最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:44
総数:185185
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

スカイツリー到着!

画像1 画像1
東京はまだまだ好い天気です。
ひどいバス酔いもなく、少し早く全員無事到着です。
タイミングよく駐車場も空いていて、バスガイドさんも案内してくれることになりました。

いってらっしゃ〜い! 〜6年生:修学旅行へ出発〜

6年生が修学旅行に出発しました!
楽しい思い出をつくってきてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発式

画像1 画像1
台風の影響で天候も心配されますが、みんなの元気で雨雲を吹き飛ばし、楽しく思い出に残る修学旅行にしましょう!
修学旅行でも「さわやかあいさつ100パーセント」

秋晴れにぴったり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな秋晴れの下、地域の方にお借りしている畑で、
3年生がサツマイモを収穫を行いました。

まだ少ししか掘り返してないのに、
あっという間に大きなコンテナが大きなサツマイモで
いっぱいになってしまいました。

まだまだ作業は続いています。
どれだけたくさんとれるか楽しみですね。

教師も勉強

実は、教師も日々いろいろな勉強をしています。
今日の放課後は、先ず、東京へ研修にいった教師を講師に、
模擬授業を交代で行いました。

児童役ももちろん教師。
学年やキャラクターを設定して児童になりきりながら、
「話す・聞くスキル」を高める授業はどのように進めたらよいかを研修しました。
短い時間でしたが、全員がヒントをつかめた研修会でした。

最後は、先週末、大学の付属小で研修してきた教師の研修報告を実施。
最新の指導方法の概要をつかむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬学講座 〜5、6年生〜

薬の正しい使い方や危険な薬物についてお話を聞きました。今年はキャラバンカーにも来てもらい有意義な講座となりました。「ダメ。ゼッタイ。」子どもたちはしっかりと薬物乱用防止について学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を合わせて♪ 〜5、6年生 リコーダー練習〜

市内音楽会に向けて、リコーダーの練習をがんばっています。
4種類のリコーダーの音色が教室中に響き渡っています。
当日まで心を合わせてがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

実りの秋に感謝! 〜5年生:稲刈り体験 2〜

稲刈りが終わると、刈り取った稲をコンバインで脱穀しました。がんばった子どもたちに、アイスクリームの差し入れをいただいたり、コンバインに乗せてもらったりするなど、ごほうびをいただきました。地域の方、保護者の方のあたたかさに支えられた子どもたちは幸せいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

実りの秋! 〜5年生:稲刈り体験 1〜

5月に植えた稲が立派に生長し、10月2日(火)に、稲刈りを行いました。秋晴れのもとで、子どもたちはかまを持ってザクザクと刈っていきました。汗びっしょりになって作業をして収穫したお米はきっとおいしいことでしょう。地域のみなさん、日頃の管理から当日まで本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

“What ○○ do you like ? ”  〜5年生:外国語活動〜

今回は、好きな楽器や国などを質問し合いました。
毎時間楽しく活動しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 全学年5時間授業 児童下校14:40 身体測定5・6年
3/6 わーくわーくタイム 巡回相談員来校 PTA現新合同理事会
3/7 のびのびタイム ALT来校
3/8 音楽集会 卒業式全校練習
3/11 朝読書 卒業式全校練習
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092