最新更新日:2024/06/01
本日:count up61
昨日:154
総数:533470
交通事故に気を付けて登校しましょう。

修学旅行2日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(木)、修学旅行2日目その3。
 選択学習の各コースに行く途中、おまけでよりました。今話題のスカイツリーです。メインがスカイツリーになってますね。生徒のみなさん、ごめんなさい。
 残念ながら、今日行くのは東京タワーですが。

修学旅行2日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(木)、修学旅行2日目その2。
 8:30選択学習の各コースにスタートしました。コースは、「報道・交通コース」「歴史・技術コース」「生物・科学コース」「技術・マスメディアコース」「治安・報道コース」「体育・科学コース」「金融・体育コース」の7コースです。

修学旅行2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(木)、修学旅行2日目がスタートしました。
 昨日は、よく眠れたでしょうか?
 朝食風景です。

修学旅行1日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(水)、修学旅行1日目その6。
 引き続き、東京ディズニーランドです。
 パレードも楽しみ、お土産も楽しみ。
 だんだんとディズニーグッズが身についてきてませんか?

修学旅行1日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(水)、修学旅行1日目その5。
 15時前、東京ディズニーランド到着です。
 今日の(この修学旅行の?)一番の楽しみかな。ここで、夕食もとり、夜まで過ごします。

修学旅行1日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(水)、修学旅行1日目その4。
 国会議事堂前での記念撮影です。
 気持ちは、次の見学地かな?

修学旅行1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(水)、修学旅行1日目その3。
 一つ目の見学地、国会議事堂に着きました。事前学習は役に立つかな?
 ここでクラス写真も撮ります。

修学旅行1日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(水)、修学旅行1日目その2。
 新幹線車内の様子から、東京駅に到着し、いよいよバスで国会議事堂に向かいます。
 さあ、見学開始ですよ。

修学旅行1日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(水)、修学旅行1日目。
 無事、名古屋駅に到着し、新幹線を待っています。

修学旅行出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(水)、3年生「総合研修(修学旅行)」が明星駅と斎宮駅から予定通り(斎宮駅8:28)出発しました。
 暑いくらいの天候にも恵まれ、241人が東京方面へ向かいます。
 嬉しさで寝不足かもわかりませんが、いい笑顔です。
 ※斎宮駅での様子です。

とまとーずの交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(火)午後、1年生が「とまとーずの交通安全教室」を開催しました。
 今回は、第1回ということで、体育館で、松阪市交通教育指導員の方から、実験も交えてお話をしていただきました。
 「交通安全」とは、「全ての人や乗り物が安心して行き交うこと」で、そのためにルールやマナーがあるということでした。
 みなさん、自転車で信号無視したら、5万円以下の罰金って、知ってましたか?
 やっぱり、あせりは禁物で、5分早く起きて5分早く家を出ることを心がけることが大事です。
 実際に、交差点での左右確認もやってみました。
 「止まること」「視ること」を大切に!
 次回は、外で自転車に乗ってやりますよ。

クラブ活躍 第3弾

画像1 画像1
 5月12日(土)・13日(日)にも、各クラブで大会が開催されました。
 柔道は、「三重県中学生柔道体重別選手権大会」が開催され、大山ちはるさん(3年)が優勝しました!おめでとう。
 他のみなさんの結果は、
 3位 山田奈由(3年)・澤樹梨亜(3年)・川口郁也(3年)
でした。
 また、バスケットボールは、「多気郡中学校バスケットボール交流会」で、
 男子が優勝、女子が準優勝
でした。
 さらに、女子バレーボール部は「多気郡・度会郡中学校バレーボール交流会」で、
 準優勝
でした。
 最後に、女子卓球部は、「伊勢地区中学生卓球選手権大会」で、
 3年生シングルスの部 準優勝 加納佑紀(3年)
 1・2年生シングルスの部 準優勝 嶋田有利子(2年)
 ダブルス 3位 加納・北山組
でした。
 夏の大会へのステップを確実に踏んでいますね。

表彰式・認証式!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休も終わり、各クラス・部活動も本格的に始まりましたね。疲れが出てませんか?
 5月9日(水)5限目に、3月末からこれまで部活動で頑張った表彰と、学級役員の認証式を行いました。
 表彰は、優勝の男子バレー部と男子ソフトテニス部には、優勝旗や優勝盾も授与しました。他には、ソフトボール部・男子バスケットボール部・女子ソフトテニス部・女子卓球部が表彰を受けました。
 また、学級役員は、各学年のA組級長が認証状を受け取りました。前期の間学級の顔・学級のまとめ役として活躍を期待しています。そのためには、クラスみんなの協力が必要ですよ。

まだまだ各クラブ大健闘!

画像1 画像1
 5月6日(日)で大型連休も終わってしまいました。各クラブも、大会や練習試合など、夏に向けてがんばっていました。
 その中で、ソフトボール部は、「葛葉旗中学女子ソフトボール亀山大会」に出場しました。決勝で、三雲中に8対4で敗れはしましたが、準優勝でした!
 また、女子卓球部は、「松阪地区中学校卓球大会」で、女子団体戦3位になりました。
 練習ではもちろんですが、大会や練習試合をとおして、もう一度チームを見つめ直し、チームワークを固め直してください。
 一人ひとりの100%の力を、チームとして合わせることができれば、チーム力は200%にもなるかも!!

各クラブ 大健闘!

画像1 画像1
 4月28日(土)から30日(月)の連休に、たくさんの大会が開催されました。
 ソフトテニス部は、「三重県中学生ソフトテニス選手権大会多気支部予選」が開催され、
 男子団体戦  優勝(対 多気中)
 女子団体戦  準優勝(対 大台中)
 女子個人戦  3位(種井・野口組)
でした。
 また、バレー部は、「南勢地区中学生バレーボール選手権大会」が開催され、
 男子が、優勝しました!(対 西中)
 さらに、バスケットボール部は、「三重県中学校選抜バスケットボール大会松阪地区予選大会」が開催され、
 男子が、準優勝でした。(対 鎌田中)
 おめでとう!!
 さぁ、次の大会には1年生も交えて戦力アップで臨んでください。

クラス写真撮影

 4月18日(水)、1〜3限目を使って、全クラスの写真撮影を行いました。
 おだやかな晴天で、新しいクラスになり、まぶしい?くらいのピカピカの笑顔でした。
 写真は、ピカピカの1年生の撮影風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月14日(土)午後、授業参観のあと、PTA総会が行われました。
 225人の保護者の方に出席いただきました。
 下村会長をはじめ、新役員も承認され、PTA活動も新しいスタートを切りました。
 会長からも、「子どものために親が活動しよう」そして「だれもが参加しやすい、参加してみたいなと思えるPTA活動にしたい」と話がありました。
 どんどんホームページも活用し、緊急メール配信も活用していきたいと思います。
 その後、専門部の話し合いがあり、今年1年の活動を話し合っていただきました。
 今年1年、よろしくお願いします。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月14日(土)午後、PTA総会の前に授業参観を実施しました。
 1年生は学級活動を、2・3年生は担任の先生の教科の授業を参観してもらいました。
 始まったばかりですが、今度のクラスはいかがですか?

クラブ紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月12日(木)5・6限、1年生へのクラブ紹介がありました。
 15の運動クラブと5つの文化クラブが、練習の様子など工夫を凝らして紹介してくれました。
 入りたいクラブは見つかったかな?クラスだけでなく、クラブでのなかまのつながりも大切ですよ。
 1年生は、今日からクラブ見学です。

認証式・対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月10日(火)、ようやく全学年がそろいました。
 全学年そろってまずやったことが、前期生徒会役員の認証式と対面式でした。
 生徒会役員のみなさん、みんなの記憶に残る企画をお願いします。そのためには、694人のみんなの力は絶大ですよ。
 その後、新入生と2・3年生の対面式でした。生徒会代表と新入生代表の挨拶のあと、1年生の各クラスに花が贈られました。みんなで育て、大切にする心と協力する姿勢を育んで下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 1・2年三者懇談会
3/15 1・2年三者懇談会
3/19 2年生 球技大会
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098