最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:219
総数:1021329
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】税金って、何だろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小牧税務署の方に来ていただき、「租税教室」が開かれました。

小学生にはなかなかなじみのない「税金」

でも、日本国民の義務でもある「納税」


「なぜ、税金を払わなくてはいけないのか」

という視点で、税金についてお話していただけました。


自分たちの通う学校、消防署や警察署、公園に道路・・・

税金は、国民の生活を陰で支えていることを知りました。

だから、国民の義務なんですね

税金って、大切なんですね。

【6年生】いざという時のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3時間目に、消火器訓練を行いました。

運動場のコンディション不良によって避難訓練はできませんでしたが、消火器訓練だけは予定通り行いました。

黄色いピンをとって
ホースをかまえ
消火剤を出す
消火剤が出始めてから火元へ


いざ、火災が発生すると、焦ってしまってわけのわからないことをしてしまうものです。

そういうときこそ、落ち着いて消火器が使えるよう、今日の訓練で実際にできなかった人も、イメージトレーニングをして、消火器の使い方を覚えておきましょう。

【6年生】凍える風とニュースポーツ

今日の6時間目、3クラスでの合同体育を行いました。

今日のテーマはニュースポーツ

「アルティメット」と「カバディ」です。

強風のため、アルティメットのフリスビーはボールへと変更したものの、寒さの中でも6年生はコート内を激しく動き回りました。


初めてやるスポーツに戸惑いもありましたが、次第に慣れ、1時間の授業で十分楽しむことができました。

次回の合同体育は、どんな種目のスポーツでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生・6年生】いっしょに食べれば、おいしさ倍増!

今日の給食は、「ちゃんぽん、はるまき、みかん、牛乳」でした。


1年2組と6年1組は、ペア学級としてふれあい給食会を開きました。


いっしょに協力して給食を配膳し、いっしょに食べました。

普段とはちがう教室や一緒に食べる仲間。

食後の時間も一緒に過ごせて、とってもステキな時間になりました。

ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】身を守ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、火災訓練の一環として、煙体験をしました。

消防署の人が来てくださり、火事の時にどう逃げたらいいのか教えてくださいました。

みんなしっかりとした態度で聞いていましたね。

10日には、避難訓練があります。

今日の経験を生かして、訓練に参加できるか楽しみです。

【6年生】2学期もあと3週間

12月に入りました。
長い長い2学期も残すところ3週間弱となりました。

2012年のラストスパートです。

今日の授業風景です。

写真 左:1組「道徳」話し合いの様子
写真中央:2組「図工」名画の模写の様子
写真 右:3組「家庭科」調理実習の計画の様子

12月も実りの多い1ヶ月にしたいですね。

がんばれ!6年生!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権週間

画像1 画像1
人権週間にちなんで、代表委員が考えた曽野小スローガンが朝礼で披露されました。

昼放送では、人権に関わる音楽も流されました。

一人一人が意識して行動し、みんな仲のいいステキな曽野小になってほしいと思います。


朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週行ったブロック対抗ゲーム大会の表彰、岩倉市小中学校生徒指導推進協議会ポスター・標語の表彰伝達、給食委員会から完食クラスの表彰を行いました。

寒い中でしたが、みんな集中して参加することができました。

【5年生】曽野5のメモリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の最近の出来事を紹介します。

外国語の授業で、手触りで箱の中身を当てるゲームをしました。箱の中身は見えないので中に手を入れるのもドキドキでした。触った子のヒントを元に皆で中身を予想します。正解は「粘土
」でした。

国語の授業で、活動報告書を作りました。グループで発表し合い、中でも分かりやすかった子どもは、クラス全体の前で発表しました。上手に話せましたね。

保健の授業では、ケガの防止について勉強しました。またいろんなケースにおける応急処置の仕方も学びました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214