最新更新日:2024/06/02
本日:count up48
昨日:117
総数:451595
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

11月16日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ご飯 牛乳 ごぼうのカレー にんじんと干しぶどうのサラダ チーズ

今日は、ごぼうがたくさん入ったかみごたえのあるカレーでした。
写真は、スライスアーモンドを鉄板に並べている様子です。香ばしく焼き上げて、サラダのアクセントにしました。

11月15日(木) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みそラーメン 牛乳 いもかりんとう やさいの南蛮漬け

写真は、いもかりんとうを作っている様子です。さつまいもを油で揚げた後、黒砂糖、三温糖、塩、牛乳で作ったたれにからめます。ぱらりと粉がふくように、一生懸命まぜ続けます。


11月14日(水) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ごはん 牛乳
ぶたキムチ わかめのスープ

教室からの一言
 「豚キムチ、大大大人気です!!」 
6年生より
 
 

 「からいという子もいたけれど、おいしかったです」 1年生より

11月13日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
メロンパン 牛乳 オムレツ
きのこのトマトスパゲッティ
だいこんのスープ

マッシュルーム、しめじ、エリンギと3種類のきのこが入ったトマトスパゲッティでした。スープのだいこんは、裾野産です。

11月12日(月)きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ごはん 牛乳 チキン南蛮
もやしのからしあえ 味噌汁

チキン南蛮は、鶏肉を油であげ、甘酢にくぐらせた後、タルタルソースをかけて食べる料理です。昭和30年代に大衆食堂で、魚の南蛮漬けをヒントに考えられたといわれています。

ぺたぺたぁ〜〜ぺったん!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に野菜のスタンプをやりました。お家の方がレンコンやオクラ、ピーマンなど、いろいろな野菜を用意してくださいました。中にはゴーヤや大きなパプリカ、ごぼうや長ねぎのスタンプもありました。自分の好きな色を選び、「ぺったん!ぺったん!!」とどの子もとっても楽しそうでした。

11月8日(木) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食パン いちごジャム 牛乳 マカロニグラタン 豆のスープ

グラタンという言葉は、フランス語の「グラッテ」からきた言葉で、「焼けこげて小鍋にこびりついた部分」というのがもともとの意味です。そこから、表面に焦げ目がつくように焼き上げる料理を指すようになったそうです。

 

11月7日 サポート隊会議(夢と希望を育む教育推進会 所属団体)

画像1 画像1
 7日(水)に、本年度、第2回「裾野市立東小学校サポート隊」の会議が開催されました。
 6月20日の第1回の会議から約半年たちましたが、参加された方からは、その間の活動において気付いたことや今後の改善点など多くのご意見を頂き、大変有意義な時間となりました。ありがとうございました。
 来年度もサポート隊は続きます。ちょっと名前が変わるかもしれませんが・・・・。来年度の募集もまもなく始まります。一人でも多くの方の参加をお願いします

11月7日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ごはん 牛乳 さけの味噌焼き
れんこんのきんぴら どさんこ汁

立冬(暖かい一日でしたが・・・)ということで、あたたかいどさんこ汁を作りました。どさんこ汁は、とうもろこし、じゃがいも、牛乳、バターなど、北海道の名産がたくさん入っているスープです。

11月5日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ごはん 牛乳
豚肉の炒め物 ワンタンスープ

カシューナッツを加えて、豚肉の炒め物を作りました。
教室からの一言
「カシューナッツは、好き嫌いがわかれました。知らない子も多かったです。」

11月2日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん 牛乳
さんまの塩焼き 大根おろし
みそしる みかん

3年生の教室からひとこと
「比較的、骨に苦戦せずに、みんな食べていました。聞いてみると、半分ほどは、家では骨をとってもらっているようです。」

11月1日(木) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ロールパン 牛乳
ハムとチーズのフライ
ボイルキャベツ・ソース
コーン入り卵スープ

日本でチーズが食べられるようになったのは、戦後です。昭和38年に学校給食でチーズが登場してから日本中に広まったようです。でも、その頃のチーズは、パサパサしていて、味がなくて、子どもたちに人気がなかったそうです。その後、だんだんおいしくなって、今では、たくさんのチーズが食べられるようになりました。

大きくなぁ〜れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に、チュウーリップとクロッカスの球根を植えました。子どもたちは球根を見て、「たまねぎみたいー!!」とおもしろそうに眺めていました。明日からの水やり、張り切ってます!!

10月31日(水) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ごはん 牛乳 納豆
季節の煮物 ぶどう

ぶどうは、岡山県産で、種なしの「瀬戸ジャイアンツ」でした。

秋の校外学習へ行ってきました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生全員で校外学習へ行ってきました。御胎内清宏園ではどんぐり拾いをしました。しかし今年は不作で、小さなどんぐりが少ししか落ちていませんでした。でも子どもたちは、目をキラキラさせながら、木の実集めを楽しんでいました。 
 午後は樹空の森でアスレチック!!友達と一緒に思いっきり遊びました★

メディシン・リテラシー入門

画像1 画像1
今、国語の授業で学んでいるメディア・リテラシー入門。
正しい情報を自分で選ぶ能力を身につけよう、
という内容のものですよね。

薬や、アルコール、たばこ・・・

将来の自分のために。

10月30日(火) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
紅茶入りパン 牛乳
魚のパン粉焼き キャベツのソテー
パンプキンポタージュ

パン粉に、バジル オレガノ ローズマリーを加えて、魚のパン粉焼きを作りました。

10月29日(月) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
麦ごはん 牛乳 きのこのカレー
ボイル野菜・ドレッシング ヨーグルト

きのこ類は、最近では一年中出回るようになりましたが、本来は、秋が旬の食べ物です。独特の味や香りがあり、うま味のもとになる成分がたくさん含まれているので、料理に入れるとおいしい「だし」がでます。今日は、きのこがたくさん入ったカレーでした。

10月26日(金) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
あきのたきこみごはん 牛乳
いかの照り焼き みそけんちんじる
お米のムース

昔の暦で9月13日は十三夜です。十五夜に対して「後の月」「名残の月」などといいます。栗や大豆が食べごろになることから「栗名月」とか「豆名月」と呼ぶ地方もあるそうです。今日は、10月27日(土)の十三夜にちなんで、栗の入った「秋のたきこみごはん」でした。

10月25日(木) きゅうしょくにっき

画像1 画像1
ロールパン 牛乳 コロッケ 
キャベツのクリーム煮 りんご

フランスにクロケットという、小さい丸い揚げ物料理があります。そのクロケットをもとにして作られたのが日本のコロッケだそうです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 朝:読書 集金日 東中入学説明会(6年)-6年はお弁当 身体測定(5年)
2/5 朝:金管校内発表 購買個人注文受付日 アルミ缶回収 身体測定(4年) PTA登校指導(4年)
2/6 朝:そうじ 授業参観・懇談会(高・いずみ) 身体測定(3年) 巡回相談員 ALT
2/7 朝:そうじ 身体測定(2年) ALT 読み聞かせ(昼) 市アイデア展〜2/14-市生涯学習センター
2/8 朝:おはなしレストラン(教師) 身体測定(1年) クラブ(最終) 代表委員会(昼) 3年生はお弁当 PTA下校指導(6年)
2/9 お休み 東部地区小学校管楽器合奏フェスティバル(裾野市民文化センター)
2/10 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300