最新更新日:2024/06/01
本日:count up104
昨日:365
総数:507662
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

10月3日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯」「牛乳」「マーボー豆腐」「えびシューマイ」「春雨の中華炒め」でした。

東中にもようやく秋の気配が…

画像1 画像1
 10月になっても、まだまだ暑い日が続いています。でも、東中生はその暑さに負けず、合唱コンクールに向けて、一生懸命練習しています。そして、部屋にそよそよと入ってくる風には、ちょっとした甘い香りが…。校内のキンモクセイに花がつき始めました。

9月27日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「チーズ入りパン」「牛乳」「ミートボールのあんがらめ」「ミックスベジタブルソテー」「森の子シチュー」でした。

9月26日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯」「牛乳」「鶏肉の韓国風焼き」「ビーフンソテー」「海鮮中華スープ」でした。

全校集会、合唱中間発表会、キャリア教育がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(火)は、全校集会、合唱中間発表会、2年生のキャリア教育がありました。朝の全校集会では、鈴木教諭の学生時代の思い出で、一生懸命打ち込めば打ち込むほど、より大きな感動が得られることを、昨日行われた東雲祭体育の部とからめて話がありました。また、井原教諭の生活面の話があり、東雲祭体育の部での経験を次に生かしていくことが大切であることなどの話がありました。4〜6校時にかけては、1,2,3年生の合唱中間発表会があり、どのクラスも一生懸命に発表していました。この発表会を機にさらにすばらしい歌声を響かせてほしいです。5校時では、2年生が講師を招いての電話のマナーに関するキャリア教育を行い、楽しそうにトレーニングなどを受けていました。昨日東雲祭体育の部が終わったばかりなのに、今日も東中生は、がんばりました。ただ、疲れがのこっていますので、今日は部活動を中止し、休養に充ててもらうことになりました。しっかりリフレッシュして、次の目標に向かってこれからもがんばってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 新任式 入学式準備【弁当】
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410