最新更新日:2024/06/01
本日:count up121
昨日:154
総数:533530
交通事故に気を付けて登校しましょう。

ボランティア部、明和の里へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月6日(月)午前、ボランティア部が今度は明和の里を訪問しました。
 ハンドベルを演奏し、その後、みなさんとゲームをしたりして楽しみました。
 保育園の子どもたちから高齢の方まで、いろんな人との出会いをして自分を豊かにしていきます。
 「絆」や「縁」を深めていってください。

三重県吹奏楽コンクール 銀賞!

 8月1日(水)、四日市市文化会館で三重県吹奏楽コンクールが開催されました。
 明和中は、中学校C編成の部で演奏しました。
 結果は、銀賞です!おめでとう!
 今度は、8月18日に地域の夏祭りで演奏します。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会の熱戦(13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして、8月1日女子卓球の個人戦が、ゆめドームうえのでありました。
 嶋田有利子さん(2年)がただ一人出場し、ベスト8に入りました。

 これで、男子バレーボール部と卓球の嶋田有利子さん、柔道の大山ちはるさん(3年)が、東海大会出場となりました。
 おめでとう!!
 さらに応援よろしくお願いします。

県大会の熱戦(12)

 8月1日(水)の県大会の模様です。
 まず、四日市中央緑地体育館で、男子バレー2日目です。
 やりました!決勝進出です!
 準決勝 明和中 2 対 1 大山田中
でした。
 3セット目劣勢を跳ね返し、大逆転勝利でした!
 続けて、決勝戦の結果です。
 決勝  明和中 0 対 2 久保中
でした。
 地区大会の再現となり、またも惜敗です。
 でも、準優勝おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会の熱戦(11)

画像1 画像1
 7月31日(火)の県大会の模様です。
 今日は、四日市中央緑地体育館で、男子バレーが行われました。
 準決勝進出です!
 1回戦 明和中 2 対 1 千代崎中
 2回戦 明和中 2 対 0 西郊中
でした。
 明日は、11:00から準決勝で、対 大山田中 です。
 応援よろしくお願いします。

ボランティア部、ハンドベルで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月30日(月)午前、ボランティア部が明和ゆたか保育園を訪問しました。
 ハンドベルで2曲演奏し、その後、子どもたちと遊んできました。2年生は、10月にいきいき体験学習がありますが、みんなは、子どもたちから何か得ることができたかな?

県大会の熱戦(10)

 7月30日(月)の県大会の模様、第4弾です。
 サッカーは、今日も東員町スポーツ公園陸上競技場で開催されました。
 明和中 4 対 6 陽和中(桑名市)
でした。
 ここまでよくやりました。あとは、後輩に託してください。

 また、7月29日(日)・30日(月)に、松阪陸上競技選手権大会が県営総合競技場で開催されました。
 結果は、以下の通りです。
 2位 橋本 陸 (男子走高跳)
 2位 吉川雄貴 (男子110mYH)
 3位 下村宝・加藤菜未・須田有香・辻咲菜(女子400mR)
 4位 奥本 浩平 (男子三段跳)
 4位 加藤 菜未 (1年女子100m)
 5位 新田 夏美 (女子砲丸投)
 5位 東昇汰・吉川雄貴・浦田甚・世古口祐紀(男子400mR)
 6位 世古口 祐紀 (男子100m)
 6位 須田 有香 (女子100mH)
 6位 里見一磨・田中諒佑・山本啓太・奥本浩平(低学年男子400mR)
 7位 東 昇汰 (男子走幅跳)
 7位 西口 侑希 (女子800m)
 8位 新田 夏美 (女子円盤投)
 8位 浦田 甚 (男子110mYH)

 地区陸上まで練習ですよ。

県大会の熱戦(9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月30日(月)の県大会の模様、第3弾です。
 柔道女子は、
 ・準優勝  大山ちはる(3年)
 ・3位   山田 奈由(3年)
 そして、黒坂真帆さん(1年)がベスト8に入りました。
 大山ちはるさんは、東海大会に出場です!おめでとう。

県大会の熱戦(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月30日(月)の県大会の模様、第2弾です。
 柔道です。男子は、別府将吾さん(3年)がベスト8に入りましたが、あとは惜敗です。

県大会の熱戦(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月30日(月)の県大会の模様です。
 県営総合競技場体育館で、バドミントンが行われました。
 シングルスに4人、ダブルスに3ペアが出場しましたが、ベスト16には進めませんでした。

県大会の熱戦(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月29日(日)の県大会の模様、第4弾です。
 サッカー部がやりました!
 東員町スポーツ公園陸上競技場で、初戦を迎えました。
 明和中 3 対 1 神戸中
でした!
 明日は、12:00から2回戦です。
 少し遠いですが、応援よろしくお願いします。

県大会の熱戦(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月29日(日)の県大会の模様、第3弾です。
 今度は剣道男子です。男子は午後に登場し、桑名市の正和中学校と対戦し、惜敗しました。
 剣道は、団体戦だけでした。応援ありがとうございました。

県大会の熱戦(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月29日(日)の県大会の模様、第2弾です。
 柔道です。男子は四日市の三滝中学校と、女子は南牟婁郡の矢渕中学校と対戦し、どちらも惜敗しました。
 明日の個人戦の応援もよろしくお願いします。

県大会の熱戦(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月29日(日)の県大会の模様です。
 県営サンアリーナで、剣道と柔道の団体戦が行われました。
 まず、剣道女子ですが、伊勢の厚生中学校と対戦し、惜敗しました。

県大会の熱戦(ソフトボール)(2)

 7月28日(土)、県大会ソフトボールの模様第2弾です。
 暑い中、応援もありがとうございました。
 もう明日から練習かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会の熱戦(ソフトボール)

 7月28日(土)から始まった「三重県中学校総合体育大会」の、28日(土)の模様です。
 大仏山公園グラウンドで、ソフトボール部が対戦しました。
 明和中 1 対 4 西橋内中
でした。
 暑い中、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会参加活動 in 両谷寺

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月27日(金)午前、男子ソフトテニス部1・2年生41人が、保護司会の協力を得て、明星の両谷寺で社会参加活動を行いました。
 境内や寺周辺の掃除、そしてお勤めや20分の座禅をして和尚さんのお話を聞きました。その後、流しそうめんをいただきました。
 いろんな体験をすることが、これからの部活動や勉強に、活かしていけるでしょう。

男子バスケ部 応援ありがとうございました

 7月24日(火)、男子バスケットボール部が、県大会をかけてプレーオフに臨みました。
 津市の南ヶ丘中学校にて、朝陽中学校と対戦しました。
 が、惜しくも県大会は逃してしまいました。
 これまで、タフな試合・ケガにも耐え、よく走り回りました。ご苦労さんでした。
 先輩の姿を見て育った後輩は、どんな試合をしてくれるでしょう・・・。

 なお、7月23日(月)・24日(火)と、伊勢の県営総合競技場で通信陸上大会がありました。が、残念ながら、8位入賞はありませんでした。
 この経験を活かして、次の大会に臨んでください。

家庭部 茶道教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月23日(月)午前、家庭部が茶道を学びました。
 中央公民館にて、町のボランティアの方3人を講師にお招きし、第1回を開催しました。
 初めての試みで、今日は、礼儀作法(お茶の点て方・お菓子の食べ方・戸の開け閉めなど)を学びました。
 これから、あと4回教えていただき、茶道をしっかり学びます。

今年もトイレをピカピカに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月23日(月)、今年もトイレをピカピカにしてもらいます。
 もう21日(土)、体育館横の外トイレからやってもらってますが。
 「三重そうじの会」の西山智江さんに来ていただき、トイレの掃除を始めてもらいました。
 それに先だって、7月20日に生徒会からこれまでの感謝を込めて色紙を贈りました。 トイレを隅々までピカピカにすることは、心まで綺麗になると言われます。
 本館の1階西トイレから始められ、何日かかけて全てのトイレを掃除してもらいます。
 9月からは、またみんなでピカピカにしよう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 前期選抜試験
2/8 前期選抜試験
2/12 1年生 実力試験
明和町立明和中学校
〒515-0333
住所:三重県多気郡明和町大字坂本1237-1
TEL:0596-52-5075
FAX:0596-52-5098