最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:50
総数:185179
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

復活6年生!租税教室も無事実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20人中、15人がインフルエンザとなり、水曜日まで学級閉鎖をしていた6年生ですが、ほとんどの児童が回復し、昨日から授業が再開しました。

教室の黒板には、5年生が書いたお祝いのメッセージがぎっしり!
閉鎖の間、委員会活動を6年生に代わってやってくれていた5年生に、さっそくお礼を言いに行きました。

延期していた「租税教室」も今日実施することができ、沼津税理士会の税理士さんを講師にお迎えして、税金について学ぶことができました。

上:メッセージが書かれた黒板
中:お礼のシーン
下:租税教室での一コマ

今年度最後の資源回収

画像1 画像1
昨日、雨天により延期となっていた今年度最後の資源回収が、本日朝、予定通りに行われました。

昨日の雨でグラウンドのコンディションが良くなかったため、回収は駐車場にて行われましたが、好天の下、混乱もなく無事終了いたしました。

現在6年生の児童は約半数がインフルエンザで外出できないことから、いつもなら6年生が学校で積み込みを行うところ、5年生以下の皆さんが応援に来てくれました。
地域の皆様、保護者・PTA役員の皆様、富二小の子ども達。
早朝よりありがとうございました。

資源回収の延期について

日頃より、本校のPTA活動にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、本日予定されていた「資源回収」ですが、雨天のため明日(2月3日〔日〕)の同時刻に延期いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

本日のインフルエンザ罹患状況

昨日、発熱者が急増したことから、急遽学級閉鎖とした6年生ですが、本日(2/1)午後4時現在の罹患者数は8人となりました。

こうしたことから、6年生の学級閉鎖を来週2月5日〔火〕まで延長し、2月6日〔水〕から再開することといたします。

なお、6年生の罹患状況によってはさらなる延長も考えられますのでご承知願います。

また、土・日に人の集まる場所で感染し、週明けに発熱する子どもが増えるという傾向があるようです。どの学年にも流行の可能性はあります。
うがい、手洗い、マスクの着用、人混みを避けるなど、予防にも十分お気を付けください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 体重測定6年
2/14 ALT来校 PTA理事会(新理事専門部決定)
2/15 朝:音楽集会 外国人相談員来校
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092