最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:50
総数:185182
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

☆春の遠足☆ 〜3・4年生〜

駒門公園までがんばって歩きました。たくさんのアスレチックや遊具で思いきり体を動かして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆春の遠足☆ 〜1・2年生〜

葛山城趾と仙念寺に行きました。ペアの子とも仲良くなって、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生の現在

予定より20分位遅れて、少し前に湖尻峠に到着しました。
風は強いものの、天気には問題が無いので、このまま予定通り水門目指して進みます。
今のところ帰りが最大で30分位遅れそうです。


昼食タイム

画像1 画像1
予定していた場所の少し手前で昼食です。
みんなで大喜び。
でもエネルギーを補給したら再びアップダウンの山道です。

天気良好!

画像1 画像1
今稜線を歩いています。左に芦ノ湖、右に御殿場が見えています。
でもヤッホーはかえってきません(^_^;)

乙女峠到着です!

画像1 画像1
けが人もなく、天気もまだまだ大丈夫です。写真は5年生。

出発しました(^o^)/

画像1 画像1
遠足で箱根に向かう5・6年生が、先程学校を出発しました。
現在富士山は見えていますが、箱根は少し雲がかかっています。大気中の湿度が高く、寒気の南下で午後からの天候が心配されますので、早めに行動し、天候の変化に気をつけながら行ってきます。

トゥトゥトゥトゥッ、3年生が奏でます♪

5・6年生では、朝の音楽集会などでリコーダーの練習が始まりました。

そんな上級生が奏でるリコーダー演奏に少しでも近づこうと、本日、リコーダーの演奏家を講師にお迎えして、3年生を対象にリコーダー講習会が開かれました。

もともとリコーダーは、小鳥にメロディを覚えさせるために生まれたというお話や、タンギングなど吹き方の練習など、たった1時間でしたがとてもわかりやすくて楽しいレッスンを受けることができ、全員がリコーダーの演奏に興味を深めることが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、今年度最初の授業参観が行われました。
どの学年の児童も多少の緊張はあったものの、元気に発表する姿がみられました。
授業後はPTA総会、午後からは学級懇談会と防災引き渡し訓練が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

※ 写真は1年生の授業の様子です。

朝運動もスタート!

毎週金曜日の朝活動は朝運動です。1年生も元気よく参加しました。みんなで体操の隊形に開いて、ジャンプなどの簡単な運動に挑戦しました。一年間、体力づくりもがんばっていこうネ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室も行われました

1年生の交通教室のあと、グラウンドでは
4年生を対象に自転車教室も行われました。

自転車による交通事故が多発し、厳罰化も進む中、
本校では、子ども達が自転車事故にあわないように、
自転車教室を毎年2回に分けて行っています。

自転車に乗れるようになったばかりの人も何人かいましたが、
次回までには乗れるようになれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気をつけよう!「交通教室」

入学して間もない1年生が、
通学路の交通安全について学ぶ「交通教室」が、
本日行われました。

交通指導員の皆さんのご指導で、教室で学んだ後、
実際に呼子までの通学路を歩き、安全な歩行について
学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼でした

新学期が始まってちょうど1週間。4月の朝礼がありました。計画委員・学級委員の任命と交通安全リーダーワッペンの授与を行いました。やる気満々の春、この調子でがんばっていこうネ!
画像1 画像1
画像2 画像2

安全に登校しています!

優しい上級生と一緒に、かわいい1年生が登校しています。交通安全に気をつけて楽しい学校生活の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式が行われました!

朝から暖かく、好天に恵まれた今日。
本校の入学式が行われました。

今年度の新1年生は23人。
とってもしっかりしていて、大きな声で返事ができました。
いよいよ楽しい学校生活が始まります!

上:集合写真
下:交通安全キャンペーンにやってきたうさちゃんと一緒にパチリッ!
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい春!

平成25年度がスタートしました。
希望に満ちた新しい春のはじまりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
5/1 遠足予備日 お弁当の日
5/2 振替休日(4/20授業参観・PTA総会)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092