
PTA研修部会
5/25 第1回環境整備作業
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098