最新更新日:2024/06/02
本日:count up40
昨日:117
総数:451587
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

9月3日(月) 9月4日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(水)セルフ肉どん
「ザンギリ頭をたたいてみれば、文明開化の音がする」明治4年に流行した歌です。牛鍋が生まれたのも明治時代。横浜で牛肉を食べさせるお店が登場したそうです。給食では、牛肉に豚肉も加えて、セルフ肉どんにしました。

9月4日(火)とうがんのスープ 
昔は、夏に収穫した冬瓜を、風通しのよいところにおいておき、冬の保存食としていたそうです。冬瓜は90%以上が水分です。すいかと同じように、カリウムをたくさん含んでいるので、むくみをおさえる働きがあります。


8月31日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは、麻婆なすを作りました。裾野産のじゃがいもは、淡黄色でおいしい品種、シンシアでした。
写真は、元気で明るい2年生の給食の様子です。おかわりの列に大勢並んでいます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝:読書 PTA下校指導(6年)
3/5 朝:学級裁量 普通日課4時間 児童下校13:30 購買個人注文受付日 アルミ缶回収 1年生はお弁当
3/6 朝:そうじ 巡回相談員 ALT
3/7 朝:そうじ 普通日課4時間 児童下校13:30 ALT
3/8 朝:運動 普通日課4時間 児童下校13:30 本の返却最終日 図書ボランティア・読み聞かせの会10:00 PTA現新三役会17:45・現新理事会18:30
3/9 お休み
3/10 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300