最新更新日:2024/12/25
本日:count up6
昨日:91
総数:572580
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

新入生への中学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月13日(水)に来年度の新入生に向けての中学校説明会がありました。最初に、自慢の全校合唱を披露し、その後、学校紹介や部活動紹介、学校巡りなどをし、春日中学校の良いところを新入生のみなさんに知ってもらおうと、工夫して伝えました。とても有意義な時間になりました。

福祉実践教室1

 3月15日(金)の5・6時間目に福祉実践教室を行いました。今回は、「車いす体験」「認知症理解体験」「要約筆記体験」「視覚障害者ガイドヘルプ体験」の4講座がありました。講師の方からの熱心なお話を聞いたり、実際に体験をさせていただいたりすることで、福祉について、より身近に感じることができるようになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室2

 「車いす体験」では、実際に車いすに乗って体験させてもらったり、実際の場面を想定しての声かけを学んだりして、足の不自由な方の気持ちを考えることができました。
 「認知症理解体験」では、講師の先生からの熱心な講義を真剣な眼差しで聞いていました。ロールプレイングをしたり、お年寄りの方の気持ちを考えたりすることで、楽しみながら、学ぶことができました。
 「要約筆記体験」では、講師の先生からの実体験を聞いたり、実際に紙に要約筆記の体験をさせてもらったりしました。生徒は、要約筆記の難しさを感じながらも、伝えることの楽しさを感じながら、体験していました。
 「視覚障害者ガイドヘルプ体験」では、校舎内でのガイドヘルプを実際に体験させていただき、声かけの仕方やガイドしてもらうときの気持ちを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会

 3月1日(金)に卒業生を送る会がありました。
 卒業生は、映画鑑賞や生徒会からの出し物(春日中学校にまつわるクイズ)では、しっかり楽しみ、思い出のスライドやプレゼント贈呈、在校生からの合唱「夢をあきらめないで」などでは、今までの中学校生活を思い出し、感動している姿が見られました。卒業生は、心のこもった素晴らしい合唱「時を越えて」を披露し、温かい気持ちあふれる素敵な時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清須市市制7周年記念植樹

画像1 画像1
画像2 画像2
清須市の市制7周年を記念して、清須市都市計画課の方と星野造園さんを招いて記念植樹をしました。
植樹には1・2年生の環境美化委員の生徒たちが参加し、東門の北側にハナミズキの木を植えました。
春にはかわいい赤い花が咲き、紅葉もきれいなハナミズキ。大切に育てて、毎年みんなを楽しませてほしいと思います。

学校保健委員会を開催しました

2月21日(木)、「ぐっすり眠りすっきり目覚める」をテーマに、学校保健委員会を開催しました。

はじめに、養護教諭による生活習慣アンケート結果などの活動報告がありました。
その後、保護者代表の方にも参加していただき、「睡眠」を中心とした子どもの生活習慣について、グループで話し合いが行われました。帰宅後の過ごし方や、睡眠の質などについて、教員の立場、保護者の立場から、活発な意見交換がされました。

最後に、校長先生から、「睡眠」「朝食」「メディア」の3つが、この時期の子どもたちの生活・成長にとても影響する、という話を聞きました。短い時間でしたが、とても実りの多い会となりました。

お忙しいなか参加していただいた保護者代表の皆様方、ありがとうございました。今後も、子どもたちが心身共に健やかに成長することを願って、家庭・地域と連携して、生徒健全育成に努めていきます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生お祝い給食&奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は3年生の卒業お祝い給食でした。いつも美味しく食べている給食も残りわずかです。今日は特別に多くのメニューがありました。おかわりをたくさんしている人も多く、食べきれないほどでしたが、クラスそれぞれに楽しく会食している姿が見られました。
 美味しい給食の後、今まで使っていた学校への感謝の気持ちとして奉仕活動を行いました。北門のペンキ塗り、1年生教室・少人数教室のペンキ塗り、教室移動のための荷物の出し入れ、運動場の土入れのグループに分かれて行いました。一人一人が本当によく働きました。

緊急 1A・1Cの学級閉鎖について(1月29日)

1月29日現在、第1学年A組・C組においてインフルエンザ、かぜ等による出席停止、欠席者が増加し、終息の兆しが見えません。
そこで、学校医・市教育委員会と協議しました結果、感染拡大の予防策として、下記のように、第1学年A組・C組について、本日、給食後より、学級閉鎖することといたしました。
保護者の皆様には、この措置へのご理解とご協力をお願い申し上げます。

     記

1 学級閉鎖の理由   
  インフルエンザ、かぜ等による出席停止、欠席生徒が多く、他の生徒への感染防止措置をとるため。

2 学級閉鎖をする学級 
  第1学年A組・C組

3 学級閉鎖の期間   
  平成25年1月29日(火)午後〜2月1日(金)の4日間
※ 1月29日は、給食後、午後の授業を中止し、下校。

4 生徒の生活について
(1)学校には登校しません。治療に専念し、早く登校できるように健康の回復に努めてください。外出を避け、家で十分に静養させてください。
(2)健康な生徒についても、学校に登校しません。外出をひかえ、規則正しい生活をさせてください。
(3)学級閉鎖中にインフルエンザの診断が出た場合は、学校への連絡をお願いします。
※ 健康状況の確認のため、担任より家庭へ電話連絡する場合があります。

5 その他
(1)インフルエンザ・かぜ等の治療と予防について、ご家庭でも万全の措置をおとりください。
(2)2月4日(月)は、平常通り登校させてください。ただし、インフルエンザにかかっていたら、医師の許可が出るまで治療に専念し、登校させないでください。
※ 今年度より、インフルエンザによる出席停止期間が「発症後5日間経過し、かつ、解熱後2日間経過するまで」に変更されました。治癒証明書を提出する必要はありません。
(3)状況をみて、学級閉鎖の期間を延長する場合もありますので、ご理解の程よろしくお願いします。

お知らせ(1月28日)

今週に入り、インフルエンザの発生状況が急激に増してまいりました。
今後の状況により、学級によっては学級閉鎖等の措置も想定されます。

場合によっては、給食後の下校もあり得ますので、ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。

また、インフルエンザによる出席停止の扱いが、今年度から変更になっております。
詳しくは、画面右下の「インフルエンザによる出席停止の期間」をご覧ください。

からたち作品展見学(1月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(金)、D組の生徒が「からたち作品展」の鑑賞のため、北名古屋市文化勤労会館へ出かけました。

自分たちが授業で制作した個人作品、共同作品がきれいに展示されており、制作中の苦労や工夫したところなどを思い出しながら、みんな楽しく鑑賞しました。

また、他校生徒の見事な作品に、感動、驚きの声もあがりました。今後の作品づくりの参考になるといいですね。

全国学校給食週間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1月24日(木)から30日(水)まで平成24年度全国学校給食週間です。
初日のメニューは以下の通りです。

牛乳
清須市産ごはん:市内の小学生が稲作体験をした米を使用しています。
清須の三色丼:清須市のほうれん草と西牧にんじん、赤みそを使用した肉みそ丼です。
土田かぼちゃコロッケ:土田かぼちゃを、蒸してあじつけしたコロッケです。
清須のミネラルとろうね汁:清須市でとれた、白菜、だいこん、ねぎ、里いもが入ったスープです。
きよ丸うるるんせんべい:清須市のマスコットキャラクターが焼き印された手焼きのせんべいです。
 
食の大切さを考え、感謝しながらおいしくいただきました。
「ごちそうさまでした。」

2年生百人一首大会

 1月21日の5、6時間目を使って百人一首大会を行いました。各クラス2名、3名ずつを組み合わせて行い、クラス平均枚数の団体戦と個人戦で争われました。
 練習の時にはあまり取れなかった生徒も、今日ばかりは負けまいと必死になって取り組む姿や、予習をしっかりとしてきて、上の句で取る姿もありました。一首詠まれるごとに元気よく「はい。」という声が聞こえてきて、とても盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 インフルエンザ警報発令中です

現在、愛知県下にインフルエンザ警報が発令中です。

学校では、教室の換気、手洗い・うがいの励行等を指導していますが、ご家庭でも十分ご注意ください。

なお、『インフルエンザによる出席停止の期間』が今年度から変更されました。

詳しくは、画面右側の「配付文書」→「学校基本情報」→「インフルエンザによる出席停止の期間」をクリックしてご確認ください。

謹賀新年

明けまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

写真は、春日中学校の校庭で撮った、平成25年元旦の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部が「工場の森づくり植樹会」で演奏しました(12月9日〔日〕)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(日)、本校吹奏楽部が、豊田合成春日工場の「工場の森 植樹会」に招かれ、開会式に参加した大勢の地域の方を前に、生演奏を披露しました。

1・2年生15名が凍てつく寒さと強風にも負けずにぴったりと息を合わせて「シンクロBOM−BA−YE」「となりのトトロメドレー」の2曲を演奏し、参加者の皆さんの心もポカポカに温まったことと思います。

その後、部員はジャージに着替え、工場敷地内で植樹をしました。演奏を無事終えた開放感からか、みんなパワー全開で、楽しく植樹を行いました。

最後に、この苗木が、何年か後に、地域やそこに育つ子ども達を守る森に成長することを願って、メッセージボードに一人ずつ名前を書いて、記念撮影をしました。

吹奏楽部の皆さん、3年生引退後の初めての演奏披露でしたが、立派でしたよ!!

3年生落ち葉拾い

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3・5日の2日間、3年生はボランティア活動の一環として春日小学校の校内や、周辺の落ち葉拾いを行いました。
 6年間通った小学校の校舎を眺め、懐かしい思いに浸りながら、落ち葉拾いに取り組む生徒の姿がありました。地面に落ちている大量の落ち葉を集める生徒、それをちりとりや一輪車で取る生徒、リヤカーでゴミ袋を運ぶ生徒など、15分という限られた時間の中でひとりひとりが一生懸命取り組んでいました。

「モラルBOX」をご覧ください

春日中学校の情報モラル教育、地域奉仕清掃の様子を、県教育委員会のサイト「情報モラル教育実践」と「ちょっといい話」にアップしました。

画面右上のコノハズクマーク「モラルBOX」をクリックしてみてください。

文化祭(合唱コンクール)

 午後は、合唱コンクールがありました。全校合唱では「あなたに会えて…」を全校生徒で心を一つに、歌いました。美しいハーモニーが響き渡りました。
 その後、各学級の合唱を、1年生から順に歌っていきました。
どの学級も、団結力があり、素晴らしい歌声を披露しました。聞き惚れてしまうほど、素敵な時間が流れました。本当に良い文化祭になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭

 11月1日(木)に春日公民館で文化祭が行われました。
 午前中は、生徒会発表と2年生の職場体験発表、3年生の修学旅行発表、海外研修事業報告発表、吹奏楽部の演奏がありました。生徒たちは、この日のために発表や合唱の練習を熱心に行ってきました。その成果を、堂々と発表することができました。とても素晴らしい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年女子 花づくり講習会2

次に、グループ共同制作のプランターづくりです。みんなで、どの花をどう生け込むか相談しながら、各クラス2個ずつのプランターが完成しました。

最後に、フラワーポットとプランターを、大ホールのステージに飾り付けました。色とりどりの花を置くことで、ステージの雰囲気が明るくなります。

明日の文化祭では、ステージ発表だけでなく、1年女子のつくった、フラワーポットやプランターにもぜひ注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校基本情報

校長通信

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733